2022年7月7日のブックマーク (2件)

  • はてなスマホ写真部 - 育児猫の育児日記

    はてなスマホ写真部とは 三月のテーマは「足元の写真をスマホに収めました」 森の学校にて 次々見つかる春 それは見つけなくてもよかったのに 次男は119、長女は72 ご飯を美味しくいただきながら 最後に はてなスマホ写真部とは ご存じの方も多いかと思いますが、はてなスマホ写真部とは部長ユゥヨさんが創部されたグループです。 teawase-brog430.hatenablog.com ユゥヨさんさんは、いつも当ブログに優しいコメントをブクマで残していって下さる方で、ずっと「はてなスマホ写真部」気にはなっていたのです。 ただ、育児はスマホを持ったのが去年の8月でして、全然使いこなせていなかったこと。 9月からブログを始めたばかりで、右も左もわからなかったこと。 こんな理由で二の足を踏んでおりましたが、ついに入部を決意したのであります。 毎月ユゥヨさんや、部員の方が考えたテーマに合わせた記事

    はてなスマホ写真部 - 育児猫の育児日記
    suzu20132013
    suzu20132013 2022/07/07
    最近、つくしを見かけないです!温暖化の影響ですかね、、、僕が子供の頃もたくさん、つくしがあったわけではないですが、今は本当に見ませんね。もしつくし見つけたらテンション上がっちゃうかも^_^
  • カバキコマチクモ 日本に生息する危険な毒クモ - 育児猫の育児日記

    湿地帯のガマの葉っぱでふしぎ発見 中には何が入っているの? カバキコマチクモ 子どもと一緒に学べる 湿地帯のガマの葉っぱでふしぎ発見 先日長女の森の学校に付き添った時のことです。 www.ikujineko.com 森の学校で集まる場所には、ガマが密生している湿地帯があるのです。 ガマとはこういう植物です。 こちらはネット上のフリー素材をいただいてきました。 このガマの葉っぱが不思議な形になっているのを長女が見つけました。 裏から見ると 大きさがわかりにくいですね。 長さ5cmくらいでしょうか? なんだか、ちまきのような不思議な形。 きれいに編んであるし、ちょっと美味しそうにすら見えます。 中には何やら白い綿のようなものが見えます。 人工物には見えないけれど、こんなに器用な仕事をどんな生き物が何の目的でするのでしょうね? 中には何が入っているの? 中には何が入っているのか、気になって仕方が

    カバキコマチクモ 日本に生息する危険な毒クモ - 育児猫の育児日記
    suzu20132013
    suzu20132013 2022/07/07
    日本に毒グモがいるんですねぇ!知りませんでした(・・;)子供と遊ぶのは面白いですよね!話し相手にもなってくれるし^_^