タグ

2007年11月5日のブックマーク (2件)

  • 窓の杜 - 【今日のお気に入り】テスト用のダミーファイルを作成「Giga File Creator」

    テスト用のダミーファイルを指定のファイルサイズで作成できるソフト。圧縮ソフトのテストや、共有サーバーへのファイル転送テストなどにお勧め。KB/MB/GBの単位で指定した任意サイズのファイルを任意の名前で作成できる。ファイルの中身は乱数を使った無意味な数字のテキストデータになるため、たとえばセキュリティの不安な外部サーバーとのファイル転送テストに使いたい場合でも安心だろう。またファイルは、他の圧縮ソフトなどで圧縮した場合の圧縮率をあらかじめ指定して作成できるのも大きな特長。乱数の最大値を変えることで、ファイルサイズは同じでも、一般的な圧縮ソフトで圧縮するとおよそ0.01/15/25/35/50%のサイズにそれぞれなるようなダミーファイルを作成できる。なお筆者が試したところ、PCの性能によってはギガバイト級の巨大ファイル作成には数十分かかることもあるようなので注意。 【著作権者】cdog(ap

    surume000
    surume000 2007/11/05
    任意のサイズのダミーファイルを作成することができる
  • サイトの重要キーワードを決める際の具体的な5つの手順|WEBマーケティングブログ

    中小企業や個人事業主のネットショップオーナー様の意見で多いのが、「SEOを施すにも、キーワードをどうやって選んだらいいのか。」というもの。そういった意見を多く聞いていると書きたくなるのが心情です。 今回はChoosing Keywords Efficiently for SEOより、SEOを意識したキーワードのリサーチ方法を書き留めておきます。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! キーワードリサーチをする際の手順 ブレストを行う キーワードツールを使う 競合調査をする トレンドを見る アクセス解析で追う 1.ブレストを行う 思いついたキーワードをとにかく書き留める あなたが行うべき最初のステップは、キーワードを書き留めることです。 とにかく考えうるすべてのキーワードを書くこと、くだらな

    サイトの重要キーワードを決める際の具体的な5つの手順|WEBマーケティングブログ