タグ

2013年7月14日のブックマーク (3件)

  • 「痛むうつ」 運動器生活習慣病への心身医療アプローチ

    「痛むうつ」 運動器生活習慣病への心身医療アプローチ 谷川浩隆 長野県厚生連安曇総合病院整形外科 心療内科学会TOPICS  (Medical ASAHI 2005 May) 「心身医療とは来各科の医師が実践する臨床アプローチであるが、心療内科という科名では内科医しか心身医療アプローチができないということになる」(『心療内科初診の心得』中井吉英著、診療新社)と書かれているように、「心療」は内科だけのアプローチではないはずである。運動器の疼痛性器質的疾患がある患者さんにおいても、症状の原因に心理・社会的な要因がかなり関与している可能性がある。そこで稿では「心療整形外科」という言葉をキーワードにして、整形外科的な生活習慣病に対する心身医学的なアプローチについて考えたい。 運動器と生活習慣病 運動器という医学用語はまだ十分に周知されているとは言えないが、循環器や呼吸器、消化器などと同様に身体

  • カウンセリングの効果 - 発声練習

    はてなブックマーク - はてなブックマーク - 水俣病と化学物質過敏症は異なる - NATROMの日記にて 〜前略〜 心因性の病に投薬以外で治療を試みる手法(カウンセリングや精神分析)は科学的裏付けのないものばかりですよ。〜後略〜 というコメントがあり、「そうなの?」と思ったのでGoogleで「カウンセリング 効果 メタ分析」で検索したところエビデンスにもとづくカウンセリング効果の研究―クライアントにとって何が最も役に立つのかというを紹介しているエントリーが見つかった。 最後の努力もそこそこに:エビデンスにもとづくカウンセリング効果の研究 紹介されている部分だけでもいろいろと勉強になる。

    カウンセリングの効果 - 発声練習
  • メディアリテラシーを身につけるために大切にしたい考え方 - 脱社畜ブログ

    数日前に話題になった記事。 「まとめサイトに洗脳された大人」と「まとめサイト思想に染まる若者たち」 http://bayaread.hatenablog.com/entry/2013/07/04/004426 「マスコミの偏向報道」を声高に叫ぶ人に限って、ネットに書いてあることは何の確認もなしに受け入れていたりする。テレビや新聞の言うことを無批判に受け入れるのも、ネットに書いてあることを無批判に受け入れるのも、ある特定のメディアの内容を自分で吟味せずにそのまま取り入れてしまっているという点では何も変わらない。ネットの情報に精通しているからと言って、メディアリテラシーが高いということには当然ならない。 テレビにせよ新聞にせよネットにせよ、メディアの情報を適切に読み解く、つまり「メディアリテラシー」を身につけるためには「自分で考える」ことが必要不可欠だ。ただ、「自分で考える」といっても、漠然と

    メディアリテラシーを身につけるために大切にしたい考え方 - 脱社畜ブログ
    swiminclouds
    swiminclouds 2013/07/14
    書籍「マンガでわかる統計学」紹介