タグ

日本とニュースに関するsutannexのブックマーク (5)

  • 2011年を画像で振り返るスレ : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    2011年を画像で振り返るスレ Tweet 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/11(日) 01:01:30.17 ID:U9z6fbqL0 36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/11(日) 01:33:02.37 ID:aEAcUJ3t0 おせち改めて見ると爆笑もんだな 1: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 万太郎【Ver.5.11】 ◆MANTA/Y5NM :2011/12/11(日) 01:00:32.59 ID:T9c1tPjU0 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/11(日) 01:01:19.94 ID:/Rwwn0940 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/11(日) 01:02:02.47 ID:3wNYJGLl0 8:以下、名無しにかわりまして

    2011年を画像で振り返るスレ : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
    sutannex
    sutannex 2011/12/12
    前半は忘れてる事件も結構あるなー。大震災以前と以後で日本は変わりすぎた。
  • 米国の敵失が勝因…日本のスパコン世界一 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    毎秒1京(1兆の1万倍)回の計算速度を目指す日のスパコン「京(けい)」が、来年6月末の完成を待たずに、世界最速を達成した。 文部科学省では、富士通の製造が予定を上回るペースで進んだ一方、米国の京速級スパコン開発が遅れた敵失が勝因と分析している。 海洋研究開発機構の「地球シミュレータ」が2002~04年に首位に君臨した頃に比べ、競争は激化している。100京級の計画が動き出している米国、スパコンへの投資を続ける中国に対し、「京」の後継計画も決まらない日が競争についていけるかは不透明だ。 一方、スパコンの性能は計算速度だけでは決まらず、ソフトウエアも重要だ。このため、「京」では創薬や太陽電池の開発、宇宙創成の解明などにつながる模擬実験用のソフトウエア開発も進んでいる。防災への貢献も目的の一つで、現在は20メートル四方が最小単位の津波の計算も「京」では2メートル四方になる。

    sutannex
    sutannex 2011/06/21
    完成待たずに2位に3倍以上の性能差で一位は凄い。久しぶりに日本やるなーってニュース。後継機の予定が決まってないのが気がかり。
  • Twitter、日本語の「トレンド」を提供開始……地域で日本・東京が指定可能に (RBB TODAY) - Yahoo!ニュース

    Twitter、日語の「トレンド」を提供開始……地域で日・東京が指定可能に RBB TODAY 4月12日(火)14時15分配信 Twitterは12日、日語での「トレンド」機能の提供を開始した。トレンドは、“今現在”“多くの人が”ツイートしている単語をリアルタイムで自動的に抽出する機能。 【その他の画像、より大きな画像、詳細なデータ表など】 トレンドを見れば、季節の出来事 (「お花見」「入学式」) から芸能情報 (「引退表明」「新番組スタート」)、スポーツの試合の状況 (「日1点先取」) から最新のニュースまで、日で今どんなことが話題になっているのかを簡単にチェックできる。またトレンドとして表示されている単語をクリックすることで、実際のツイートを検索することも可能。 トレンドは画面右側の「フォローしている」の下部に表示されており、従来のデフォルトでは「世界中」(World

    sutannex
    sutannex 2011/04/13
    さっそく日本に変更した。今までは、buzztterで話題を確認してたけど、トレンドでも確認できると楽。
  • 「なぜ略奪ないの? 」=被災地の秩序、驚きと称賛―米 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    【ワシントン時事】東日大震災の被害や福島第1原発事故が連日、トップニュースで伝えられている米国で、被災者の忍耐強さと秩序立った様子に驚きと称賛の声が上がっている。「なぜ日では略奪が起きないのか」―。米メディアは相次いで、議論のテーマに取り上げている。 CNNテレビは、2005年に米国で起きたハリケーン・カトリーナ災害や10年のハイチ大地震を例に「災害に付き物の略奪と無法状態が日で見られないのはなぜか」として意見を募集。視聴者からは「敬意と品格に基づく文化だから」「愛国的な誇り」との分析や、「自立のチャンスを最大限に活用する人々で、進んで助けたくなる」とのエールも寄せられた。  【関連記事】 〔写真特集〕南米も津波の恐怖 【東日大震災特集】トップページ 〔写真特集〕東北地方太平洋沖地震 〔写真特集〕福島原発 水素爆発、危険続く 【ルポ】ハリケーン「カトリーナ」の爪痕〜塀

    sutannex
    sutannex 2011/03/16
    少し耐えれば国が何とかしてくれるという考えが元になってるんじゃないだろうか。
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    アパラチコラで過ごす優雅な時間 メキシコ湾沿いの入り江に面した米フロリダ州の小さな町アパラチコラ。こじんまりした海辺のホテルに宿泊し、バーで新鮮なシーフードを味わえるほか、地ビールの醸造所もある。綿花や漁業で栄えたこの町には、グリークリバイバル(ギリシャ建築への回帰)様式の優雅な住宅が散見される。数キロの沖合に浮かぶセントジョージ島には白い砂浜が広がる。

    sutannex
    sutannex 2011/03/14
    こういう記事読むと本当に嬉しくなるし、日本を誇りに思える。だが状況は厳しい。
  • 1