タグ

iphoneに関するsurface0のブックマーク (5)

  • たった1行でiPhoneサイトのヘッダーにアプリバナーを表示させる方法 | iPhoneデザインボックス

    App Storeと連動したiPhoneアプリのダウンロードバナーを表示 アプリのダウンロードへ誘導する方法としてダウロードボタンを用意しますが、iOS6のSafariで表示すると自動でApp Storeと連動したiPhoneアプリのダウンロードバナーを表示させる方法があるので紹介。 実装はすごい簡単にできます。アプリを紹介するページでこれを使えばダウンロードへスムーズに誘導することができます。また、インストール済みの場合はアプリが起動します。 結構目立つのでボタンの画像よりもインパクトはあります。 アプリバナーを表示させたデモはこちら ※iPhoneのiOS6のSafariで見て下さい

  • スマートフォンのサイトを横に回転させた時に画面のサイズに合わせて拡大させるには │ これからゆっくり考L +α

    2013年1月26日追記 時代の移り変わりとともに、このソースでは対応できなくなっているので 続:Androidブラウザでviewportのwidth指定[to-R] こちらのやり方がいいと思います! これを横に回転させて、 画面幅に合わせて拡大したい。 これ、見にくくないのかな...と個人的には思うんですが、そういう依頼がちらほら来るのでまとめてみました。 サンプルページ http://sakaki0214.com/sample/110605/ 通常(横にしても拡大しない) <meta name="viewport" content="width=device-width, user-scalable=no, initial-scale=1, maximum-scale=1" /> iPhone用(横にすると拡大する) <meta name="viewport" content="wid

  • iPhone アプリ研究会

    ご無沙汰しております。 Tasakiです。 恐ろしい程の猛暑も過ぎ去り、一気に秋がやって来たという感じですね。 来週にはAppleの発表会も迫っており、季節の変化をさらに感じさせます。 さて、今回は表題の通り、web版のGoogleMapsを使う際のお話です。 テーマ的にはニッチであまり参考にならないのではと思うのですが、自分がweb上で探しきれなかったので取り上げてみることにします。 Read more... <ロケーション型ARアプリ Check Spotについて> アプリ概要 『Check Spot』はあなたの行きたい場所をシンプルにナビゲーションするアプリです。行きたい場所を登録すると、ロケーション型ARを使ってあなたをその場所にお連れします。 AR...Augmented Reality、拡張現実感。現実空間に仮想物体(CGなど)を付加し、実際に存在するかのように感じさせる表現あ

    surface0
    surface0 2012/11/22
    Safariの表示領域。
  • Viewport [iPhone生活]

    *device-widthはiPhone横持ちの場合でも必ず320px、device-heightはiPhone縦持ちの場合でも必ず480pxとなります 例えば以下は、Viewportの横幅がiPhoneのディスプレイのサイズで、倍率は1、2倍まで拡大可能、という内容です。 描写のプロセスを検証するに当たっての条件 以下の説明では複雑な状況を説明する場合もあるため、特定の語句を特定の意味でのみ使用しています。特定の語句は以下です。 viewport Viewportのメタタグで指定した値または後にSafariが計算した値。initial-scale/width/heightの3つ。 コンテンツ(サイズ) HTMLに設置したコンテンツのサイズ ドキュメント(サイズ) 余白を含めたHTML全体のサイズ。ウィンドウよりも大きい場合は、スクロールすることで見ることが出来る全体のサイズ。 ウィンドウ

    surface0
    surface0 2012/11/22
    iPhoneのviewport
  • [Tips]アプリ内から標準メールを起動する » SHINGOLOG

    アプリ内から標準メールを起動するTipsです。 まずは、MesseageUI.frameworkを追加します。 そして、使いたい画面のヘッダファイルで読み込み設定。 #import <MessageUI/MessageUI.h> #import <MessageUI/MFMailComposeViewController.h> ※<>は半角です。 そして、カテゴリでMFMailComposeViewControllerDelegateを指定。 //メール送信 -(void)mailsousin{ MFMailComposeViewController *picker = [[MFMailComposeViewController alloc] init]; picker.mailComposeDelegate = self; //メールタイトル設定 [picker setSubject

    surface0
    surface0 2011/12/14
    モーダルで呼べるんか
  • 1