タグ

Windowsに関するsusanneのブックマーク (6)

  • 画面のロック解除時に、「このワークステーションとプライマリ ドメインとの信頼関係に失敗しました。」と表示され、ロック解除ができない - KoHの備忘録

    【症状】 Active Directory ドメインに参加しているWindows 7クライアントを使用している。画面ロックした後、ロック解除時に、「このワークステーションとプライマリ ドメインとの信頼関係に失敗しました。」と表示され、ロック解除ができなくなる。 【環境】 Active Directory Windows 2000ドメイン クライアントPCのOS Windows 7 Enterprise (x64、x86) 【原因】 どうやらセキュア チャンネルの破損らしい。 クライアントPCの管理者として > nltest /SC_VERIFY:<ドメイン名>とすると、 フラグ: 80 信頼された DC 名 信頼された DC 接続状態 Status = 5 0x5 ERROR_ACCESS_DENIED 信頼の確認 Status = 5 0x5 ERROR_ACCESS_DENIED コマ

    画面のロック解除時に、「このワークステーションとプライマリ ドメインとの信頼関係に失敗しました。」と表示され、ロック解除ができない - KoHの備忘録
    susanne
    susanne 2012/10/15
    this will be eventually the end of login trouble...
  • 初代Windows1.0から最新のWindows7まで、順番にアップデートすると何が起こる?

    前のバージョンのWindowsを残したままアップデートをかける上書きインストールはあまりよくない、ということが自作PCユーザーを中心に言われてきましたが、それではもし初代Windows1.0から最新のWindows7まで順番にアップデートをかけていくといったい何が起こるのでしょうか?ソフトウェアや設定の引継ぎなど、どれくらい互換性が保たれるのか実際に実験してみた人がいました。 実験は古いOSにも対応しているVMWare上で行われました。まずはWindows1.0をインストールするために、MS-DOS5.0をインストール。 ほぼWindows1.0と同等の機能を持っていたそうですが、マルチタスクに対応していなかったためにWindowsファミリーには入らないと考えられています。 アプリケーションの互換性を見るために「Monkey Island」「DOOM II」をインストール。 その後、どんど

    初代Windows1.0から最新のWindows7まで、順番にアップデートすると何が起こる?
  • Windowsで最高のターミナルを構築する方法 - 純粋関数空間

    皆さん、Windowsでコマンドライン使ってますか? まともなターミナルエミュレータすらないと思っている方もいらっしゃるかもしれませんが、案外何とかなるものです。 これが完成図です。1週間ほどいろいろ試した結果、動作、見た目、フォントレンダリング、どれもおおむね満足行く結果になりました。 Terminal Emulator選び Windowsをお使いの皆様ならご存じかとは思いますが、デフォルトのTerminal Emulatorである cmd.exe が良くないです。 挙動、フォント云々の話をするまでもなく、横幅が80文字固定なのがどうしようもありません。 プロパティのレイアウトのところから幅の変更ができるようでした。ご指摘ありがとうございます。 この辺を見てWindowsで動作するものを一通り試してみたのですが、動作がおかしいか、フォントが気に入らないか、プロプライエタリかで、どれもよく

    susanne
    susanne 2011/11/27
    for windows beginners
  •  いますぐコマンドプロンプトを捨てて、Cygwinを使うべき10+の理由 - それマグで!

    Mac大流行なのでCygwinに需要ないかもしれないけど。一年間のCygwin体験をまとめてみた。今年1年で一番使ったツールで感謝してる。 CygwinはWindows環境にそのままLinuxのCUIツールを導入できる。もう「コマンドプロンプト」に拘る必要は薄くなりました。 僕は今年1年の一番の収穫はCygwinを使ったこと。 Cygwinを使うことでターミナルを使いこなせるようになった。そしてMacに移行してもターミナルさえあるから困らないと思えるようになりました。 コマンドプロンプトを捨てるべき理由 ・SSHコマンドでリモートサーバにアクセスしても文字化けする。 ・色・フォントがダサくて使い物にならない。 ・コマンドが少ない。grep したい。findしたい cmd.exeをすててMinttyを使おう。 Cygwinを使うと、minttyというPuttyベースの素晴らしい。ターミナルが

     いますぐコマンドプロンプトを捨てて、Cygwinを使うべき10+の理由 - それマグで!
    susanne
    susanne 2011/11/23
    素晴らしい
  • Windowsの歴史

    以下の記述には誤りがあるかも知れません。多分沢山ある。 Windows 1.0 1983年11月、英語版発表。 1985年6月、Windows 1.0英語版発売。 1987年6月、Windows 1.03日語版発売。PC-9800版が発売された。 MS-DOSから起動し、DOS上で動作する、擬似マルチタスクの操作環境。MS-DOSプログラムしかなかった時代なので、主にDOSプログラムのタスクスイッチャとして使用された。フロッピーディスクベースで運用可能だった。 リアルモードの8086上で動作し、メモリ保護などの高度な機能は無い。利用出来るメモリ空間としてMS-DOSの640KBの制限があったため、アプリケーションを複数起動するとメモリ不足に陥りがちだった。 GUIは極めて貧弱なものだった。ウィンドウを重ね合せる事は出来ず、タイリング表示だけが可能だった。ハードウェアの描画能力が低かったた

    susanne
    susanne 2011/10/26
    時代背景を知ることが出来て嬉しい。LinuxやMacintoshの方にばかり注目していて、こっち忘れてたっていうね。
  • どんなソフトでも跡形もなく完璧にアンインストールできるフリーソフト「Comodo Programs Manager」

    不要なソフトをアンインストールしても関連するファイル、フォルダ、設定などが残ることがあり、全てが完全にインストール前に戻るとは限りません。また、それらが積み重なってPCの動作を重くし、思わぬ不具合やクラッシュにつながることもあります。 配布元のCOMODO社によると、この「Comodo Programs Manager」ではそれぞれのソフトがPC上にもたらした変化を逐一モニタしているため、完全なアンインストールが可能となっています。なお、ソフトはWindows用で、64ビット環境にも対応しています。 Comodo Programs Manager http://www.comodo.com/home/support-maintenance/programs-manager.php サイト右側の「Download」をクリックします 再び右の「Download」をクリックするとウィンドウが出

    どんなソフトでも跡形もなく完璧にアンインストールできるフリーソフト「Comodo Programs Manager」
    susanne
    susanne 2011/10/14
    レジストリは弄りたいよね
  • 1