タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

otakuに関するswmpd056のブックマーク (3)

  • SUKEBENINGENSUKEBENINGEN オタクの人が書く嫌な文章の書き方(自分への戒めの意味も込めて)

    □人が読むことを想定してない。 □あまりに情報過多で読むのにウンザリしてしまう。しかもそれを読みやすくしようという努力をあまりしていない。 □目的は「自分が如何に物知りかをアピールする事」なので、テーマはほとんど口実でしかない。自分が知っている情報をすべてぶち込んだような内容、取捨選択などは決してしない。レアな情報を沢山入れることに命を懸けている。 □気持ち悪くて妙に馴れ馴れしい文章。途中に不必要な「おふざけ」が度々入って話が脱線したり迷走したりするので、とてもイライラする。 □「自分はこれだけの知性がありながら、それと同時にこんな下らない事も平気で出来ますよ」という同族達へのアピールもシッカリと忘れない。 □自分が如何に超越した考え方をしているかを(つまらない自己顕示欲から)世間に知らしめるため、かなり強引であり得ない「似非ラディカルな主張」をしたりする。

  • Divorce Lawyer Middleton

    Divorce Lawyer Middleon Sterling Law Offices, S.C. 8383 Greenway Blvd #600 Middleton, WI 53562 (608) 208-6017 What Are The Advantages To Agreeing On A Child Support Amount In A Separation Agreement No matter how much you try to make the marriage work, sometimes, the only way to save yourself is to get away from it. Whether you like it or not, leaving may be the only option left. Sometimes it's bet

  • J& blog http://jahy.info/: いつから作品は観客のものになったんだろうか

    いつから作品は観客のものになったんだろうか というのはVHS化、DVD化されて販売されたり、ファンの二次創作の具財として大量に頒布される時代になったからかな、というのをここでの書き込みで感じて。 グレンラガン公式ブログ 第四話「顔が多けりゃ偉いのか?」 痛いニュースでもあったのですけど、いわゆる作画崩壊騒動において「DVD買う人にとっては〜」みたいな言葉が批判として有効になっちゃっている現状があるんですよね。「ファンが買うんだから(原作に)忠実に作れ」っていう。 作り手にとっての受け手、受け手にとっての作り手という他者はそれぞれ想像によって形作られるので実在しない存在なんですけど、ソフト化されて手元に置かれると結果として存在してしまうわけで(実際自分も自分が作ったイラストや作品に対して「どう努力したとしても結果がだめだったら仕方が無い」という批判を受けたことがある)。普通だと(とあえて断定

  • 1