旅行先で写真を撮る人には気になる1台かも。 ハンファ・ジャパンの「LocationPlus A1」は、どんなデジカメにも対応するGPSユニット。本体で時間と場所を記録しておき、PCで取り込んだデジカメの画像の撮影時間と照らし合わせることで、デジカメで撮影した画像に位置情報を埋め込んでくれます。 アルカリ乾電池1本で8時間動作し、内蔵メモリは480時間分のログが保存できるので、旅行中に容量が足りなくなることもなさそう。Google Earthにも対応しているので、位置情報つきの写真を地図サービスに埋め込んだり、ブログで公開したりすれば、旅行の写真も一味違う思い出になりますよ。 製品情報[ハンファ・ジャパン] (山沢健太郎)
デジタルカメラと一緒にGPSも持ち歩こう!デジカメで撮った写真にGPS情報を追加すれば、どこで撮った写真か地図上で一目瞭然!地図も楽しい想い出に!blogに、ビジネスに、大胆な迷子の自慢に!GPSがあるだけで、お出かけがもっと楽しくなる! ツーリングがもっと楽しくなる! 走りながら偶然発見した新しいツーリングコースがそのまま地図にリンクする!LocationPlus A1があれば初めて訪れた旅先の軌跡も地図で一目瞭然!新規開拓した自慢のコースも確実に分かりやすく記録できます。 デジカメ写真と地図のリンクで、想い出もより鮮明に!世界地図として有名なGoogle Earth™のKML形式に対応。地図と写真の視覚的な連携表示が出来るので、想い出の場所を地図で確認しながらの写真鑑賞も手軽に行えます。 KMLファイルは付属の変換ソフトでカンタンに生成が可能。一般的なデジタルカメラで撮影した写真※が利
独立行政法人・農業環境技術研究所は、120年前の明治時代に作成された関東地方の地図をネットで閲覧できる「歴史的農業環境閲覧システム」を4月21日にネット公開する。Google Earthで現在の衛星写真と重ね合わせ、「里地里山の原景観」の移り変わりを調べることができる。 公開するのは、明治初期~中期に、簡単な測量で作成された「迅速測図」。関東地方のものは約900枚あり、彩色により地目が判別できるようになっている。これを相対的な位置関係に基づき1枚の画像として統合、位置情報を付与してGIS(地理情報システム)上で現在のデータと一緒に扱えるようにした。 オープンソースソフトウェアの「GeoServer」などを活用してシステムを構築。Webブラウザから閲覧できるほか、Google Earth上で重ね合わせて表示し、現在の状況と当時との変化を知ることもできる。WMS(Web Map Service
NTTドコモとGoogleは1月24日、検索サービスや検索連動広告などで提携すると発表した。iモード端末に「Googleマップ」対応アプリを標準搭載するなど、検索以外のGoogleサービスもドコモ端末に取り入れる。 iモードには今春をめどに、PCサイト、一般サイト、公式サイトを横断検索できる機能を、Googleの検索エンジンを活用して追加するほか、公式メニュー「iMenu」のトップページに検索ボックスを新設する。 同時期に、AdWordsを活用した検索連動広告を導入し、検索ワードと関連する広告を検索結果ページに表示する。 Googleマップ専用アプリをiモード端末に標準搭載。GmailやYouTube、PicasaなどといったGoogleのほかサービスも、iモード対応を検討する。 ドコモが今後発表するフルブラウザ端末は、Googleをスタートページにする。 iモード広告事業を展開しているド
Captcha security check partfoundry.com is for sale Please prove you're not a robot View Price Processing
Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたので本サーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。
エキサイトは8月6日、無線LAN共有プロジェクト「FON」を展開するフォン・ジャパンと協力し、FONのアクセスポイント(AP)が分かる地図「FONマップ」日本版を開設した。 FONの公式サイトで利用できるマップを日本向けにカスタマイズし、インタフェースや処理速度を改善した。 1時間以内にアクティブだったAPを緑のアイコンで、それ以外のAPを黄色のアイコンで表示する。FON専用ルータ「La Fonera」とFONサーバーが1時間ごとに通信を行い、マップの情報を更新する。 フォン・ジャパンは今後、小売店やカフェ、ホテルなどにFONのAPを設置する計画で、地図上にも店舗のロゴなどを表示する予定だ。 関連記事 広告動画見て「FON」無料体験 30秒間の広告動画を見れば、無線LAN共有プロジェクト「FON」のAPを15分間利用できる。 「無線LANはどこだ……」――「mylo」手に「FON」を求めて
What's New PlaceEngineクライアントソフト(Windows/Mac版)の一般公開は終了しています。現在、商業施設や文化施設、工場内など施設内における屋内測位に特化した「PlaceEngine屋内測位ソリューション」として法人向けの提供のみを行っています。(2017/03/31) PlaceEngineデータベースから無線LANアクセスポイント(AP)情報を削除する方法について、APの SSIDの末尾に「_nomap」を追加する方法にも対応しました。[FAQ] 今後も 集合知を利用した無線LAN測位サービス運用におけるAP情報のプライバシーに関して、サービス運用の技術的な側面のみならず、国内外の動向なども鑑みながら、配慮・対応させていただきます。(2012.08.13) ソニー株式会社の「x-アプリ」に搭載されているPlaceEngineに関する情報をFAQに記載しました
なかのひと運営委員会が開発した無料アクセス解析サービス「なかのひと」は、2013年にサービス終了しました。 User Local,Inc.
2008年に誕生した『ことりっぷ』はおかげさまで10周年を迎えました。思い出話や今後の展望など、ことりっぷについてたっぷり語ります。 >詳しく見る
坂マップ!検索 新着50件のみ掲載 寅吉(トラキチ)(長野県飯田市のサイクリスト) 08/9/03 | mob | TB 0 やまかず(長野県長野市のサイクリスト) 08/9/03 | mob | TB 0 yukai宗生(愛知県春日井市のサイクリスト) 08/9/03 | mob | TB 0 kame(静岡県裾野市のサイクリスト) 08/9/02 | mob | TB 0 miel.(長野県飯田市のサイクリスト) 08/8/31 | mob | TB 0 夜天想月(神奈川県平塚市のサイクリスト) 08/8/29 | mob | TB 0 くり(長野県飯田市のサイクリスト) 08/8/28 | mob | TB 0 つよポン(新潟県南魚沼市のサイクリスト) 08/8/27 | mob | TB 0 きんさん(愛知県名古屋市中川区のサイクリスト) 08/8/26 | mob | TB 0
自転車に乗って、混んでいる車を横目にスイスイ進むのは何とも気持ちがいい。快適な自転車通勤を目指すには、高低差を調べよう。 自転車に乗るのに大事な点はいくつかある。幅が広い道路であること、きれいに舗装された路面であることなどだ。個人的にもっとも重要な点としてチェックしたいのが、高低差である。Wikipediaによれば、筆者が勤める東京は「日本の三大都市圏の中で神戸市に次いで坂が多いといわれる。これだけの都市で坂が多い街は世界を見ても少ない」という。Wikipediaでのカテゴリ「東京都の坂」には51ものページがあった。 自動車やバイクのように原動機が付いていない自転車でロングライドする時に、もっとも大きな障壁となるのがこの坂道だ。往路は気持ちいい下り坂でも、疲れた復路では心臓破りの上り坂に変貌する。30過ぎた筆者に、そんな“急峻な”坂道は若干手に余る、もとい足に余るのだ。 この2月に引っ越し
ALPSLAB routeはルート共有サイトです。ドライブルートやジョギングコースなどのルートを作成して公開できますALPSLAB routeはルート共有サイトです。ドライブルートやジョギングコースなどのルートを作成して公開できます。 What's new ALPSLAB routeと連携もできるバーチャルレースサービス「猛レース」を「LatLongLab」で公開しました (2008年8月28日) バイシクルクラブとのコラボ企画、「休日の3時間コース」募集が開始されまし た (2008年3月19日) ALPSLAB 虫眼鏡でルートを見る機能が追加されました (2008年2月14日) ALPSLAB videoと読売新聞社様のコラボで、箱根駅伝のコースマップが公開されました (2007年12月13日) 携帯電話対応、レイアウト変更などALPSLAB routeをリニューアルしました(2007
デジカメの写真管理・検索術というのは、真剣に検討しなければならない時期にさしかかりながらも、未だ総合的な方法論が見つからないものの1つだろう。現在主流となっているのは「カレンダー型」で、撮影した日付のデータを元に管理する、という方法である。これは自分の記憶の時間軸とつながるという点で、検索性を高めている。 ただ、カレンダー上に写真を表示するという方法は、あくまでもアプリケーション上で実現されているに過ぎず、フィジカルな画像ファイルの置き場所は、パソコンに取り込んだ日付のフォルダに格納されるというものも多い。この方法の難点は、そのアプリケーションを離れてファイルブラウザベースになってしまうと、まったく検索不能になってしまうことである。 写真にとって、「パソコンに取り込んだ日付」には何の意味もない。撮影してその日のうちにマメに取り込む人なら多少は意味を持つが、そうでない人にとってはたまたまヒマ
米Yahoo!傘下の写真共有コミュニティーサイトFlickrは、地図情報と写真を連動させるgeotag機能を追加した。Flickr公式ブログが8月28日、明らかにした。 連動する地図サービスはYahoo! MapsとYahoo! Local。FlickrのOrganize your photosモードの、Mapタブをクリックすると世界地図が表示される。この中から自分が撮影した写真を置きたい場所を選択してドラッグ&ドロップすると、位置情報が写真データに書き込まれる。 地図上の同じ位置にある写真はまとめられ、地図の吹き出しの形で表示される。写真の撮影者などの情報公開については任意に設定できる。 Flickrのコミュニティーが設定した位置情報付き写真をブラウズするために、geotag付き写真を地図上で見るためのページが用意されている。既に登録された写真が地域ごとに、枚数で表示されており、クリック
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く