タグ

2016年7月30日のブックマーク (2件)

  • 止まらない弱者切り捨て、精神障害者ら7.9万人への障害基礎年金が減額・停止へ | Buzzap!

    次々と削られる社会保障、今度は精神障害者が切り捨てられることが明らかになりました。詳細は以下から。 国の障害年金の支給・不支給判定に大きな地域差があるのを是正するとの名目で、来年から厚生労働省が導入を予定している新しい判定指針で、障害基礎年金を受ける79万人の精神・知的・発達障害者の1割にも及ぶ7.9万人が支給停止や減額となることが指摘されました。 この指摘を行ったのは日精神神経学会などの7団体でつくられる「精神科七者懇談会」。新たな判定指針は日年金機構の障害年金支給の判定にばらつきがあり、不支給とされる人の割合に都道府県間で最大6倍の差があることを厚労省が問題視して作成したもの。 最重度の1級から3級までの等級を判定するために精神障害者らの日常生活能力を数値化し、等級と数値の対応表を判定の目安として作成しました。 精神科七者懇談会は2009年時点で障害基礎年金を受け取る79万人にこの

    止まらない弱者切り捨て、精神障害者ら7.9万人への障害基礎年金が減額・停止へ | Buzzap!
  • 弱者を抹殺する。不謹慎な質問ですが、疑問に思ったのでお答え頂ければと思います。自然界では弱肉強食という単語通り、弱い者が強い者に... - Yahoo!知恵袋

    え~っと、、、よくある勘違いなんですが、自然界は「弱肉強」ではありません 弱いからといって喰われるとは限らないし、強いからといってえるとも限りません 虎は兎より掛け値なしに強いですが、兎は世界中で繁栄し、虎は絶滅の危機に瀕しています *** 自然界の掟は、個体レベルでは「全肉全」で、種レベルでは「適者生存」です 個体レベルでは、最終的に全ての個体が「喰われ」ます 全ての個体は、多少の寿命の差こそあれ、必ず死にます 個体間の寿命の違いは、自然界全体で観れば意味はありません ある犬が2年生き、別の犬が10年生きたとしても、それはほとんど大した違いは無く、どっちでもいいことです 種レベルでは「適者生存」です この言葉は誤解されて広まってますが、決して「弱肉強」の意味ではありません 「強い者」が残るのではなく、「適した者」が残るんです (「残る」という意味が、「個体が生き延びる」という意味

    弱者を抹殺する。不謹慎な質問ですが、疑問に思ったのでお答え頂ければと思います。自然界では弱肉強食という単語通り、弱い者が強い者に... - Yahoo!知恵袋