タグ

2012年2月25日のブックマーク (3件)

  • 橋下市長:改憲で国民投票 維新の会公約に - 毎日jp(毎日新聞)

    大阪維新の会代表の橋下徹・大阪市長は24日、戦争の放棄をうたった憲法9条の改正について「一定期間議論して、日人全体で決めなければいけない」と述べ、2年かけて国民的議論をした上で、国民投票を実施すべきだとの考えを明らかにした。次期衆院選の政権公約となる「船中八策」に、憲法改正手続きを盛り込む方針だ。 橋下市長は記者団に9条は「他人を助ける際に嫌なこと、危険なことはやらないという価値観。国民が(今の)9条を選ぶなら僕は別のところに住もうと思う」と述べた。 また、消費増税については「今のような社会、年金、医療保険システムが前提なら、砂漠に水をまくようなものだ。抜的に社会システムを変え、どこから税を取るかという話をしないといけない」と述べ、慎重な姿勢を示した。【原田啓之】

    susahadeth52623
    susahadeth52623 2012/02/25
    日本は9条で縛りつつ、控えめに自衛隊持つぐらいでちょうどいいんだって。二重三重に囲っとかないとまた暴走するぞ。
  • 河村市長:「礼儀欠いた」 中国の批判報道に戸惑い - 毎日jp(毎日新聞)

    名古屋市の河村たかし市長が、南京事件を否定した自身の発言について「礼儀を欠いた」と関係者に反省の言葉を漏らしていることが24日、分かった。27日の定例記者会見で、発言について遺憾の意を示す方向で検討している模様だ。ただ、発言の撤回はしない方針で、事態収拾につながるかは微妙だ。 河村市長は24日、記者団に「市民に迷惑がかかるのは心が痛む。市民の生活を守るのが市長の責任」と発言の影響拡大への懸念を表明した。 関係者によると、中国で発言への批判が高まっていることについて、河村市長は当初は静観する構えだった。しかし、24日に中国主要メディアで報道されたことから、戸惑いを見せ始めたという。 南京市にいる日人に悪影響が出たり、名古屋市への中国人観光客減少などに波及する可能性について市長は周囲に相談。「名古屋市役所を表敬訪問した南京市幹部に自分の意見を話したのは礼儀を欠いた行為だった」と述べたという。

    susahadeth52623
    susahadeth52623 2012/02/25
    一番手っ取り早いのはさっさと辞めさせることか。でないと名古屋市の公的考えと思われてしまう。それは避けたいよね。
  • #語尾に全ては憲法9条が原因だと思っていますをつけると橋下徹

    橋下徹 @hashimoto_lo 産経新聞にはリーダー論から正論からで、色々と論じてもらっている。正論は前回の屋山さんに続いて佐々さんと連続してもらった。佐々さんのご意見も厳しいご意見ではあるが、役立たずの学者意見とは全く異なり、国家の安全を取り仕切ってこられた実務者の視点で迫力あるご意見です。 2012-02-24 13:09:54 橋下徹 @hashimoto_lo 佐々さんのご主張はまさに正論。内容自体に反論はありません。ただし、今の日が動くようにするためにはどうすべきかの観点から、僕は次のように考えています。まだ維新の案として確定したものではありません。佐々さんの言われるように、日は国家安全保障が弱い。これは全てに響いてきています。 2012-02-24 13:14:01 橋下徹 @hashimoto_lo 世界では自らの命を落としてでも難題に立ち向かわなければならない事態が

    #語尾に全ては憲法9条が原因だと思っていますをつけると橋下徹
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2012/02/25
    長すぎて最後まで読んでないが、ネタの間に挟まれる橋下本人のツイートが一番ブッとんでる。悪い意味で。