タグ

地震に関するsuzukiMYのブックマーク (5)

  • 東京新聞:高層ビル 長く大きな揺れ 軟弱地盤、耐震構造も影響:社会(TOKYO Web)

    小笠原沖を震源とする三十日夜の地震で、首都圏の高層ビルの上層階などで大きな揺れが長く続いた。ただ、気象庁が地震波を解析すると、そうした揺れをもたらす「長周期地震動」は特に顕著ではなかった。地盤の影響や建物の特性など、複数の要因が絡んでいるとみられる。 (宇佐見昭彦、中山岳) 高層マンションが立ち並ぶ東京都港区台場。三十三階建てマンションの最上階に住む公務員尚子(ひさこ)さん(43)は地震から一夜明け、「部屋全体が、ギシギシと音をたてて、振り子のような横揺れが続いた。とても長く感じた。子ども二人と手をつないで、テーブルの下に隠れた」と振り返った。 長周期地震動は、遠くで起きた大地震の際に目立つ周期数秒から十数秒のゆったりした揺れだ。一口に地震の揺れといっても、細かく分析すると周期の短い揺れから周期の長い揺れまで、さまざまな揺れの成分が合わさっている。短周期の揺れは遠くへ伝わる途中で減衰す

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • はじめに - PHP新書「地震予報」フォローページ

    簡略版簡易解説資料     『FM電波を利用した電離層観測で地震・火山の活動を予報する』 を更新しました           (2023-7-1) 八ヶ岳南麓天文台パンフレット 八ヶ岳山麓天文台の設備や観測実績を紹介したパンフレットを更新しました(2023-7-1) 地震前兆観測ビデオ 横浜自然史博物館@virtual ホームページに、串田氏の研究が紹介されています このホームページは、2012年11月発刊の串田嘉男著「地震予報」(PHP新書)に書かれた、長期継続前兆について、読者の皆様に、原稿校了以降の状態を簡単にお伝えするために開設しました。台長串田嘉男氏監修のもと、八ヶ岳南麓天文台が主催する「VHF帯域電波観測による地震前兆検知公開実験」の参加者有志によって作成されたものです。 PHP新書「地震予報」の中に書かれた「長期前兆No.1778」につきましては、今後も長期に継続する可能性も

    suzukiMY
    suzukiMY 2013/09/11
    台長串田嘉男氏監修のもと、八ヶ岳南麓天文台が主催する「VHF帯域電波観測による地震前兆検知公開実験」の参加者有志によって作成
  • 富士山は「数年以内に大噴火」するか

  • 海底に地震観測網 整備始まる NHKニュース

    関東から北海道にかけての太平洋の沖合に延びる日海溝周辺の海底に、地震と津波の大規模な観測網を新たに整備する工事が9日から始まりました。 沖合で地震や津波が発生した場合これまでより早く捉えることができると期待されています。 この観測網は、独立行政法人・防災科学技術研究所が国のプロジェクトとして2年余りかけて整備します。 9日は、観測データを集める拠点が設けられる千葉県南房総市の沖合に海底ケーブルを敷設する船が出て観測装置を設置する工事が始まりました。 観測装置は、金属製の筒の中に地震計と水圧の変化で津波を観測する津波計が収められています。 房総沖から北海道東部の沖合にかけて延びる日海溝の陸よりの海底と、日海溝の東側の沖の海底に合わせて150か所設置され、総延長5700キロの海底ケーブルを通じてデータを送ります。 データは、気象庁や研究機関が活用し、日海溝周辺で地震が発生した場合、陸上

  • 1