2020年9月10日のブックマーク (3件)

  • 30歳になっても食べ放題で量見誤る

    オーダーバイキングだろうが己で取りに行くタイプだろうが駄目。無理。 いっつもべ終わって立った瞬間にうわ苦しいってなる。 今日はいつも以上にペース間違えて、終盤から既に苦しかった。立ったときにはちょっと吐き気すらおぼえる具合だった。 三十年付き合ってきてる胃袋の限界が、なぜべ放題でだと分からなくなるんだろう。普通にご飯作ったり買ったりする分には間違えないじゃん…別に元取ろうとか考えてるわけでもないのに…

    30歳になっても食べ放題で量見誤る
    sweetestsavage
    sweetestsavage 2020/09/10
    だって色んな種類の料理があったら色々食べてみたいもんな……
  • その年になってまともに食券買えないのはどうなの

    券制のラーメン屋で、ランチタイムの営業を任されるようになって半年。 世の中こんなに券を自分で買えない大人がいるとは思わなくて日々イライラしてる。 高校生くらいまでならまだ分かるよ。まだ親とも友達とも券制の店で飲みいする機会なんてあまりないと思う。純粋に券の買い方が分からないのも仕方ない。 でもな、会社員。夫婦連れ。お前らは何だ。 何が悲しくてお前らに券の買い方を教えながらラーメン作らなきゃいけないんだ。お前ら券買ったこと生涯に一度もないのか。それとも何度買っても学習しないのか。 部活帰りに友達と寄ったりとか、修学旅行の行き帰りに駅の中で一杯とか、遠方のライブ帰りにちょっと気になる店でとか、なんか、そういうのなかったのか。まあ自分がそういうのあった側だから、ない人生が想像できなくてモヤモヤしてるんだろうけどさ。 でも、ないならないなりに下調べして来ないのはなんでなんだ。 なんで

    その年になってまともに食券買えないのはどうなの
    sweetestsavage
    sweetestsavage 2020/09/10
    店に入ったら食券購入してから席についてくださいっていう癖に写真付きメニューは卓上に置いてるラーメン屋はマジで意味分かんねえんだよな
  • そろそろしぶそばを知っておきたい~東急沿線さんぽ

    1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー) 前の記事:ノープランで行く世田谷線全駅下車の旅~東急沿線さんぽ エピソード0「しぶそばとの出会い」 突然だが、しぶそばとの出会いを書かせてほしい。 しぶそばを知ったのは、24歳の頃、以前勤めていた会社の出勤前や仕事帰りによく行った中央林間のしぶそばが最初だ。窓の外を見ながら「仕事行きたくないな」と思ったことが昨日のことに思い浮かぶ。 中央林間駅のしぶそばは改札外からも改札内からも行ける。外を眺めながらの席が好きだった。 「あー仕事行きたくないな」と思っていた。なんならその思いはいまも変わらず。 そんな支えになったのが、しぶそばだった。あのときは冷やしたぬきそばを毎回べていた。期間限定のメニューをべたりもした。仕事に追

    そろそろしぶそばを知っておきたい~東急沿線さんぽ
    sweetestsavage
    sweetestsavage 2020/09/10
    “あと「腹が減っているときに座る時間がもったいないときがあるじゃないですか」と安藤さんに言ったら「あんまりないかな」と言われた。” あんまりないな…