タグ

2010年9月28日のブックマーク (5件)

  • スナック永子 SUPERDELUXEでママと握手!!! | リクルート SUUMOのCMについて

    4年前、素晴らしいMV作品が誕生しました。 丹下紘希監督が手がけたMr.Children「箒星」です。 Youtubeで検索したところ、韓国語字幕のものしかなかったのですが、 ご参考までに、ご覧下さい。 この作品の来の姿は約16分にわたるショートムービーです。 「箒星」の初回限定特典としてDVD化され、当時大きな話題を獲得しました。 MVはそのショートバージョン。 全編はコチラです。 丹下監督の情熱と愛情が、 これでもかというくらいにぎゅっと凝縮された力作です。 丹下監督とは約10年前に出会い、 丹下監督ならではの映像表現力について、 あるいは、映像業界全体の地位向上についてなど、 様々なディスカッションを行ってまいりました。 この作品についても取材させて頂き、 いかに丹下監督が苦心してアイデアを具現化していったか、 現場での臨場感や膨大な作業のエピソードをお聞きし、感銘を受けました。

    susahadeth52623
    susahadeth52623 2010/09/28
    複数の自分が脳内会議する、それを絵で見せる、なんて漫画とかでは使い古されたアイデアに思えるが。
  • 映像の盗作疑惑について - THE KAWASAKI CHAINSAW MASSACRE

    こういう記事を読んだ。 スナック永子 SUPERDELUXEでママと握手!!! | リクルート SUUMOのCMについて 要約すると、「リクルート SUUMOのCMが丹下紘希監督が手がけたMr.Children「箒星」に酷似している。これは盗作ではないか?」ということらしい。 ↓Mr.Children「箒星」 ↓リクルート SUUMOのCM このCMのプランナーやディレクターがどのような心境でこの作品を作ったか、 「箒星」を見ずに、いちから発想したのかどうかに関しては、 ご人たちにご意見を伺いたいので、分かり次第、取材を申し込みたいですし、 もし、関係者の方々がこのブログを見ていらっしゃいましたらば、 ご一報いただければ幸いです。 「リクルート SUUMO 」のコマーシャルムービーは、 あからさまに盗用であると考えます。 丹下監督の「箒星」を見ていなかったら、 ここまで類似性の高い、とい

    映像の盗作疑惑について - THE KAWASAKI CHAINSAW MASSACRE
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2010/09/28
    複数の自分による脳内会議なんて漫画とかじゃ相当使い古されたアイデア。別に箒星の方を見てなくても漫画とか読み込んでたら容易に思いつきそう。むしろid:doyさん指摘の方が「たまたま似た」というには不自然。
  • 中日新聞:幼稚園バス運転手、「ドは毒殺のド」と替え歌 :社会(CHUNICHI Web)

    トップ > 社会 > 速報ニュース一覧 > 記事 【社会】 幼稚園バス運転手、「ドは毒殺のド」と替え歌  2010年9月28日 14時15分 愛知県犬山市内久保の名古屋経済大付属市邨幼稚園(御手洗和子園長)のスクールバスの運転手(52)が園児を乗せて運行中、ドレミの歌になぞらえて「ドは毒殺のド」などと不適切な替え歌を歌っていたことが、分かった。運転手は運行を委託する業者の社員で、園側は「業者に社員教育を徹底してほしいと申し入れた」と話している。 学校法人市邨学園によると、14日朝、園児たちを乗せてバスを運行していた際、運転席近くに座っていた園児がドレミの歌を歌ったのにつられ、「ドは毒殺のド、レは霊きゅう車のレ、ミは皆殺しのミ」などと歌った。運転手が子どものころに歌っていた替え歌だという。 翌15日、岡崎市内の小学校で殺人事件を題材にした算数の問題が出されたことが報道され、運転手は不適切だっ

    susahadeth52623
    susahadeth52623 2010/09/28
    違うよ、スクールバスで歌う時は「漕げ漕げ漕げよ、ボート漕げよー、ランラン、ランラン川くだり~♪、歌え!歌わないとお前たちのパパやママを殺すぞ!」って言うんだよ。
  • 自殺遺族に家主「借り手ない」と1億賠償請求も : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    自殺者が12年連続で3万人を超すなか、「室内で自殺され賃貸住宅の借り手がない」などとして、遺族が家主や不動産会社から過大な損害賠償を請求されるケースが後を絶たない。 不当な請求から遺族を保護しようと、全国自死遺族連絡会(仙台市・田中幸子代表)などは近く、内閣府や民主党に法案化を要請する。 連絡会によると、一般に自殺があった賃貸住宅は「心理的瑕疵(かし)物件」と呼ばれ、借り手がつかなくなったり、家賃が大幅に安くなったりするため、損害賠償の対象になる。しかし、最近は遺族の混乱やショックにつけ込み、家主らが改修費などを過大に請求するケースが少なくないという。 例えば、2008年に神奈川県内のアパートで一人暮らしの30歳代の会社員が自殺したケースでは、遺族が家主から部屋全体の改装費用200万円と5年分の家賃の補償金約500万円を請求された。納得できずに弁護士に相談し、200万円を支払うことで和解し

    susahadeth52623
    susahadeth52623 2010/09/28
    自殺者個人の遺産などから補填というなら分かるけど遺族にというのが分からん。(保証人ならまだともかく)いつから日本は連座制になったのか。おはらい料とかアホか。法律は幽霊の存在を認めたのか。
  • これって女性の本音?結婚したくなくなりました。 | 恋愛・結婚 | 発言小町

    29歳の会社員です。2年ほど付き合ってきた同い年の恋人がいます。 彼女は私にとって初めての恋人で、結婚も考えてきましたが、彼女の音を知って、彼女と別れを告げました。 ことは、彼女が友達結婚式に出たのをきっかけに、結婚の話をするようになるところに遡ります。 彼女はとても綺麗で、とても良く尽くしてくれて、一緒にいて癒される、およそ欠点というものを持ち合わせていない女性です。 学生時代・社会人になってからもとてもモテたという話です。 引き換え、私はそれまで女性と付き合ったことがなく、前に見た彼女の昔の男たちの写真と比べるとおよそ彼女が私を好きでいる理由が見つからない、そういった類の男です。 だから、彼女が結婚を言い出した時に、私は彼女に率直にどこが良くて私と結婚したいのかと尋ねました。 彼女の話を要約すると以下のような感じです。 ・昔付き合っていた男たちは一緒にいて楽しかったけど、どう控えめ

    これって女性の本音?結婚したくなくなりました。 | 恋愛・結婚 | 発言小町
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2010/09/28
    相手がどう思ってるかじゃない。自分が相手に対してどう思ってるかが重要なんだ!結婚してから(恋愛方面の)男を磨いたっていいじゃない。