2014年6月18日のブックマーク (2件)

  • Xcode6 Beta2が出ました! Swift開発で絶望的な安定性のBeta1から乗り換えよう! - Qiita

    WWDC2014から2週間足らずでXcode6のBeta2がリリースされました。 この短期間にBeta2をリリースしたApple気度が伺えます。(Buggyだったとも言えます笑) 早速ダウンロードしてみました。 ダウンロード ダウンロード容量は2.3GBでした。昔はAppleの配信サーバがショボくてなかなかダウンロードできなかったですが、15分程度でダウンロードが完了しました。展開後の容量は5.16GBでBeta1より100MB小さくなっています。インストールするとBeta1とBeta2は別々の異なるアプリとしてインストールされます。上書きされることはありません。親切ですね。 Swift的な安定性は? Xcode Beta1でSwiftの開発を行うのは絶望的でした。 以下の3点が怒涛のごとく発生し、プログラマーに大いなる試練を与えていました。 突然クラッシュする コードのシンタックスハ

    Xcode6 Beta2が出ました! Swift開発で絶望的な安定性のBeta1から乗り換えよう! - Qiita
    susieyy
    susieyy 2014/06/18
    , [iOS],
  • Swift界隈で話題沸騰中のテストフレームワーク Quick とは? - Qiita

    Quickとは? QuickはSwiftが発表された2日後にGithubにコミットされた、世界で一番最初のSwiftのテストフレームワークです。ビヘイビア駆動開発(BDD)指向のテストフレームワークで、SwiftとObjective-Cの両方の言語に対応しています。RSpec, Specta, Ginkgoの影響を受けているそうで、記述がしやすく可読性の高いケースを表現できるのが特徴です。 ロゴもSwift調のデザインで素敵です。 開発者は? 開発者はmodocache (もどかしい)さんという日にいらっしゃるエンジニアさんが作られています。ハンドルネームがとってもお洒落ですね。 期待度は? まだ開発開始から2週間弱ですが、とても活発に開発が行われており今後Swiftのデファクトテストフレームワークになるのではと期待が寄せらています。 また既存のObjCテストフレームワーク(※)はSwi

    Swift界隈で話題沸騰中のテストフレームワーク Quick とは? - Qiita
    susieyy
    susieyy 2014/06/18
    Swift のテストフレームワークの話