ブックマーク / usayusadosa.hatenablog.com (54)

  • 4コマ「ホタルが見たい」 - どさんこ九州に住む

    北海道某地方では、原野の真ん中でホタルが見られました。 時期になると近隣の市町村から人が集まります。 で、真っ暗なんですよ。 原野だから。 真っ暗すぎて残像がまぶしいぐらいです。目を閉じると見えるあれですよ。 気温が低いからなのか、北海道民に似て奥ゆかしいのか、飛び交うというより、草木の陰で静かに光っているのが多い。 でも、たまに、よろよろと飛んだホタルが手に止まることも! …と、ホタルを間近で見ることができるいい場所なんです。 光は、青白い鋭い感じの光。 それがすーっと光ってすーっと消える。 空気を揺らさず光っている感じ。 この真っ暗な中で、ホタルが飛び交っていたら素敵だな~と、思うのですが、ついぞ遭遇したことがありません。 運がいいと200匹ぐらいの乱舞が見られるそうなんですが…。 一方、K市では、あちこちの川辺にホタルが生息しているようです。 うちから歩いて行ける川にもホタルがいまし

    4コマ「ホタルが見たい」 - どさんこ九州に住む
    suoaei
    suoaei 2021/06/11
  • 4コマ「ホタルの季節はいつですか?」 - どさんこ九州に住む

    北海道は他の都府県よりもホタルが少ないようです。 それで、ねこさんは大人になるまでホタルを見たことがありませんでした。 まあ、そんなわけですから、見たことのないホタルに対しては淡い憧れをもっていたのですよ。 アニメや漫画でホタルを見ると、見事じゃないですか。 ホタルの成虫の寿命が短いというのは知っていましたが、夏の間中、蚊のようにどんどこ羽化するんだろうな~と、思ってました。 したっけ、ピークが思いのほか短い! 2週間ぐらい? 枕草子だって、夏の文の大部分はホタルのことなのに? 夏と言っても、初夏だけ!? (5月が初夏というのも、北海道民には奇妙な話) いや、旧暦で言えば6月あたりかもしれないけど、それでもその後「夏番!」という暑さが来るでしょ! 梅雨に入ったばかりで、もう夏の良さ終わっちゃうの!? 月のない夜のホタルは、希少な体験だから、わざわざ書いた?

    4コマ「ホタルの季節はいつですか?」 - どさんこ九州に住む
    suoaei
    suoaei 2021/06/10
  • 4コマ「おととい、おとつい」 - どさんこ九州に住む

    北海道に住んでいた時は、「おととい」でも通じましたが、「おとつい」「おっとい」と言うことが多かったように思います。 分布状況をネットで調べました。 北海道と関西、北陸、瀬戸内で「おとつい」を使う割合が高いという記述が見つかりました。 ただ、調査方法や対象年齢などによっては違う結果が出るかもしれません。 語源も調べてみました。 「おととい」は「をとつひ(おとつい)」から派生した言葉らしいです。 ということは、「おとつい」の方が来の言葉で、はいまだ残っている古語とも言えるのかもしれません。 古語には全く詳しくないので、当かどうかはわかりません。詳しい方、あってますか? 「おっとい」の方は、北海道、東北で使うらしいですね。 いずれもネットでしか調べていませんので、あしからず。

    4コマ「おととい、おとつい」 - どさんこ九州に住む
    suoaei
    suoaei 2021/06/08
  • 4コマ「青タン、青じみ、内出血」 - どさんこ九州に住む

    内出血のことは「青タン」と呼んでいました。 「青タン」という言い方は北海道から全国へと広まった言葉らしいです。 どこまで広がっているのでしょうか?

    4コマ「青タン、青じみ、内出血」 - どさんこ九州に住む
    suoaei
    suoaei 2021/06/07
  • 4コマ「北海道に遊びに来た知人が驚いていたこと~道路編」 - どさんこ九州に住む

    郊外には、他の車にもめったに会わない、長く真っ暗な道があります。 運転しているうちに、異界へ迷い込んだような気持になります。 光る矢印は、人の世界を走っていることを示してくれる心強い存在です。

    4コマ「北海道に遊びに来た知人が驚いていたこと~道路編」 - どさんこ九州に住む
    suoaei
    suoaei 2021/06/04
  • 4コマ「北海道に遊びに来た知人が驚いてたこと~住居編」 - どさんこ九州に住む

    ※玄関フード 風除室とも言う。 これがあるのと無いのとでは、冷気や雪が玄関内に入る程度が変わる。 雪かきスコップを置くにも便利。 玄関から出られないぐらい雪が積もることあるので、物置に置いていると取りに行けないから。 塀や垣根のある家は、住宅街によって多かったり少なかったりしますが、ねこさんが住んでいた辺りは無い家が多かったです。 灯油ストーブを使っている家は、300Lとか400Lとか、大きいタンクが外にあって、そこからストーブに直接流れていくようになっている家が多いです。 煙突は、無い家もあります。 FF式と言って、煙突式ではなく壁に換気口を開けるストーブもあるので。

    4コマ「北海道に遊びに来た知人が驚いてたこと~住居編」 - どさんこ九州に住む
    suoaei
    suoaei 2021/06/03
  • 4コマ「ラーメンと中華そばの関係?」 - どさんこ九州に住む

    どうやら、こちらでは「ラーメン」と言えば、普通は「とんこつラーメン」を指すようです。 何人かに聞いてみましたが、みな、同じように証言して下さったので、そうなのでしょう。 店名とメニューを観察したところ、とんこつではないラーメンは「中華そば」「担々麺」「〇〇ラーメン」…等など分かりやすいように掲示しているようでした。 北海道某地方に住んでいた時は、「中華そば」という名称にはあまり馴染みがなかったですね。 「ラーメンいに行くべ」と誘われることはあっても「中華そばいに行くべ」と言われたことは無かったし。 ネットで調べたところ、「中華そば〇〇店」のように「中華そば」を店名に入れている店は、ほとんどが札幌圏に集まっていて、地方はわずかでした。 それで、あくまでねこさんが観察したところですが… 福岡県「中華そば≠ラーメン」…ラーメン中華そばは別物 北海道中華そば<ラーメン」…中華そばはラーメン

    4コマ「ラーメンと中華そばの関係?」 - どさんこ九州に住む
    suoaei
    suoaei 2021/06/01
  • 4コマ「小学校の体操服から見る北海道のイメージ」 - どさんこ九州に住む

    昨年、小学校の転校手続き 北海道、どんだけ寒いと思われている?

    4コマ「小学校の体操服から見る北海道のイメージ」 - どさんこ九州に住む
    suoaei
    suoaei 2021/05/27
  • 4コマ「K駅周辺にも慣れてきました」 - どさんこ九州に住む

    引っ越した直後は田舎者すぎて、繁華街では買い物ができなかったねこさんも、 今では立派な都会人です。 その証拠に、K駅周辺の商店街にも馴染みのお店ができ、おいしそうなものを買ってくるようになりました。 え? 野菜だったら近所のスーパーで買ったら? って?…… ……い、いや! 違うよ! ま、街で買う野菜は、一味違うんだよ! え? 野菜以外買わないの? って? …………い、いや、もう都会人だからね! 他のお店でも堂々と買物できるよ! おまけ ◇◇◇ ◇◇◇ 文とは関係のない話 ©について 今回から©をつけてみました。 つけなくても、日では著作権として保護されています。 しかし、ネット社会では画像として誰が描いたのか分からないまま拡散していくようですので、付けた方がいいのかなと、判断しました。 ネットで©について書いてある記事を調べたところ…… このマークを付けるにあたって、特に申請はいらない

    4コマ「K駅周辺にも慣れてきました」 - どさんこ九州に住む
    suoaei
    suoaei 2021/05/25
  • 4コマ「K駅周辺(南側)を紹介してみた」 - どさんこ九州に住む

    昨年、引っ越しして間もなくの頃 ※札幌は、北海道民にとって「都会」の代名詞です。 都会ってすごいね~

    4コマ「K駅周辺(南側)を紹介してみた」 - どさんこ九州に住む
    suoaei
    suoaei 2021/05/24
  • 4コマ「竹を知らない北海道民が竹について描く(1/3)~竹と地震」 - どさんこ九州に住む

    ※内地…北海道から見た北海道外の呼び名。最近はあまり使われていない模様。 多くの北海道民は竹林を見たこと無いと思います。 北海道でも温暖な地域には竹林があるらしいですが、 広い北海道の大地のそこかしこに生えているものではないからです。 ねこさんが小1の時のⅯ先生は、 子どもの心をぐっとつかむようなお話をする先生でした。 人生の指針となるようなお話もたくさんして下さいました。 いくつかは、未だに覚えています。 そのⅯ先生は、よく「内地」のお話をして下さいました。 この地震についてのお話もそうで、 「……地震がおさまった後、地割れが閉じて生き埋めになる。 竹藪なら地割れが起きない。だから内地は竹藪に逃げ込むんだ」 と、言うお話だったんです。 ひょっとすると、子どもが真剣に聞くように言った冗談だったのかもしれません。 でも、真面目なねこさんは地震の話にびびって、 「地震をなめたら駄目」 「地震の

    4コマ「竹を知らない北海道民が竹について描く(1/3)~竹と地震」 - どさんこ九州に住む
    suoaei
    suoaei 2021/05/18
  • 4コマ「北海道なら夏でも簡単です。そして、水道管の深さ」 - どさんこ九州に住む

    去年の夏の話 夏は常温というか、ぬるい水(というかぬるいお湯?)が出ます。 ざるうどんを作りたくても、うどんがきりっと冷えません。 夏場、九州で麺類を茹でるのは難しいと思い、途方にくれました。 こちらの方が教えてくれました。 「茹でた麺を水洗いする時は、一緒に氷を入れて冷やす」 みんな、知ってた!? 水道管の深さ 北海道の水が夏場でも冷たい理由について、思いついたことがあります。 水道管が埋まっている深さが他所とは違うようなので、そのせいではないかと。 ちなみに、埋設管の基準ですが、 道路…120cm以下にしない 敷地内…0.3m以上 だそうです。 道庁のホームページで調べたところ、 北海道の標準的な凍結深度は 0.5m~1.2m らしいです。 ※場所によっては、違うので状況に応じて凍結深度を設定する必要があるそうです。 1.2mのところに水道管を設置すると、間違いなく凍る市町村が出てくる

    4コマ「北海道なら夏でも簡単です。そして、水道管の深さ」 - どさんこ九州に住む
    suoaei
    suoaei 2021/05/14
  • 4コマ「K市 紫川でSUP⑤(サップ)体験~地上に戻りました」(5/5) - どさんこ九州に住む

    ねこさんは、濡れても大丈夫なよう、速乾性の服で挑みました。 紫川はそれほど揺れないので、水着でなくても大丈夫だそうです。 この日は、好天に恵まれ、風も弱くあたたかな日だったんですよね。 ラッキーでした。 ねこさんとハムハムは足元が少し濡れただけで済みました。 パンちゃんは、寝転ぶなどいろいろな体勢で乗っていたので、ちょっと湿った部分が多かったですが、歩いているうちに乾きそうな程度でした。 ……足を洗う前まではね。 SUP、面白かったです。 自他ともに認める運動音痴のねこさんでも、楽しくクルーズできました~! 機会があれば、また挑戦したいです。 SUPの魅力、伝わった? おまけ 4月の話なのに! 北海道&九州のカルチャーショックの危機か!? いやいや、まだまだ「どさんこ魂」健在! ……だと思う。

    4コマ「K市 紫川でSUP⑤(サップ)体験~地上に戻りました」(5/5) - どさんこ九州に住む
    suoaei
    suoaei 2021/05/11
  • 4コマ「K市 紫川でSUP④(サップ)体験~立って乗るだけがSUPじゃないよ」(4/5) - どさんこ九州に住む

    紫川にはたくさん橋がかかっています。 そんな橋を下から眺めるのは、なかなか楽しいです。 1時間の体験コースでしたが、 あっという間に 「SUP楽しい!」 と思えるだけのことができるようになりました。 子ども達には負けるけどね。 SUP上でヨガをするコースもあるらしいです。 なので、 ボードの上で寝転がってもそうそう落ちないのかと思います。 普通に運動できる人はね。 おまけ ねこさんは、自分が運動できないことを知っているので、無理はしません。

    4コマ「K市 紫川でSUP④(サップ)体験~立って乗るだけがSUPじゃないよ」(4/5) - どさんこ九州に住む
    suoaei
    suoaei 2021/05/10