2022年9月29日のブックマーク (1件)

  • 国民年金の立て直しは厚生年金の流用などではなく全額税方式で行われるべき(島澤諭) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    経済新聞の記事「国民年金「5万円台」維持へ 厚労省、厚生年金で穴埋め」(日経済新聞、2022年9月28日 2:00 (2022年9月28日 5:46更新))に対して、SNS上では批判が高まっています。 一体なぜ厚生労働省は厚生年金の流用をしてまで国民年金の穴埋めをしようとしているのでしょうか。 空洞化する国民年金国民皆年金・国民皆保険が成立した1961年から60年以上経ってあちこち傷んできた社会保障制度の中でも特に綻びが目立つのが国民年金制度です。 国民年金加入者のうち、厚生年金(や旧共済年金)に属していない者を第一号被保険者と呼びます。主に、自営業者、農林漁業従事者等が対象なのですが、近年は非正規労働者も多く含まれています。来、自営業者を対象とした国民年金と被用者を対象とした厚生年金との区分があいまいになってきているのです。 2020年3月末時点では、第一号被保険者 1238.4

    国民年金の立て直しは厚生年金の流用などではなく全額税方式で行われるべき(島澤諭) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    suusue
    suusue 2022/09/29
    個人的には国民年金と基礎年金の保険料徴収はやめて消費税で賄うべきだろうとは思っている。民主党政権でも言ってたが、真面目にやると消費税率上げないと話にならんので断念してたが。