タグ

2015年12月3日のブックマーク (2件)

  • 報道自由度ランキングが急降下「メディアは権力の“番犬”であることをもっと理解するべき」 - 政治・国際 - ニュース

    民主党政権時代には11位まで上がった「報道の自由」ランキングが、今年は61位まで下がってしまった 国連が12月に予定していた日の「表現の自由」に関する調査が、日政府の要望で急きょキャンセルされた。 政府による報道番組への介入など日のメディアが危機的状況にある中、今回の調査キャンセルを外国人特派員はどう見ているのか? 「週プレ外国人記者クラブ」第11回は、イギリスの「インディペンデント」紙などに寄稿する、デイビッド・マックニール氏に話を聞いた。 *** ―「表現の自由」に関する調査の受け入れを日政府は「スケジュールの調整ができない」という理由で直前にキャンセル。来日するはずだった国連特別報告者のデイビッド・ケイ氏は、これについて自身のツイッターで「失望した」と述べていました。 マックニール 私はケイ氏に直接取材しましたが、彼はこの件について大変に驚き、同時に失望していました。12月1

    報道自由度ランキングが急降下「メディアは権力の“番犬”であることをもっと理解するべき」 - 政治・国際 - ニュース
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2015/12/03
    「権力の番犬」だからこそ報道が「第四の権力」とまで言われるのに、ただの「権力の犬」だよね。「政府に批判的すぎる」とかが悪いことのように言われるけど逆であるよりはるかに良いのだ。
  • 小藪千豊が夫婦別姓をドヤ顔で猛批判! 「夫婦同姓は何億年続く日本の伝統」「別姓を主張する女は不幸になる」 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    小藪千豊が夫婦別姓をドヤ顔で猛批判! 「夫婦同姓は何億年続く日の伝統」「別姓を主張する女は不幸になる」 今月16日に最高裁大法廷で憲法判断が示される「選択的夫婦別姓」の問題。反対派の「別姓にすると家族の一体感が失われる」という意見に対し、先日、イノッチこと井ノ原快彦が「まあ、(氏名が)同じでも、一体感がないときもあるからねえ」「他人同士でも一体感は生まれるから」と述べたことをサイトで紹介したところ、賛同の声が多数寄せられた。しかし、今度はイノッチとは逆に、選択的夫婦別姓に猛反発する芸能人が現れた。その人物とは、例によって小籔千豊である。 小籔が別姓に猛反発発言を行ったのは、12月1日放送の『ノンストップ!』(フジテレビ)でのこと。この日の特集テーマは「夫婦別姓」だったのだが、小籔は話を振られるや否や「まあ、ぼくはどっちでもエエよと。(声を強めて)そんなにイヤなんやったら!」と宣言。しか

    小藪千豊が夫婦別姓をドヤ顔で猛批判! 「夫婦同姓は何億年続く日本の伝統」「別姓を主張する女は不幸になる」 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2015/12/03
    品川庄司の品川も嫌いだけど、TVで品川を説教したりしてる小藪を見ると品川さんがかわいそうに思えるぐらいには小藪の方が嫌いです。アメトークとか好きな番組でも出てたらチャンネル変えるレベル。