「こんなはずじゃ…」と多くの人が首をかしげるのが,工数見積もり。技法の値や項目が現場の実態と乖離していることがままあるからだ。そんなとき,どうすればよいのか。先達の工夫に学ぼう。 ソフトウエア開発の工数は,規模見積もりの値を「生産性係数(1人月当たりの開発規模)」で割って算出する。ただ,プロジェクトは品質要件や技術要件がそれぞれ異なるため,「変動要因」を加味し,実態に即した値に補正する。これが一般的に使われている工数見積もりのセオリーで,基準値法と呼ぶ。 規模から工数を見積もる計算式は となる。ソフトウエアの規模が「100FP」,生産性係数が「1人月当たり5FP」,変動要因が「+20%」であれば,開発に必要な工数は「100FP÷5FP/人月×120%=24人月」となるわけだ。 TISの井上智史氏(生産技術部 統括マネジャー)は「かけ算やわり算はテコのように利くので,値を間違えるとブレ幅が大