タグ

2015年10月31日のブックマーク (3件)

  • 音楽映画ベストテン - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    守護神伝 第二章 <エクスパンデッド・エディション>(リマスター) アーティスト: ハロウィン出版社/メーカー: ホステス発売日: 2015/08/26メディア: CDこの商品を含むブログ (3件) を見るさて、とうとうこの時期になりましたやね。 当ブログでは、2007年から始めた恒例の企画「映画ベストテン」というのがありまして、毎年ハロウィンの時期からクリスマス前にかけ、こちらで決めたテーマに沿った、映画のベストテンをみなさんに投票していただいております。 過去の記録はこちら。いずれもたいへん楽しませていただきました。 2007年:映画オールタイムベストテン 映画オールタイムベストテン・結果発表 - 男の魂に火をつけろ! 2008年:邦画オールタイムベストテン 邦画オールタイムベストテン・結果発表 - 男の魂に火をつけろ! 2009年:映画ゼロ年代ベストテン 映画ゼロ年代ベストテン・結果

    音楽映画ベストテン - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2015/10/31
    ミュージカルであっても音楽やショービジネスが物語に関わってない映画は外していこうかな。
  • 映画「ニューヨーク1997」の監督、似た設定を持つ『メタルギア』の小島監督を訴えなかった理由語る。「彼はいいやつだったから」 - AUTOMATON

    コナミの『メタルギア』シリーズでは様々な作品の面影を見ることができるが、とりわけ映画「ニューヨーク1997」から強い影響を受けていることで知られている。「ニューヨーク1997」に登場する主人公「スネーク・プリスキン」の名前や、主人公が単独潜入でテロリストたちと戦う設定、そして主人公の体内に時限爆弾が仕掛けられているサプライズなど、見れば見るほどインスピレーションを受けたと思わしき部分は多い。 この映画「ニューヨーク1997」にてメガホンを取ったジョン・カーペンター監督は、リュック・ベッソン監督が脚を担当した映画「ロックアウト」に対し、「ニューヨーク1997」と酷似していると訴訟を起こし勝訴したばかりだ。「ロックアウト」は時代設定こそ2079年の近未来だが、刑務所の囚人たちが要人(大統領の娘)を人質に取る設定や、政府の監視下に置かれていた凄腕の元英雄(元CIA局員)が主役であるなど、様々な

    映画「ニューヨーク1997」の監督、似た設定を持つ『メタルギア』の小島監督を訴えなかった理由語る。「彼はいいやつだったから」 - AUTOMATON
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2015/10/31
    「MGS2」でスネークが名乗る偽名がイロコイ・プリスキンなのだが、この訴訟されたかもしれないというのはいつ頃の話なんだろうか?
  • ちょっと待て!その感情は「本当にBL」なの? 実はそれ「ブロマンス」じゃない?

    2023/12/20】【更新】まとめ作成時のツイートの取得や投稿にエラーが表示される場合がありましたが、現在復旧しており正常にご利用いただけます。ご迷惑おかけいたしました。

    ちょっと待て!その感情は「本当にBL」なの? 実はそれ「ブロマンス」じゃない?
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2015/10/31
    BLとブロマンスの他に異性と付き合うより同性とバカやってた方が楽しい!って分野もあると思う。ネプチューンの堀内健と原田泰造とか「SoD」他のサイモン・ペッグとニック・フロストとか。米製コメディこれが多い印象