タグ

2006年6月19日のブックマーク (4件)

  • コメント・トラックバック事前承認機能で見つけた別の使いかた - 『斬(ざん)』

    gooブログ スタッフブログ:『コメント・トラックバック事前承認機能』追加について に詳しくあるように、goo ブログでは、事前認証機能が出来るようになりました。基的にオレは『大須は萌えているか?:コメント・TB事前承認機能』に書かれてる内容とほぼ同じ考え方です(詳しくは、impreza98 さんの記事を読んでください)。この機能、スパムに対する抑止力も働くので、とてもいい機能だと思います。保険がかけられてるような感じで安心感がありますね。 話は変わりますが、今ご覧のこの記事は、『コソっとやろうかと思ってた過去記事のやきなおし』を書いてるときに構想が出来上がりました。丁度その時、一年前の自分の過去記事を読んでいたのです。そしたら目次の『2005年6月』のなかに『コメント欄とトラックバック欄の表示について』ってのがあって、この記事を読み直していて気が付いたのが、タイトルにある事前承認機能

    コメント・トラックバック事前承認機能で見つけた別の使いかた - 『斬(ざん)』
  • 過去記事関連の記事を書くと過去記事を読みたくなる? - 『斬(ざん)』

    ■ゆずゆの悪戯 - 過去記事はもう枯れているのか:■[Blog]過去記事の自立 を読んで思ったこと。 書き手にしても、いつでも過去記事や該当記事だけ読んで帰って欲しいわけではないんですよね。 記事によっては、作者が記事の冒頭や最後に関連記事や続編として過去記事に誘導する場合があります。 また、記事の上に見ている記事の前後のタイトルが記されたナビゲーションがついている場合もあります。 読んで欲しいからこそ、他の記事へのナビゲーションがついているんですよね。 ちょうど、ここらを読んでいて、ふと、このブログの過去記事でも読んでみようかな?と思った。そこで「ピン」ときて、この記事が出来たんだけど、内容はまんまタイトルにある通り。 過去記事関連の記事を書く場合、多くは「自分のブログの過去記事を読んでもらいたい」って、事を色んな視点から考察してる場合が多いと思います。 つまり、過去記事についての記事を

    過去記事関連の記事を書くと過去記事を読みたくなる? - 『斬(ざん)』
  • はてブでクリップされやすくなったはてブ常連ブロガー - 『斬(ざん)』

    以前オレは、『はてブのクリップ基準がどんどん厳しくなっていくぞ!』の中で 各ブロガーに対する記事のクリップ基準が違うというもの。いわば期待値みたいなモノが自然と出来上がってしまっている事に気が付いた!! 既に交流先にも数多くのブックマークを獲得しているブロガーが多く見受けられるのですが、そういったブロガーには、段々クリップする基準が上がっていく事に気が付いたのですよ。 これは、ちょっと問題。つまりは、今まで以上、または同等の記事レベルを無意識のうちに要求してるってことで、こうなるとなかなかクリップできなくなる。普通ならクリップする記事だけど、 「このブロガーの記事としては、ちとレベルがなぁ~、今回は見送り」 といった状況が起きてると書いたのですが、最近のはてなブックマーカーの傾向を見ていると、全く逆の現象が起きているように思います。 つまり、数多くブックマーク数を獲得している、メジャーな交

    はてブでクリップされやすくなったはてブ常連ブロガー - 『斬(ざん)』
  • http://blog.goo.ne.jp/hash_0707/e/19f32a2887b9b02edb5015f2b79813b2

    suzuka_web
    suzuka_web 2006/06/19
    私のハンドルは特に難しいのでは?