タグ

ReviewとIntelに関するsuzukiMYのブックマーク (4)

  • Intel NUCの最新モデルに触って分かった2つのこと

    自作PCについて書いた前回の記事が、1月に掲載したAppleの新型iPad Proを旧式iPadユーザーの視点や、旧iPhoneのバッテリーを交換などを超える反響があり、正直驚いています。やはり、自作PCは楽しいですよね。 今回は、ようやく手にしたIntelの新型NUC「NUC8i7BEH」を細かく見ていきます。 これまでの歩み 【第1回】5年ぶりの自作PC編 【第2回】Intel NUC詳細編 ※記事 【第3回】超小型PCを組んで分かったこと 【第4回】最新SSD新旧モデル比較 とにかく小型なベアボーンモデル Intelが提唱したNext Unit of Computingこと「NUC」(ナック)ですが、いくつかのバリエーションが用意されています。大きく分けると、外付けGPUを備えた弁当箱サイズのゲーミング向け「NUC8i7HVK/HNK」などと、正方形ケースのスタンダードなNUCで、

    Intel NUCの最新モデルに触って分かった2つのこと
  • Core i9-7900X&Core i7-7800Xレビュー、全コア4.5GHz OCで見えた新世界 (1/3)

    インテルの新しいエンスージアスト向けCPU「Core X」シリーズの第1弾である「Core i9-7900X」、「Core i7-7820X」、「Core i7-7800X」の販売が7月14日から始まる。この3製品は開発コード“Skylake-X”と呼ばれていたもので、今年初頭の段階ではSkylake-Xの投入はもう少し先と予想されていたが発売が前倒しになった。この前倒しの理由は安価でもコア数が多くマルチスレッド性能が高いことで話題となった、AMDの放った黒船こと「Ryzen 7」シリーズの登場が影響していることは想像に難くない。 前回の記事は最上位であるCore i9-7900Xと、後日発売予定のKaby Lake-Xこと「Core i7-7740X」をテストしたが、Core i9-7900Xは初期に製造されたエンジニアリングサンプル(ES)版ということで、BIOS上の表記(Core i

    Core i9-7900X&Core i7-7800Xレビュー、全コア4.5GHz OCで見えた新世界 (1/3)
  • HDDベースのPCが超サクサク!インテル「Optane Memory」速攻レビュー (1/3)

    今回リリースされたOptane Memory「MEMPEK1W016GAXT」は開発コードネーム“Stony Beach”として知られていたもの。PCI Express×2接続なので端子側のKeyはB&M、モジュールは一般的な2280で提供される。 2017年4月24日(米国時間)、インテルは新メモリー技術「3D XPoint」を利用した新しい製品「Optane Memory」の発売を開始した。すでに同社は3D XPointを使った製品として、「Optane SSD DC P4800X」というデータセンター向けの超高性能SSDを発表済みだが、Optane Memoryはごく普通のPCユーザーをターゲットにした製品だ。 まず、Optane Memoryは一般的にイメージするメモリーとは違う。低速なSATA接続のストレージ(HDDやSSD)と組み合わせて高速化するキャッシュ専用のSSDであり、

    HDDベースのPCが超サクサク!インテル「Optane Memory」速攻レビュー (1/3)
    suzukiMY
    suzukiMY 2017/04/28
    『低速なSATA接続ストレージと使う、キャッシュ専用の超高速で耐久性の高い3D XPointを採用したSSD。SSDをHDDのキャッシュとして使うSmartResponseTechnologyの拡張版』www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/architecture-and-technology/optane-memory.html
  • Intel Optane Memoryは16GBと32GBで登場、NAND SSDキャッシュやSSHDより便利なの?

    どもどもジサトライッペイです。 先日、インテルとマイクロンが共同開発した次世代メモリー“3D XPoint”を採用した、データセンター向けSSD「Intel Optane SSD DC P4800X」をご紹介しましたが、続いてインテルから同メモリーを採用したコンシューマー向けのM.2型メモリー「Intel Optane Memory」の概要が発表されましたのでお知らせします。

    Intel Optane Memoryは16GBと32GBで登場、NAND SSDキャッシュやSSHDより便利なの?
    suzukiMY
    suzukiMY 2017/03/29
    『Intel Rapid Storage TechnologyでHDDと単一のボリュームにして、キャッシュとして扱うことでHDDを高速化。以前はIntel Smart Response Technologyで低容量のNAND SSDをHDDキャッシュとして使うソリューションがありましたが、効果の差は…』
  • 1