タグ

2011年2月7日のブックマーク (5件)

  • 米兵、首切られ死亡=自宅アパートで、殺人で捜査―沖縄県警 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    6日午後0時15分ごろ、沖縄県北谷町美浜のアパート1室で、この部屋に住む米空軍嘉手納基地(同県嘉手納町など)所属のカーティス・エバン・エクレストン1等軍曹(30)が死亡していると、憲兵隊から県警に通報があった。首に1カ所切られた痕があり、県警捜査1課と沖縄署は殺人事件とみて米軍と協力して捜査を始めた。 県警などによると、遺体は1曹の知人の米軍関係者が発見。血まみれでうつぶせで倒れており、5日夜から6日午前にかけ、殺害されたとみられる。首を切ったとみられる凶器は見つかっていないという。  【関連記事】 永田死刑囚が病死=元連合赤軍の最高幹部 女性に複数の刺し傷=国道沿い遺体、殺人事件で捜査 最多の2万2000人提訴へ=嘉手納基地爆音で周辺住民ら 正当防衛認め無罪=同居男性殺害事件 検察側、控訴断念へ=全面無罪で初

    susahadeth52623
    susahadeth52623 2011/02/07
    タイトルで「首切断」だと思い込んでしまった自分の想像力が憎い。
  • アルマゲドンだよ!全員集合!

    amazonでアルマゲドンがいっぱいあったので集めてみた。 ブルースウィリスの渋い顔を前面に押し出した家アルマゲドン! ブルーレイもある! アルマゲドン2007! 原題は「EARTH STORM」だけど、何故かこの邦題。 アルマゲドン2008! 2年連続で地球の危機が!! 原題は「COMET IMPACT/FUTURESHOCK: COMET」で2007とも関連性なし! あー、なんかもうコメント思いつかないし、あとは簡単に予想できるオチなのでまとめて紹介。 アルマゲドン2009(原題:POLAR STORM) アルマゲドン2010(原題:Meteor Apocalypse) アルマゲドン2011(原題:Meteor Storm) アルマゲドン2012(原題:Quantum Apocalypse) ポイントは「アルマゲドン2012」が2010年発売で、「アルマゲドン2011」が2011年発

    susahadeth52623
    susahadeth52623 2011/02/07
    「『アルマゲドン』大好き!」という奴とは友達付き合いしない!と心に決めていた大人気ない時期がありました。今はそんなこと思ってません。『アルマゲドン2009』地球貫通しとるやんけ。
  • ルパン三世 カリオストロの城(The Castle of Cagliostro) - 小学生映画日記

    ★★★ おひめさまがびじんだった。王さまが一目見てわるい人だと思った。ルパンはへんそうがとくいだからすごい。ルパンの中まに、さかもとりょうまみたいな人がいたからおもしろい。 <父より> 「この人は次元で、この人が五右衛門。2人はルパンの仲間ね」と説明しながら観てたのですが、「この人は不二子。敵だったり味方だったりする」って言ったら超混乱してましたw。 ルパン三世「カリオストロの城」 [Blu-ray] 出版社/メーカー: VAP,INC(VAP)(D)発売日: 2008/12/03メディア: Blu-ray購入: 13人 クリック: 226回この商品を含むブログ (115件) を見る [rakuten:robotrobot:10019312:detail]

    ルパン三世 カリオストロの城(The Castle of Cagliostro) - 小学生映画日記
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2011/02/07
    この絵は普通にルパンに見えるしデフォルメが効いている上手い絵だなあ。
  • アメコミクラスタによる深夜ゴリラTL

    アメコミの話をしていたはずなのにゴリラの話に移行してしまうアメコミクラスタ達ウホ。アメコミクラスタ=ゴリラクラスタであることがここに証明されたウホ。 実際ゴリラの話が始まるのは半分ぐらいからウホ。まとめ下手でごめーん

    アメコミクラスタによる深夜ゴリラTL
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2011/02/07
    「エバートールド」内の話が後にアニメ化(それも二度も)されてやっぱり傑作集めたんだな、と思ったもの。対になるのでジョーカーの活躍を集めた物もあるらしいのだが・・・
  • ボブ・マーリィの息子ジギー・マーリィ、『マリファナマン』で漫画デビュー! | ロケットニュース24

    古今東西あまたの漫画キャラクターが存在するが、アメリカでちょっときわどいヒーローが誕生した。その名も『マリファナマン』。かのボブ・マーリィの息子で、自らもレゲエミュージシャンとして活躍する、ジギー・マーリィの漫画原作デビュー作品である。 ストーリーはこんな感じだ。地球の温暖化、自然破壊に胸を痛める心優しき会社員、ローランド。ある日、彼が自宅でガーデニングに精を出していると、突如UFOが出現。宇宙人が降りて来て、ローランドに大麻の種入り「魔法のブラウニー」を生み出すベルトバックルを授ける。 飛び去るUFOから、「おっと! こいつを忘れるところだったぜ!」と投げられたのは、ボディースーツと投げ縄(素材: 麻100%)だった。実はこの宇宙人、地球を環境(大麻畑)破壊から守るためにやって来たのだ! このスーツを着るとパワーがみなぎり、ローランドはマリファナマンに変身! バックルから無限に出てくるマ

    ボブ・マーリィの息子ジギー・マーリィ、『マリファナマン』で漫画デビュー! | ロケットニュース24
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2011/02/07
    ケビン・スミスの映画に出てきた漫画「ブラントマン&クロニック」まんまじゃん!ジーン・シモンズの息子といいミュージシャンの息子は漫画家になりたがるのだろうか?