タグ

2013年10月18日のブックマーク (2件)

  • iPhoneをおサイフケータイ化!Suica内蔵iPhoneをつくろう | Daily Kéitaism

    ※【2014.12.12加筆】iPhone6にSuica内蔵した際のエントリーを追加しました。記事はこちら およそ4ヶ月前、今年の4月からずっと書きかけだったネタを今さらなのですが(笑) 前から気になってた「Suica内蔵iPhone」という改造を施してみたので、その手順をさらっと書いていきます。 脱獄でiPhoneをごりごり改造していくのに飽きてきていたので(というかある程度満足しているので)、それならiPhone体を改造してやろうと。 そんな好奇心で前から気になっていた「iPhone おサイフケータイ化」でググってみると、意外とこれをやってる人が多い。 ICカードが入るケースなんかが発売されてますが、それだと分厚くなったり見栄えが悪くなったりするんで、ちょっと手間はかかりますがこっちの方が全然良いですよね! 参考サイトを見ながら慎重に作業していくと、意外と簡単に出来ました。 Suic

  • よくある?Rails失敗談 default_scope編|TechRacho by BPS株式会社

    モデルからデータを取得する際に常に特定の検索条件を指定することができるdefault_scopeですが、 デメリットについてあまり注意を払わずに使ってしまって失敗しました。 サンプル事例 環境 * Rails 3.2.12, 4.0 * MySQL 5.1.65 ※ 実際に問題が起きたバージョンが3.2.12 なのでそちらが中心になっています。 データを「名前」「年齢」どちらか指定された値で並び替えるという処理があったので、 特に指定が無ければid順で取得するという条件をdefault_scope を使って追加しました。 class User < ActiveRecord::Base default_scope -> { order(:id) } end これで、モデルからデータを取得する際に必ずORDERが指定されるようになります。 User.all #=> SELECT "users"