タグ

webサービスとblogに関するsweet-kissのブックマーク (7)

  • 他人のブログを丸ごとダウンロードすることのできるツールを教えてください。 対象は、FC-2やアメーバなどの無料ブログです。… - 人力検索はてな

    他人のブログを丸ごとダウンロードすることのできるツールを教えてください。 対象は、FC-2やアメーバなどの無料ブログです。 再度どこかにアップロードして、ブログとして機能させる必要はありません。 HTMLと画像など付随するデータが保存でき、ローカルパソコン上で閲覧できればOKです。 ■質問の背景 先日友人が亡くなりました。 この友人は日記的なブログをいくつか運営していて、それぞれに彼の家族への思いをつづったところがあります。 彼の家族はパソコンやインターネットに詳しくないので、メンテナンスをせずにいて、将来ブログが削除されたりすることを(他人事ながら私が)心配しています。 彼の家族にとって大切な宝物になると思うので、今のうちにバックアップをとっておいて、彼の子供たちが大きくなったときに確実に見せてあげられるようにしておきたいのです。 よろしくお願いします。

  • ブクログ

    ブクログは、の感想や評価をチェックしたり、webやアプリで棚をかんたんに作成し、 感想やレビューを書いたり、読書の管理・記録をすることができます。

    ブクログ
  • どの組織からアクセスがあったかが一目瞭然!無料サービス『なかのひと.jp』速攻レビュー! | i d e a * i d e a

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    sweet-kiss
    sweet-kiss 2007/04/18
    「中の人」ってどういう意味?⇒よくインターネット掲示板などで使われる俗語で、「関係者」を意味します。
  • アルファブロガーを魅了する " ミニブログ "

    最近、世界のトップブロガー達がハマっているサービスに“ミニブログ”がある。 ミニブログとは、筆者が便宜的に命名したものだ。自分の近況や気になった情報を書き込んで掲載するという点ではブログに似ているが、より手軽かつ気楽に投稿できる仕組みになっているのが特徴だ。特に人気のあるのが、“twitter”(トウィッター)と“tumblr.”(タンブラー)という2つのサービスである。 twitterは、日のブログ普及に貢献した伊藤穣一氏や、シックス・アパートで『Movable Type』などの日語化に貢献した平田大治氏が利用している。一方、tumblrを愛用するのは、日を代表するブロガーのひとり“ネタフル”のコグレマサト氏や、ブログマーケティングの開拓者である(株)カレンの四家正紀氏などだ。 今の気持ちを140字で表現 “twitter”の画面。英語ベースのサービスだが、一応、日語も入力/表示

    sweet-kiss
    sweet-kiss 2007/04/08
     あとで覗いてみよう>“はてブ”以上、ブログ未満
  • 「ブロガーの足あと」がわかるブログパーツを配布する『MyBlogLog』 | S i M P L E * S i M P L E

    「ブロガーの足あと」がわかるブログパーツを配布する『MyBlogLog』 January 9, 2007 10:00 AM written by watanabe mixiにログインすると、まずは誰が訪問してくれたのか、あしあとをチェックしたくなりませんか。 そんな「あしあと」機能をSNSだけでなく、ブログにも広げたのがMyBlogLogです。 » MyBlogLog たとえばRead/Write Webでは、↓のような感じ。 ↑ どこかで見たような人がちらほらと・・・w。 なお、表示されているブロガーをクリックすると、そのブロガーのMyBlogLogのページが見れます。そのブロガーがどんなブログを運営しているのか一目瞭然です。 自分がよく見ているブログのオーナーも見ているんだ!と新しい発見がありそうですね。また「著名なブロガーに訪問されているブログは良いブログ」という公式も成り立ちそうな

    sweet-kiss
    sweet-kiss 2007/01/09
    見なかったことにしておきたい矛盾な意味でブクマ
  • ブログより簡単で便利? モノとヒトがつながるサービス「Clogger(クロガー)」がスタート

    ブログで日記を書き続けるのは難しい。しかし,商品やサービスなど「モノ」に対するコメントなら書きやすいし,さらに同じモノに興味のある人たちと意見を交換できればもっと便利では?――そんな発想から2006年12月12日にオープンしたのが,モノをキーワードとしたコミュニティ・サイト「Clogger(クロガー)」だ。 Cloggerは,Amazon.co.jpなど,何らかの商品やサービスを販売または情報提供しているサイトの商品情報を登録し,カタログのようにビジュアルに収集・閲覧できるサイト。自分だけのモノ・カタログを作れるほか,コミュニティ機能を使って,ユーザー同士で登録したモノの情報を交換できる。ブログ+商品やサービスなどのモノに対する掲示板SNS(ソーシャル・ネットワーク・サービス)と考えるとわかりやすい。ただし,特定のジャンルの商品に限定したものではなく,書籍から音楽CD,玩具,グルメ,ファ

    ブログより簡単で便利? モノとヒトがつながるサービス「Clogger(クロガー)」がスタート
    sweet-kiss
    sweet-kiss 2006/12/13
     気になった商品のページをCloggerが配布しているブックマックレートを使って登録すると(これをClog:クログと呼ぶ)>流行るのか?
  • ブログにつけたコメントの「その後」がわかるcoComment

    ネットエイジは11月21日、ユーザーがブログに書いたコメントを一括管理するサービス「coComment」の日語版を開始した。自分が書いたコメントに返信がついた場合、自動的に通知する。ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)では同様の機能があるが、ブログを対象としているのは国内初という。 coCommentはスイスの大手通信会社Swisscomが社内ベンチャー事業として2006年2月に開始したサービス。ネットエイジはSwisscomと提携して、日語版の開発と日国内でのサービス運営を手がける。「英語圏以外にもサービスを展開したいSwisscomと、英語圏で盛り上がっているコメント管理サービスを日で展開したいネットエイジの思惑が一致した」と代表取締役副社長の佐藤僚氏は話す。 Swisscomは今後coComment事業を分社する考えで、ネットエイジキャピタルパートナーズとSwissc

    ブログにつけたコメントの「その後」がわかるcoComment
    sweet-kiss
    sweet-kiss 2006/11/22
     これは便利ずぎ。自分でふらりと確認しに行くのが楽しいから。
  • 1