super180のブックマーク (7)

  • 注目集まる「アビス・ホライズン」訴訟問題 「艦これAC」は“パクリゲーム訴訟”暗黒の歴史を塗り替えられるか

    既報の通り、セガ・インタラクティブおよびC2プレパラートは去る7月11日、同社の「艦これアーケード(艦これAC)」の権利を侵害しているとして、スマートフォン用ゲーム「アビス・ホライズン」の配信差し止めを求め、東京地方裁判所に対し仮処分命令申し立てを行いました。 「艦これAC」(左)と「アビス・ホライズン」(右) これまでにも、DeNAの「釣りゲータウン」や、アスキーの「エムブレムサーガ」など、類似ゲーム(いわゆる“パクリ”)を巡る裁判はたびたび話題になってきました。最近でも、バトルロイヤルゲーム「PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS(PUBG)」の運営会社が、「荒野行動」「Rules of Survival」に対し配信差し止めを求める訴訟を起こしたのは記憶に新しいところです(関連記事)。 「艦これAC」側が今回主張しているのは、「著作権侵害」と「不正競争防止法違反」の

    注目集まる「アビス・ホライズン」訴訟問題 「艦これAC」は“パクリゲーム訴訟”暗黒の歴史を塗り替えられるか
    super180
    super180 2021/01/09
    このパクリゲームを問題ないと言う輩は脳みそが腐ってる
  • 若者の死因1位が「自殺」の日本、なぜそんなに生きるのが「辛い」のか(雨宮 紫苑)

    では10歳~39歳までの死因1位は「自殺」(厚生労働省自殺白書H30年度版)であり、世界で比較してももロシア韓国とともに「若者の死因自殺率」が高い(厚生労働省「諸外国における自殺の現状」)。 日ではそんなに生きるのが「つらい」と感じてしまうのだろうか。それはなぜだろうか。 22歳まで日に生まれ育ち、ドイツにわたった雨宮紫苑さんが自身の体験を踏まえて検証する。 なんでそんなに「つらい」のか ここ最近のトレンドなんだろうか。どうにも、「生きづらい」という言葉を見かけることが多い。「生きづらさを感じる人にエールを贈る」「生きづらい人のサポートをしたい」「生きづらさに負けずにがんばろう」……。 いたるところで気軽に使われている「生きづらい」という言葉は、改めて考えるとなかなか衝撃的だ。仕事がつらいとか人間関係がつらいとかそういうレベルを通り越して、「生きる」のが「辛い」のだから。 実際の

    若者の死因1位が「自殺」の日本、なぜそんなに生きるのが「辛い」のか(雨宮 紫苑)
    super180
    super180 2019/09/13
    ここ20年経済成長0による長期デフレ…GDPランキング3位とはいえ日本は決して裕福ではないのです、自殺する理由は貧困か病気と相場決まっています、あと殺人や病気の死が多い方が問題だと思いますが…
  • 日本の過剰なおもてなしが、クレーマーを生んでることに気づいてますか(雨宮 紫苑) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)

    で凝り固まった就活や就職をしたくない! と22歳でドイツに向かったフリーライター・雨宮紫苑さんは、鼻息荒く移住したものの、就職はおろかアルバイトもまともにできないという悔しい体験をした。 26歳となった今はドイツに住みながら、日に年に1度は帰国する生活を送っており、『日人とドイツ人 比べてみたらどっちもどっち』という著書も刊行している。他国から日と比べてみることで、より日の良い点とおかしい点が浮かび上がって見えてくるのだ。 東京五輪まで泣いても笑ってもあと2年を切った。五輪の成功に、滝川クリステルがプレゼンで主張した「お・も・て・な・し」をいかにできるかどうかは重要な鍵となる。しかし雨宮さんは日での「おもてなし」に対し、違和感をぬぐえないというのだ。 「へりくだりすぎる」店員 先日都内の病院で、父親の定期健康診断があった。定期健診のあとはちょっとおしゃれなランチをするのが両親

    日本の過剰なおもてなしが、クレーマーを生んでることに気づいてますか(雨宮 紫苑) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)
    super180
    super180 2019/09/13
    丁寧なおもてなしには常に敬意を払っております、逆の立場であれば私も誠心誠意尽くしますよ、つまりはお互い様という奴です、海外の方は驚くみたいですが、間違っても自分の立場が上だとは思ってませんよ
  • 日本人は、実は「助け合い」が嫌いだった…国際比較で見る驚きの事実(坂本 治也) @gendai_biz

    人の「助け合い精神」その実際のところ 2011年、東日大震災が発生した直後、被災地の支援・復興のため、多数のボランティアと多額の寄付金が日全国から集まった。自然と湧き上がった人々の助け合いの気持ちに、激しく心を揺り動かされた人は決して少なくなかったはずだ。あの時、私たちは「やっぱり日人には、強い助け合いの精神があるんだ!」と再確認できたような気になっていた。 しかし、それは一時的な熱狂にほだされる中で目にした「錯覚」だったのかもしれない。国際比較の観点から見れば、平時において「日人に強い助け合いの精神がある」とは言い難い。むしろ現状では、「困っている他者に冷淡な日人」と言った方がより正確なのかもしれない。 確かに近年の日では、NPO法人など社会貢献活動を担う組織の数は激増している。企業の社会貢献活動も普通に見られるようになった。ソーシャル・ビジネスなどで活躍する「社会起業

    日本人は、実は「助け合い」が嫌いだった…国際比較で見る驚きの事実(坂本 治也) @gendai_biz
    super180
    super180 2019/09/13
    このデータがどうやって抽出されたのかが気になりますね、私には日本人を蔑みたいという結論ありきの悪質な記事だと思います、皆さんもう少しこういうデータの信憑性を疑いましょうよ…
  • 世界の労働時間ランキング‐日本は世界で22位と労働時間はそれほど長くない?

    世界主要国の労働時間、国際比較統計のランキング 単位は時間(h)/年 OECDの2017年の統計を利用 各国の全就業者の平均年間実労働時間(パートタイムを含む) 就業者とは雇用者(給与所得者)、自営業者を含む 労働時間は原則として定時、残業、有給、無給にかかわらず実際に生産活動をしていた時間 休暇・有給休暇、昼時間、OJT以外のトレーニング時間は含まず 日は22位と意外に低い 日ランキングは世界と比較しても38か国中22位とそれほど高い訳ではありません。 2011年では一日の平均労働時間のランキングではメキシコに次いで2位でした。 そのため、日の働く労働時間は改善されているとデータ上は言えるのかもしれません。 しかし、これが当かどうかは怪しいと個人的には思います。 日は「サービス残業」という文化や「みなし残業」という制度があるためです。 僕は保険会社で7年間働き、支社で営業職

    世界の労働時間ランキング‐日本は世界で22位と労働時間はそれほど長くない?
    super180
    super180 2019/08/04
    筆者の前提がちょっとおかしい…皆が皆サラリーマンという訳ではない…平均なんだからパートタイマーの労働時間が入っているとは思わないのか?
  • “愛国ポルノ”に踊らされる日本人。私は「みんな違ってみんな良い」と伝えたい!<フツーな私が国連職員になるためにVol.8> | co-media [コメディア]

    美容師さんとのおしゃべりは、大抵「学生さんですか?」なんて、他愛無い会話から始まることが多いですよね。その日も例に漏れずそう聞かれた私は「はい、実は今イギリスに留学中なんですよ~。向こうではなかなか美容院に行けないので、今日はバッサリお願いしますー!」と答えたのですが、それに対する美容師さんリアクションはどうも私の心に引っかかるものでした。 「“海外”って色々テキトーやからね。日人独特の繊細な感覚もないし、“海外”の美容院なんて行ったらほんまどんなおもろい髪型にされるか分らんで」 ……胸に手をあてて、正直に答えてください。みなさんも以下同じような考え方をしたことがありませんか? 「海外の人はテキトー」 「日は世界で一番安全!」 「日に生まれた私は恵まれている」 ……きっとあると思います。そして、実は私もあります。今日は国際派をきどって説教じみたお話をしたいわけではありません。日で2

    “愛国ポルノ”に踊らされる日本人。私は「みんな違ってみんな良い」と伝えたい!<フツーな私が国連職員になるためにVol.8> | co-media [コメディア]
    super180
    super180 2019/08/04
    典型的な出羽の守…日本凄いより日本下げの番組の方が多い印象ですが…外人に褒めさせる番組の意図は外人っていいな!ハーフっていいな!と思わせたい左側の工作だと思いますがねぇ…
  • それでも日本は外国人労働者を大量に受け入れざるを得ない | グレン・カール | コラム | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

    ドイツのメルケル首相はシリア難民で失敗したが、少子化で若者が激減する日に他に道はない> ドイツのメルケル首相の退任発表は、少子高齢化問題に悩む日政治家にどんな教訓を与えるのか、考えてみたい。 メルケルは15年、100万人のシリア難民をドイツに受け入れる決定を下した。支持者はこれを社会的連帯の表明として歓迎。反対派は見通しの甘い文化的自殺行為と呼んだ。 その3年後、メルケルのキリスト教民主同盟(CDU)と姉妹政党のキリスト教社会同盟(CSU)は重要な地方選挙で相次ぎ敗北。この結果を受けて、メルケルは先週、21年の任期切れとともに首相を退任すると発表した(CDUの党首は今年末に退任の意向)。シリア難民危機がメルケル凋落の大きな要因になったことは間違いない。 一方、日歴史的な分岐点を迎えている。今後10~20年間、社会の高齢化問題にもっと思い切った対策が必要だ。さもなければ日は世界

    それでも日本は外国人労働者を大量に受け入れざるを得ない | グレン・カール | コラム | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
    super180
    super180 2019/08/02
    日本のGDPが伸びないのは政府が緊縮財政しているから、人口分布は関係ない、間違った知識を拡散するな!
  • 1