印刷媒体からQRコードで携帯電話からウェブに誘導するのが一般化しているが、これってフィッシングの温床になりうるなと思ったのが一昨年。特に、キャンペーンなどで比較的大きめのポスターなどにQRコードが印刷されているパターンが危ない。 印刷されているQRコードの上に気付かれないように、同じ大きさのQRコードを印刷したものを貼りつけてしまえば良い。なんだって、未だにこれが問題になっていないんだろうと思っていたら、ちゃんと話題になっていた。 その手口は非常に簡単で、町中の看板やポスターなどに印刷されているQRコードの上に、誘導したいサイトの情報を入れたQRコードを貼り付けるだけ。知らずにユーザーがQRコードをスキャンすると、別のサイトに飛ばされる、という仕組みです。 いまのところ大きな被害はでていないのですが、たとえばキャンペーンサイトなどの場合、本物のサイトとそっくりなサイトを作って個人情報を収集