タグ

2012年2月23日のブックマーク (7件)

  • GREEが対DeNA釣りゲー訴訟で先取点 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    カードバトル全盛の割には会社間ではノーガードバトルの状態になっておりますが、例の釣りゲー関連が地裁で判決でたようで、第一報を受け取った某汐留の一角でどよめきが上がっておりました。 速攻でIRに出ていて、よほど嬉しかったんでしょうね。 訴訟の判決に関するお知らせ http://v3.eir-parts.net/EIR/View.aspx?cat=tdnet&sid=955696 DeNAの側も「大丈夫だ! 我が社にはまだ中畑ベイスターズがある!」と意気盛んな状態ですので、この程度の失点でグラつくことはあり得ないと思いますが、今回戦勝に及んだ釣りゲーについて言えばDeNAがGREEをパクったというよりは、GREEがドワンゴの釣りゲーをパクったところが起点である以上は「そのカネはこの私がいただこう」と川上量生さんがゴゴゴゴゴという効果音と共に地裁に登場してGREEが「盗まれてる!」みたいな慌て方

    GREEが対DeNA釣りゲー訴訟で先取点 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    superpuma
    superpuma 2012/02/23
    おかえり俺達のmixi!!
  • 「偽善」はもっと評価されるべき | おごちゃんの雑文

    ワタミの事件の件で、 今ワタミ会長に最も送りたいマザー・テレサの言葉「自分の国で苦しんでいる人がいるのに他の国の人間を助けようとする人は、他人によく思われたいだけの偽善者である」 という話が。 この話の主題は全く正しいのであるが、それがゆえに「偽善行為」が不当に貶められるのではないかと危惧する。前にも書いたが、「偽善」は良いことだと思っているからだ。 動機が不純な善行は、「偽善」と呼ばれる。そういった意味で、あーゆー事件を起こしつつ、身近な社員を大事にしないで、寄付行為をするワタミの社長は偽善者の謗りは免れないだろう。でも、あれはむしろ「動機が不純な善行」と言うよりは、 悪行の言い訳 だと断じられてもいい。 そういったことを孕む「偽善」であるが、私は「偽善」はもっと評価されるべきだと思っている。なぜなら、 純度の高い善行より持続可能性が高い 可能性があるからだ。 「偽善」には何らかの「報酬

    superpuma
    superpuma 2012/02/23
    「地獄への道は善意で…」のように純粋さは厄介 / 「動機にかかわらず行動自体・結果・影響で評価すべき」という意味では同意。
  • 渋谷の女性切りつけ 女は福岡市の74歳「刃物、戦うために持っていた」  - MSN産経ニュース

    東京・渋谷の東急百貨店東横店1階の通路で通行人の女性(61)が刃物で切り付けられ重傷を負った事件で、警視庁渋谷署は23日、殺人未遂容疑で現行犯逮捕した女を福岡市の74歳と確認した。 女は刃物について「何か来たときに戦うために持っていた」と供述しており、渋谷署は刑事責任能力の有無を慎重に調べている。 渋谷署によると、女は「18日に新幹線で上京し(事件現場には)22日の昼ごろに着いた。腰痛がひどくて通路に新聞紙を敷いて座っていた」と説明。逮捕時に現金十数万円を所持していた。 女は22日午後4時ごろ、通り掛かった川崎市の女性の胸や腕などを切り付けたとして現行犯逮捕された。動機について「じろじろ見られて腹が立った」と話していた。

    superpuma
    superpuma 2012/02/23
    「何か来たときに戦うために持っていたんだが、膝に矢を受けてしまってな...」
  • 「はてな村」って本当に存在するんでしょうか? - 加野瀬未友インタビュー

    ザ・インタビューズ>加野瀬未友インタビュー 「はてな村」って当に存在するんでしょうか? 「はてな村」に限りませんが、こういう言葉って自称しているから存在するんじゃなくて、第三者が呼ぶ、他称によって、存在が確認されます。なので「はてな村」という言葉を使う人がいる限り、存在していると思ってます。 使う人によって、かなり定義はブレてそうですが、一応、自分の認識を書いておくと、「はてな村」というのは、昔は「特定の話題に言及することが多い、はてなダイアリーを書いている人たちによるコミュニティ」だったんですが、今は「特定の話題に言及することが多い、はてなブックマークでアクティブにコメントする人たちによるコミュニティ」を指している感じですね。 2012-02-21 17:47:34 ☆ 0人がお気に入りに登録しています NEXT : 印象に残っている、ネットウォッチ対象を教えてください ザ・イン

    superpuma
    superpuma 2012/02/23
    藤岡弘、探検隊8時間SP「衝撃!常人未踏のネット奥地に謎の共同体はてな村は実在した!」
  • 日本通信株式会社 | 日本通信株式会社

    お探しのページは見つかりません。 一時的にアクセスできない状態か、移動もしくは削除されてしまった可能性があります。 Topページへもどる 日通信株式会社 日通信は 1996年5月24日、モバイルが実現する次世代インターネットを活用して日の次世代経済の基盤を構築する総務省の方針を実現する会社として設立されました。当社ビジネスモデルはのちにMVNOと命名され、2009年3月、総務省の携帯市場のオープン政策のもとNTTドコモとの相互接続を実現しました。これにより「格安SIM」が生まれ、携帯事業者以外から携帯通信(SIM)が買える市場が誕生しました。次は、携帯電話以外の産業が、自社サービスにモバイルを組み込み、産業全体がモバイルを活用し成長する番です。MVNO ルールメーカ、世界初のMSEnabler としての強い技術ビジョンと高い遂行力によって、日発の経済創出の一翼を担うべく次世代プラッ

    superpuma
    superpuma 2012/02/23
    100MBなんて数日で到達するから「1GB従量3780円だけど使わない月は0円」という考え方の方が。1GBで3780円だと他プランより割高なので使い道があんまり…
  • 就活でうんざりしているのは学生よりも企業だった? - ニュース - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]

    内定がほしい学生、使える学生を採用したい企業。どちらにとっても現在の就活システムは障害となっているようです 就活の主役が就活サイトになったことで、学生にとってはエントリーが簡単になり、企業に大量の応募が押し寄せるようになった。だが、それこそが企業の採用担当者を悩ませている。 『大学キャリアセンターのぶっちゃけ話』(ソフトバンク新書)の著者、沢田健太氏がこう語る。 「人事の苦労は間違いなく増えました。ヤマはエントリーシートを読むときと、1次面接のふたつです。エントリーシートについて、学生は『当は読んでないんじゃないか』と思っているようですが、多くの企業では必死に読んでいます。ただ量が多いので、ちょっとでも粗(あら)があるとしっかり読み込んでくれなくなるということはあるでしょう。まだ人数が絞られてない1次面接は、とにかくさばかないといけないので、ホテルに缶詰め状態になることもあります。1週間

    就活でうんざりしているのは学生よりも企業だった? - ニュース - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]
    superpuma
    superpuma 2012/02/23
    囚人のジレンマとかチキンレースとか
  • 鰒里珠姫@ライトノベル詐法研究女王JC2 on Twitter: "東北のとある地方では子供を叱る時に「悪いことをしていると、はてサが来てソーカツされるぞ」と脅かす、という話を、むかし『遠野物語』で読んだような気がする"

    東北のとある地方では子供を叱る時に「悪いことをしていると、はてサが来てソーカツされるぞ」と脅かす、という話を、むかし『遠野物語』で読んだような気がする

    鰒里珠姫@ライトノベル詐法研究女王JC2 on Twitter: "東北のとある地方では子供を叱る時に「悪いことをしていると、はてサが来てソーカツされるぞ」と脅かす、という話を、むかし『遠野物語』で読んだような気がする"
    superpuma
    superpuma 2012/02/23
    最近出てきた「ソー活」という言葉についつい過剰反応してしまうよね?え、普通じゃないの?