タグ

ブックマーク / blog.goo.ne.jp/simauma_dx (9)

  • gooブログ無料版にもはてブのコメント数を表示しちゃうぞ! - EKKEN♂

    やぁ! おひさしぶりんこ。 はてなブックマークでは、そのブログの記事のはてなブックマークコメント数を表示するサービスが始まりました。 gooブログ無料版ではHTMLをカスタマイズすることが出来ないので、これを自動的に表示することはむるなんだけど、手軽に表示させるブックマークレットをご紹介。 以下の文字列をコピペして、テキストエディタなどの機能で「全角→半角」変換を行ってください。 javascript:void(a=prompt(%27%27,%27<img src=%22http://b.hatena.ne.jp/entry/image/%27+location.href+%27%22%20>%27)); これのブックマークレットをブラウザのお気に入りにいれて、はてなブックマークのコメント数を表示したい記事上で使えば、例の赤い数字とusersの画像のタグが完成。 応用すれば、自動的にその

  • 『みんなが不快だ』は俺が不快だ! - EKKEN♂

    そうですね (rocky2510) 2004-09-24 21:32:00 なんかいろいろ納得してしまいました。でも人によっては「みんながそう思ってる」ってのはまわりの人のことを考えていってる場合もあるのではないかなぁ、という気もします。あきらかに自分が不快に思ってるだけなのを「みんな」という単語をつかってパワーをもたせるやつもいるでしょうけど。私もそんなに意識せずにいってる場合もあるでしょうしそこはやっぱ文意を汲み取るしかないですよね(まあ自分がいってしまうってとこは気をつけたいとは思ってるんですけどね)。 返信する ●rocky2510さん (えっけん) 2004-09-24 21:49:00 実は結構難しい問題なんじゃないかな、と思います。 僕の在住する札幌市の公共交通機関は、基的にケータイの電源はオフにしてください、という案内があるのですが、実際守られているかといえば、そんなこと

    『みんなが不快だ』は俺が不快だ! - EKKEN♂
  • NGワード:裏ブログですから - EKKEN♂

    メインで運営しているブログとは別に、サブのブログを作っている人はたくさんいることと思います。 僕なんか、それぞれのブログサービスの使い勝手を調べる為に、自分でも分からないほどの数を持っているのですが、管理の面から考えると、複数のブログを抱えるメリットって、実はあんまりないんですよね。 で、メインブログ+サブブログを持っている人の中で、時々気になるのが、クレームをつけられた時の対処法。 「こっちは裏のブログだから、いちいち文句をつけないで下さい」 「裏なんだから、勝手にリンクしないで下さい」 「ひっそりやっているんだから、リンクしたりトラックバックしないで下さい」 「こっちは裏だから毒舌です」 違うだろ。 公の場に発表して、誰にでも見られる状態にしているんだから、なにかおかしな事を発言したら、それを批判されるのは当然の事だろ。 批判されたくないなら、閲覧制限でもかけておけ。 だいたい「裏」っ

    NGワード:裏ブログですから - EKKEN♂
  • 越後屋的トラックバックの分類のメモ - EKKEN♂

    トラックバックに関する話題が多い当ブログにおいて、僕が便宜上名づけたトラックバックの種類を、そのエントリー毎にいちいち説明するのは面倒なので、必要時にはこのエントリーを参照させる事にします。 文中、トラックバックをTBと略している場合もあり。 各項目のエンピツアイコンにアンカーを埋めてあります。 言及通知トラックバック 送信先への記事について言及した事を通知する為に使われる、正当派トラックバック。但し、送信先の記事のコピペにヒトコトのみの感想を書いた物は、うなずき系TBやリンク通知TBと同等に扱われる場合も。 この「言及」は、賛同の意味で使われる場合は歓迎される事が多いが、反論・異論を唱える物の場合、削除対象となる場合もある。 お返しトラックバック トラックバックを受信した際に、受信した記事から送信した記事へ、そのまま返されるトラックバックのこと。 送信元の記事に受信側へのリンクがある場合

  • 恥ずかしいブログの消し方のケース - EKKEN♂

    ブログっつーのはね、常に誰に見られるのか分からないということを、十分認識して書くものですよ。 はい、事実確認は人格の否定ではないしょへ言及いただいた、ある方(仮にPさんとします)のハナシですよ。 ※以下の内容は、事実確認は人格の否定ではないしょの内容を読まなければ、何の事だかサッパリ分からないものなので、念のため。 まぁ、ね。 その言及いただいた記事の内容自体は、面白かったと思うんですよ。 ちょっと復習、ムラ子さんとモヒ男君の会話。 ムラ子:「○○って映画を見たけど面白かったよぉ」 モヒ男:「それって宣伝先行のクソ映画でしょ。しかもパクりだし」 ムラ子:「ねぇ、どうして私にケチをつけるの?」 モヒ男:「えっ? 映画にケチはつけたけど、君にケチはつけていないよ」 ムラ子:「ひどい。バカにしているのね」 以上の会話は、モヒカン族のキーワード、ムラ社会のものをBLOG STATION:批判につい

    恥ずかしいブログの消し方のケース - EKKEN♂
    suzuka_web
    suzuka_web 2005/08/07
    romってたから残念。でも、gooの方は健在みたい。
  • ウチにも来るかな? ……ちょっと実験中 - EKKEN♂

    うーん (えっけん) 2005-08-03 17:40:30 公開設定にしてから約20時間。 ランキングに掲載された時間はわからないけど、12時間くらいかな? 2個補足。 こいつらは他の上位ランキングにも送っているようなので、Seesaaとウェブリログに通報しよう。 ……ウェブリログ、スタッフに連絡する手段が見当たらないぞ? しかも利用規定に「禁止事項」が見当たらない。 今週末までをめどとしてこの記事は一番上に上げておきます。 まぁ、それまでこのブログが10位以内を維持できるとは思えないのですが。 gooブログの常時上位ブログって、ほとんどトラバの受付設定オフにしているのね。普段ランキングから巡回しないから知らんかった。 返信する

    ウチにも来るかな? ……ちょっと実験中 - EKKEN♂
    suzuka_web
    suzuka_web 2005/08/05
    スパム虎
  • 無断リンク禁止関連の追記 - EKKEN♂

    無断リンク禁止宣言こそが常識知らず さて、はてな界隈ではいまだ続いている「無断リンク禁止問題」ですが、どうも「無断リンク禁止」を掲げるブログ主、およびその擁護派というのは、とても大きな勘違いをされているようです。 まず彼等は、勝手にリンクすることは、悪意を伴った行為である、という認識をされていないでしょうか? 無論、悪意を伴ったリンクもあるでしょう。 「こんなバカいましたよ」「こいつイタイ(キモイ)です」といったフレーズと共になされるリンクには、確かに悪意を感じます。 しかしブラウザの「ブックマーク(お気に入り)」に入れたり、自分の記事の補足の為に「参考サイト」としてリンクすることが、何故「悪意ある行為」なのでしょうか? また、間違った言動を指摘する行為や、意見の相違を唱えるために引用(通常はリンクを伴う)することが「攻撃」と考えるのは、おかしな話ではありませんか? だいたいにおいて、無断

    無断リンク禁止関連の追記 - EKKEN♂
  • NGワード:IP晒すぞ、ゴルァ! - EKKEN♂

    自分で煽っておいて、反論コメントがたくさん寄せられた際に、最も効果的なコメントレス、それが「IP晒すぞ、ゴルァ!」なのです。 これに類する言葉を発する人の特徴として、議論になっていないコメントの応酬を議論と思い込み、その勝ち負けに固執、自分の目論み通りに事が進まなくなると逆ギレする事が挙げられます。 つまり、傍から見ていて最もみっともない、それを言ったらバカ決定とも言うべき物が「IP晒すぞ、ゴルァ!」なのです。 しかし、不毛な言い合い(時として単なる罵り合い)を一発で収束できるかもしれない手段でもあるのが「IP晒すぞ、ゴルァ!」 大抵の人は、そのバカさ加減に呆れ果て、再びコメントする気力を失ってしまう物です。 お、なんかスゴイな、「IP晒すぞ、ゴルァ!」 ちなみに「IP晒すぞ、ゴルァ!」、悪意ある書き込みに対しては、ほとんど意味がありません。

    NGワード:IP晒すぞ、ゴルァ! - EKKEN♂
  • NGワード:あなたに迷惑がかかりましたか - EKKEN♂

    こうした「何かを批判する事が多いブログ」を書いているからには、当然自分も誰かから批判される事は想定しているわけですが、その言い分はちょっと理解に苦しむ物の代表例が「(批判している対象が)あなたに迷惑かけたわけじゃないだろう」という類のもの。 トラックバックを使ったわけでもない、特定の誰かに対して言ったわけでもない「こういう事象が、こうした理由で良くない」という物に対して寄せられる反論としての「あなたに言われる筋合いはない」「その事であなたに迷惑がかかりましたか?」という物は、「批判として」の的を射ていないと思うのは僕だけでしょうか? これはこのブログに限った話ではなく、何かを批判する事が多いブログのコメント欄・トラックバックを読むとたまに見かけるものなのですが、例えば無断リンク禁止関連のエントリにて寄せられた批判に「ちっぽけな個人サイトが無断リンク禁止宣言した事で、えっけんに何か迷惑がかか

    NGワード:あなたに迷惑がかかりましたか - EKKEN♂
  • 1