地学に関するsushitabetaiyonのブックマーク (2)

  • 誕生!チバニアン

    令和2年1月17日に、世界中で使われる地質年代に「チバニアン」が刻まれました。このページではチバニアンについて簡単に説明します。 チバニアンってなんだろう? 誕生から46億年という長い歴史を持つ地球は、いくつもの時代に分けられています。恐竜がいたジュラ紀や白亜紀などが有名です。ほとんどの時代はすでに名前が決まっていますが、まだ決まっていない時代もあります。 地球の時代を分けるとき、生物の出現や絶滅など地球規模の大きな出来事を示す化石が使われてきました。最近では地磁気(※地磁気の説明はこのページの後半)の逆転が起こった時期もあわせて使われています。 千葉県市原市田淵にある地層は、一番新しい地磁気逆転の記録が世界で最もよく残っているため、令和2年1月、時代を分ける境界がよくわかる地層として、世界的に認められました。 このことにより、いままで名前がなかった約77万4千年前から12万9千年前までの

    誕生!チバニアン
  • 謎の大陸「ジーランディア」の完全な地図を作成

    Jenny McGrath,Marianne Guenot [原文] (翻訳:仲田文子、編集:井上俊彦) Oct. 06, 2023, 10:30 AM サイエンス 65,770 「ジーランディア」は数百万年前に超大陸ゴンドワナから分離し、その後、海中に沈んだと考えられている。 海中の大陸を研究するのは困難なことだが、研究者たちは完全な「ジーランディア」の地図が完成したと発表した。 ジーランディアの地質を研究することは、超大陸がどのように、そしてなぜ分裂するのかを解明する助けとなる。 長年にわたる研究の末、研究者チームがついに「ジーランディア」の地図を完成させた。この地図は、失われた大陸の神秘的な過去の秘密を解き明かすのに役立つだろう。 ジーランディアは「第8の大陸」と呼ばれることもある。その面積はオーストラリア大陸の約半分に相当する500万平方kmに及ぶ。 しかし、その95%は何千年もの

    謎の大陸「ジーランディア」の完全な地図を作成
    sushitabetaiyon
    sushitabetaiyon 2023/10/06
    数百万年後には北極とか日本も幻の島になるのかな
  • 1