タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (293)

  • アップルに対する独占禁止調査--「iAd」ルール変更がもたらす新たな可能性

    報道によると、Appleが同社の「iPhone」で利用できる広告ネットワークについてのルールを変更したことで、米独占禁止当局が調査に乗り出す動きがあるという。 The Financial Timesは米国時間6月10日、この状況に近い2つの情報筋がAppleの7日の行為に対して「関心を持った」と伝えている。調査が行われるとして、米連邦取引委員会(FTC)と米司法省(DOJ)のどちらが担当するかはまだ分からない(稿執筆時点)。しかしFTCは、最近完了したGoogleによるAdMobの買収に関連して、ここ数か月間モバイル広告市場をあらゆる角度から調査してきたため、FTCが担当する方が理にかなっているだろう。 この懸念は、Appleが開発者に対し、「Apple以外の携帯端末やモバイルOS、開発環境の開発者または配布元が所有もしくは提携する広告サービスプロバイダー」と解析データを共有するiPho

    アップルに対する独占禁止調査--「iAd」ルール変更がもたらす新たな可能性
  • IT技術者3万人以上の能力を明らかに--iSRFの全国スキル調査始まる

    特定非営利活動法人 ITスキル研究フォーラム(iSRF)は6月14日、IT人材の職種やスキルレベルの実態を調査する「第9回 2010全国スキル調査」を開始した。調査対象者はITエンジニア、組み込みエンジニア、情報システム担当者。専用サイトで8月15日まで受け付ける。 参加者は、ITスキル標準(ITSS)、組込みスキル標準(ETSS)、情報システムユーザースキル標準(UISS)の中から、自身に合ったスキル標準を1つ選択して設問に回答する。設問はヒューマンスキルなどを含め全160〜200問。回答結果はその場で確認できるほか、全国平均と比較することも可能だ。 スキルに関する設問のほか、仕事のやりがいや給与、研修の日数などの質問も設けられている。また、「働く環境と生活状況実態調査」や「コミュニケーション意識チェック」「行動傾向チェック」「モチベーション診断」を用意しており任意で回答することができる

    IT技術者3万人以上の能力を明らかに--iSRFの全国スキル調査始まる
    superrush4x
    superrush4x 2010/06/14
    『iSRFによると前回の参加者は3万人以上にのぼったといい、今回の調査では5万人の参加者を見込んでいる』
  • AdMob最高幹部、「iPhone」の新しい広告ポリシーを非難

    AppleiPhone Developer Agreementに加えた変更を確認した後、Google傘下のAdMobが下した結論は、他の多くの企業と同じだった。つまり、これは大変なことになるというものだ。 Appleは今週、「iPhone」アプリケーションに対するDeveloper Agreementの条項を変更し、開発者がアプリケーションの中で、「Apple以外の携帯端末やモバイルOS、開発環境の開発者または配布元が所有もしくは提携する広告サービスプロバイダー」と分析データを共有する広告を使用することを禁止した。携帯端末およびモバイルOSの開発または配信元が所有または提携する最も著名なモバイル広告サービスプロバイダであるAdMobは、当然おもしろくない。 AdMobの最高経営責任者(CEO)であるOmar Hamoui氏は米国時間6月9日付けのブログ投稿で、「はっきり言っておこう。今回

    AdMob最高幹部、「iPhone」の新しい広告ポリシーを非難
  • 日本電子書籍出版社協会が、iPhone向けに電子書籍を販売--iPad向けも今秋から

    国内の主要出版社31社で組織する一般社団法人日電子書籍出版社協会(EBPAJ)は、加盟各社が発行する電子書籍iPhone向けに6月4日から販売する。 iPhone向けの電子書籍は、EBPAJが運営する販売サイト「電子文庫パブリ」を通じて販売される。購入した書籍を閲覧するには、「App Store」から、iPhone/iPod touch向けの専用ビューアのダウンロードが必要になる。ダウンロードは無料だ。 販売価格は、PCおよび携帯向け電子書籍と同様の設定で1点42〜1701円。初回ラインアップは約5000点が投入される。秋にはiPad向け電子書籍の販売を開始する予定としている。

    日本電子書籍出版社協会が、iPhone向けに電子書籍を販売--iPad向けも今秋から
    superrush4x
    superrush4x 2010/06/03
    『iPhone向けの電子書籍は、EBPAJが運営する販売サイト「電子文庫パブリ」を通じて販売』『ビューアのダウンロードが必要』『1点42~1701円。初回ラインアップは約5000点』
  • KDDI、Android搭載スマートフォン向けに決済サービス「auかんたん決済」

    KDDIおよび沖縄セルラーは6月1日より、auユーザー向け決済サービス「auかんたん決済」の提供を開始する。 auかんたん決済は、主にauのAndroid搭載スマートフォンのユーザーまたはPCユーザーに向けて提供するもので、「au one-ID」を登録すると、コンテンツやサービスの代金をauの通話料金と合算して支払えるようになる。なお、auの携帯電話ユーザーの場合でも、au one-IDを登録して、auかんたん決済が利用できるという。 auかんたん決済の手数料は無料。アクセス方法は「EZトップメニュー」または「au one トップページ」→「au one-ID」→「auかんたん決済」。auのAndroid搭載スマートフォンまたはPCの場合は「au one トップページ」→「auかんたん決済」。

    KDDI、Android搭載スマートフォン向けに決済サービス「auかんたん決済」
    superrush4x
    superrush4x 2010/06/01
    『「au one-ID」を登録すると、コンテンツやサービスの代金をauの通話料金と合算して支払えるようになる』
  • HootSuiteとモバツイ--エンジニア経営者の苦悩と進む道

    エンジニア起業し、会社を経営していくためにはどういった心構えが必要になるのだろうか。5月25日に開催された技術者向け交流会「Open Network Live! Vol.2」では、Twitterクライアント「HootSuite」を開発するカナダHootSuiteのCEOであるRyan Holmes氏、ウェブ型の携帯電話向けTwitterクライアント「モバツイ」を開発する想創社代表取締役でエンジニア・プロデューサーである藤川真一氏の2人が互いの思いを語った。 HootSuiteはもともと、Holmes氏が設立した製作会社Invokeの社内ツールとして開発されたソーシャルメディアのウェブクライアント。TwitterをはじめFacebookやmyspace、foursquareなどに対応する。PCで利用できるウェブ版のほか、iPhoneAndroidアプリ版のサービスも提供する。2008年1

    HootSuiteとモバツイ--エンジニア経営者の苦悩と進む道
  • ソニーのオープン路線への転換--「Google TV」が生み出す可能性

    ソニーが自社の家電事業で「Google TV」のようなオープンプラットフォームを採用することは、同社にとって非常に大きな変化である。 そして、ソニーの会長兼最高経営責任者(CEO)も、そのように考えているようだ。Howard Stringer氏は米国時間5月20日午後、Google TVプラットフォームを搭載した初のテレビである「Sony Internet TV」の発表後の記者会見で、「これは非常にソニーらしくないことのように思える」と述べた。Sony Internet TVは「Android OS」を実行し、Google検索を利用することで、ユーザーがウェブ上の番組やチャネルサービスプロバイダーが提供する番組を選んだり視聴したりできるようにする。 20日の正式発表で、GoogleCEOであるEric Schmidt氏は次のように発言している。「オープンシステムは消費者にとって、より大き

    ソニーのオープン路線への転換--「Google TV」が生み出す可能性
    superrush4x
    superrush4x 2010/05/26
    『長年のソニーファンなら、「オープン」と「ソニー」という単語が一緒に使われているのを見ると、思わず読み返してしまうことだろう。しかしこれは、ソニーにとって新しい何かの始まりなのかもしれない』
  • グーグル、「Google TV」プラットフォームを来夏にもオープンソース化

    グーグルは5月21日、Googleが米国時間5月20日に発表したテレビ向けサービス「Google TV」について概要などを発表した。Google TV担当プロダクトマネージャーであるRishi Chandra氏によると、Google TVの核となる機能は検索だという。 Google TVの検索機能では、放送中の番組と過去のウェブビデオ(アーカイブ)、番組表を横断的に検索し、それぞれの検索結果を表示できる。ウェブとテレビの両コンテンツは1つのブラウザ上に表示され、ユーザーは検索結果ごとにウェブ画面とテレビ画面を切り替える必要がないという。 このUIGoogleが開発しており、詳細な切り替え方法などは明らかにされなかったが、「ユーザーはウェブのコンテンツなのかテレビのコンテンツなのかを意識せずに視聴できる」とChandra氏は述べている。 Google TVのホーム画面 提供:グーグル Go

    グーグル、「Google TV」プラットフォームを来夏にもオープンソース化
    superrush4x
    superrush4x 2010/05/24
    『Google TVはOSに「Android」を搭載し、ブラウザに「Google Chrome」を採用。「Flash Player 10.1」をサポート』『プラットフォームもオープンソース化する』
  • NTTドコモ、FOMAテレビ電話会議サービスを2012年3月に終了

    NTTドコモは2012年3月31日をもって、「ビジュアルネット」サービスを終了すると発表した。 ビジュアルネットサービスは、FOMAを利用してテレビ電話会議が開催できるサービス。最大8人まで接続でき、最大接続時間は180分となっている。同社では2002年10月より提供を開始してきたが、「顧客ニーズの変化や利用者数の減少などの影響から、経営資源を集中させるため、サービスを終了することにした」とコメントしている。 なお、サービス終了に先立ち、2010年9月30日で新規申し込み受付を終了する。

    NTTドコモ、FOMAテレビ電話会議サービスを2012年3月に終了
  • グーグル、「Google Wave」を一般向けに公開へ

    リアルタイムのチャットやコラボレーションを可能とするウェブベースツール「Google Wave」が、一般向けに公開される。 半年前、大々的に登場したGoogleの同サービスは、ソーシャル分野に新たな側面をもたらしたが、その分野では「Google Buzz」のせいで影が薄くなっていた。Buzzは、広く利用されている「Gmail」に直接組み込まれているため、当初からずっと多くのユーザーを獲得していた。 今回の一般提供により、Waveの未来は上向くかもしれない。 Google Waveの製品マネージャーを務めるStephanie Hannon氏は米国時間5月18日付けのブログ投稿で、「われわれが得た貴重なフィードバックから、Waveが、特に頻繁な議論と密接な協調を必要とするプロジェクトに共同で取り組むチームにとって、優れた作業場であることは明らかである」と述べた。「かなり以前にGoogle Wa

    グーグル、「Google Wave」を一般向けに公開へ
  • グーグル、オープンソースでロイヤリティフリーの動画規格「WebM」を発表

    Googleは米国時間5月19日、オープンソースでロイヤリティフリーのビデオフォーマット「WebM」を発表した。MozillaおよびOperaが、同エンコーディング技術を自社のブラウザでサポートすると表明しており、Googleは、同社のYouTubeサイトで対応すると約束した。 「WebMプロジェクトは、すべての人々が無料で利用できる、ウェブ向けの高品質なオープンビデオフォーマットを開発することを目的としている」とWebMのウェブページには記されている。予想されていたとおり、Googleは19日、Google I/Oカンファレンスと連携してこの取り組みを働きかけた。 WebMの提供によって、Googleがどれだけの成功を収められるかはまだわからないが、同社には、ウェブに対する大きな野望、強力なブランド、YouTubeの高い人気に支えられる絶大な影響力、そして、WebMプロジェクトを妨げる法

    グーグル、オープンソースでロイヤリティフリーの動画規格「WebM」を発表
    superrush4x
    superrush4x 2010/05/20
    『5月19日以降にYouTubeにアップロードされる720p以上のすべての動画は、HTML5実験の一環としてWebMでエンコードされる予定』
  • iPhoneでストリーミングの大本命--「ニコニコ生放送」配信アプリが登場

    ニコニコ動画の関連サービスであるニコニコ生放送をiPhoneから視聴・配信できるアプリケーション「ニコニコ生放送iPhoneアプリ」を、ドワンゴが5月中に無料公開する。ニコニコ動画を視聴できるiPhoneアプリはすでにあるが、ライブストリーミング放送であるニコニコ生放送の視聴・配信が可能なアプリは初めて。ソフトバンクが出資し、日でも利用者が広がってきた米Ustreamの強力なライバルになりそうだ。 ニコニコ動画には生放送サービスであるニコニコ生放送という関連サービスがある。すでにある動画を投稿するのではなく、運営側やユーザーが撮影した映像をリアルタイムに配信する。視聴者はその時間にアクセスすれば、生放送を観ながらコメントを投稿できる。 生放送を配信できるのは有料のプレミアム会員のみ。これまでは多くの生放送がPCに接続したウェブカメラで撮影されていたが、配信用のiPhoneアプリがあれば、

    iPhoneでストリーミングの大本命--「ニコニコ生放送」配信アプリが登場
    superrush4x
    superrush4x 2010/05/11
    『生放送を配信できるのは有料のプレミアム会員のみ』『配信用のiPhoneアプリがあれば、PCを持たない人や外出先にいる人でも手軽に生放送を配信できる』
  • Twitter、「強制フォロー」のバグ修正でフォロワー数をリセット

    米国時間5月10日は、ソーシャルメディアにとって困ったセキュリティ上の問題が相次ぎ発覚する1日となった。Twitterはこの日、他のユーザーに自分を強制的にフォローさせることができるバグの存在を認めた。 問題のバグを最初に報告したのは、あるトルコのブログのようだ。その後、「Webrazzi」ブログがバグを実際に試してみたところ、Facebookの創設者Mark Zuckerberg氏や、Twitterの最高経営責任者(CEO)Evan Williams氏など、業界著名人のTwitterアカウントに、ダミーのアカウントを強制的にフォローさせることに成功したという。このバグは、Twitterユーザーが「accept」という単語に@をつけ、その後に任意のユーザー名を入れた文字列をツイートすると、自身のアカウントにフォロワーを追加できてしまうというものだった。 Twitterの広報担当者Sean

    Twitter、「強制フォロー」のバグ修正でフォロワー数をリセット
    superrush4x
    superrush4x 2010/05/11
    『Twitterはこの日、他のユーザーに自分を強制的にフォローさせることができるバグの存在を認めた』
  • いい加減にするのはAdobeじゃないのか?:君に、デフラグ。

    CS5が発表になりました。これで正式に64Bit対応になるわけですが、遅い。遅すぎると思います。というか、OpenGLなどへの対応も遅すぎました。そして、iPadにFlashが搭載されないことを批判しつつ、新機能をうたってはいますが、それ以前にすべきことがたくさんあるのはAdobeだと思います。 私はPhotoShop ver.6時代からのユーザーで、バージョンアップのたびに無駄に重くなるインターフェイスなどなど、イライラさせられるばかりで、Adobe製品のバージョンアップはPCの買い換え(改造では追いつかないのでCPUから組み直しが多かったです)を伴うものでした。 現在Production Premium CS3を使用していますが、CS4は見送りました。中途半端な拡張しかなく「で?」って言うような代物に金を掛ける気にはなれません。PremiereのGPUレンダリングでもQuadro CX

    いい加減にするのはAdobeじゃないのか?:君に、デフラグ。
  • 「iAd」で変わるモバイル広告市場--アップル、グーグルに反撃開始

    Appleは、Googleと同じやり方をして、当にGoogleをしのぐことができるだろうか。 激しさを増すAppleGoogleの敵意だが、これを煽ってきたのは主に、「Android」ソフトウェアによってAppleの「iPhone」を打ち負かそうとするGoogleの試みだった。しかし、今やAppleは、2010年夏にリリースする「iPhone OS 4.0」とともに「iAd」というモバイル広告プラットフォームを登場させる計画によって、Google業であるオンライン広告に照準を定めている。 Appleの戦略は、iPhoneデベロッパーや企業のマーケティング担当者に対し、実質的にアプリの中にアプリを作成できるようにすることによって、洗練された魅力的な広告をiPhoneアプリに組み込む方法を提供するというものだ。最高経営責任者(CEO)のSteve Jobs氏は、iAdを使用して作成され

    「iAd」で変わるモバイル広告市場--アップル、グーグルに反撃開始
    superrush4x
    superrush4x 2010/04/12
    『Steve Jobs氏は、iAdを使用して作成された広告をいくつかデモンストレーションした。その中の1つは、公開予定のPixarの映画「トイ・ストーリー3」の広告』
  • FC2、ハウツーやライフハックを共有できる「FC2ノウハウ」公開

    FC2は4月6日、ライフハック情報の共有サービス「FC2ノウハウ」を公開した。 FC2ノウハウは、仕事を効率良くこなす方法や、生産性を上げる方法、生活を便利にするテクニックなど、さまざまなジャンルで役立つハウツーやライフハック情報を投稿し、ほかのユーザーと共有できるコミュニティサービス。投稿された情報は、ユーザー同士で自由に編集しあえる。 ユーザーが投稿したハウツーやライフハックからユニークで優れたものを選出し、最優秀の投稿記事にiPadを提供するコンテストを開催している。

    FC2、ハウツーやライフハックを共有できる「FC2ノウハウ」公開
    superrush4x
    superrush4x 2010/04/08
    『ハウツーやライフハック情報を投稿し、ほかのユーザーと共有できるコミュニティサービス。投稿された情報は、ユーザー同士で自由に編集しあえる』『最優秀の投稿記事にiPadを提供するコンテストを開催』
  • アドビ システムズ、「Flash Player 10.1」リリース候補版を公開

    Adobe Systemsは、Flashプラグインの最新バージョンを、リリース候補版として公開したことを発表した。Flashはウェブ上のほとんどのビデオコンテンツを実行するのに必要だ。「Windows」「Mac」、Linux向けの「Flash Player 10.1」リリース候補版のユーザーは、H.264のビデオを見たり、Flashベースのゲームをプレイしたりする際、使用するリソースが大幅に減少していることに気付くだろう。Adobeによれば、新バージョンはパフォーマンスの改善により、バッテリの消耗も抑えるという。 2010年には、Flash Player 10.1におけるスマートフォンのサポートが期待されているが、まだすぐには出荷されないだろう。このリリース候補版における、最終ベータ版からの変更点の一覧はPDFで確認できる。

    アドビ システムズ、「Flash Player 10.1」リリース候補版を公開
    superrush4x
    superrush4x 2010/04/07
    『Adobeによれば、新バージョンはパフォーマンスの改善により、バッテリの消耗も抑えるという』
  • 「Office 2010」での大きな転換--無料版提供に見るMSの販売戦略

    サンフランシスコ発--Microsoftは「Office」の利益を拡大するための新しい計画を準備している。それは無料で提供するという計画だ。 「Office 2010」における最も大きな変更点の1つは、Microsoft最大のドル箱ソフトウェアプログラムである同製品を無料で入手できる方法が複数用意されていることだ。 無料で利用できるブラウザベースの「Office Web Apps」に加えて、MicrosoftPCメーカーに対し、Officeのベーシック版を新しいコンピュータにインストールすることも認めている。「Office Starter」と呼ばれるこの新プログラムには、「Word」と「Excel」の機能限定版が含まれる。PC購入者が後でOfficeの有料版へアップグレードした場合、PCメーカーと小売業者、Microsoftはいずれも利益を得ることができる。 Office 2010の新し

    「Office 2010」での大きな転換--無料版提供に見るMSの販売戦略
    superrush4x
    superrush4x 2010/04/07
    『今も利益の大半を「Windows」とOfficeから得ているMicrosoftにとって、これは明らかに大きな賭けだ』『売り上げの大半は企業への販売』
  • グーグルの「Android」、業界を上回るペースで市場シェアを拡大--米調査:マーケティング - CNET Japan

    米国の携帯電話市場において、スマートフォンの占める割合がますます増加する中、Googleの「Android」ソフトウェアが同部門で現在、最も著しい成長を見せている。 comScoreが米国時間4月5日に発表したデータによると、Android搭載携帯電話が米国スマートフォン市場に占める割合は、9%とまだ小さいものの、過去3カ月間における成長率は、どのスマートフォンプラットフォームよりも高かったという。Googleと同社パートナー企業らの市場シェアは、2009年11月から2010年2月で5.2%増加した。Motorolaの「Droid」の好調なローンチが、シェア増加を後押ししたと思われる。 しかし、それでも米国スマートフォン市場においては第4位に位置している。第1位と第2位は、おなじみの有力企業であるResearch in Motion(RIM)とAppleであり、それぞれのシェアは42.1%

    グーグルの「Android」、業界を上回るペースで市場シェアを拡大--米調査:マーケティング - CNET Japan
    superrush4x
    superrush4x 2010/04/06
    『2009年11月から2010年2月で5.2%増加した。Motorolaの「Droid」の好調なローンチが、シェア増加を後押ししたと思われる』
  • KDDI初のAndroid端末はスマートブック「IS01」、6月上旬発売

    KDDIは3月30日、Androidを搭載したスマートブック「IS01」と、Windows phone「IS02」を6月上旬に発売すると発表した。 IS01はシャープ製。どこでも使えるスマートフォンの良さと、ネットブックの入力のしやすさや画面の大きさを兼ね備えたものとして、スマートブックとKDDIでは呼んでいる。このため、形状は通信機能を備えた超小型ネットブックといういでたちだ。5.0インチ大画面液晶ディスプレイにタッチパネル、フルキーボードを搭載。チップセットにはクアルコムのSnapdragonを採用した。ワンセグや赤外線通信、EZwebドメインのEメールも利用できる。 Androidアプリケーションを紹介、販売する「au one Market」も提供する。8月からはauの通信料金と一緒に有料アプリの決済ができる「auかんたん決済」にも対応する。 IS02は、QWERTYキーを搭載したス

    KDDI初のAndroid端末はスマートブック「IS01」、6月上旬発売
    superrush4x
    superrush4x 2010/03/30
    『5.0インチ大画面液晶ディスプレイにタッチパネル、フルキーボードを搭載。チップセットにはクアルコムのSnapdragonを採用した。ワンセグや赤外線通信、EZwebドメインのEメールも利用できる』