タグ

TeXに関するsyan0のブックマーク (9)

  • TeX Wiki

    2024-07-06 TeX用エディタ コメント/FrontPage 2024-06-30 Visual Studio Code/LaTeX 2024-06-26 e-pTeX 2024-06-23 Xpdf LaTeX入門/発展編 LaTeX入門/最初の例 ClutTeX Latexmk 2024-06-22 Okular 変換ツール 2024-06-16 TikZ 2024-06-15 描画・グラフツール 2024-06-09 TeXstudio Evince GNOME LaTeX Poppler ImageMagick 2024-06-08 Ghostscript/Windows 2024-06-07 LaTeX入門%2Fレポート 2024-06-01 Linux/openSUSE 質問のしかた LyX 2024-04-30 LuaTeX-ja 2024-04-27 源ノフォント

    syan0
    syan0 2016/01/20
  • TeX界の El Capitan 迎撃戦記 - TeX Alchemist Online

    Mac の新OSである OS X 10.11 El Capitan がリリースされて,1週間が経ちました。 El Capitan では,色々と仕様が大きく変わっており,TeX 環境は大きな影響を受けました。 TeX の開発者メーリングリストでは,El Capitan リリース前後のこの数週間,対応に追われていました。 「どのような問題があるのか」を洗い出し,その一つ一つに対して対応を考える必要があって,一筋縄ではゆきませんでしたが,ようやく全ての問題の解決に向けて道筋がつく状況まで至れました。解決に至るまでには TeX エンジン側の改修も必要になるなど,かなり大掛かりな作業になりましたが,北川さん,前田さん,Norbertさんをはじめ,TeX界の開発者の方々の多大なご尽力の結果,あらゆる問題を数日間で迅速に解決することができました。 TeX側の対応の速報は,id:acetaminophen

    TeX界の El Capitan 迎撃戦記 - TeX Alchemist Online
    syan0
    syan0 2015/10/09
  • 「TWE-LiteのArduino化」のコピー本を作った話 - Qiita

    これはなに? 前回アップしたステマ記事が 割と好評でしたので、その元ネタとなったコミックマーケット88で頒布したコピーを 原稿ごとgithubに上げておきました。 PDFはこちら。https://github.com/soburi/jn5164-twelite-guided-tour/raw/master/publish/jn5164-twelite-guided-tour-publish.pdf 前回の記事の方では、TWE-LiteをArduino化して使う方法を紹介させていただいたのですが、 コピーの方では、その「Arduino化」の方法、Arduinoのマイコン部分のソースを 他のアーキテクチャ(TWE-Lite)に移植する方法をハンズオンで紹介しています。 ということで、読者として以下のような層を想定した記事となっています。 オレオレArduinoを作成したい方 Arduino

    「TWE-LiteのArduino化」のコピー本を作った話 - Qiita
  • [PDF]Latexのよくある悪習とその正しい対策

    syan0
    syan0 2015/03/19
  • TeXのアルゴリズムの再実装 - プログラミングの30年間を振り返る

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    TeXのアルゴリズムの再実装 - プログラミングの30年間を振り返る
  • MacTeX - TeX Users Group

    Just Take Me There To download and install MacTeX without further ado, click the link below: About TeX Live, MacTeX, and BasicTeX TeX Live is the standard distribution of TeX, LaTeX, and related programs produced by TeX Users Groups across the world. The distribution runs on the Macintosh, Windows, Linux, and Unix machines, using the same packages and fonts on all of these platforms. The binary pr

    syan0
    syan0 2014/11/22
  • Talpa memorandum

    橘玲の『「読まなくてもいい」の読書案内』を読んだので、感想とメモをまとめておく。 この、タイトルは『「読まなくてもいい」の読書案内』だが、実際には「読まなくていい」はほとんど紹介されていない。紹介されているのは、当たり前の話かもしれないが読むべきだ。他の読書案内と異なっているのは、”こういうは読まなくて良い”と、ばっさり切り捨てているところ。読むべきか・読まなくてもよいかの基準は、20世紀後半に爆発的に進歩した科学研究の成果に置いている。著者は、この時期に起きた科学研究の大幅な進歩を”知のビッグバン”、”知のパラダイム転換”と呼び、これ以前に書かれたは(とりあえず)読む必要がないと言い切る。古いパラダイムで書かれたは捨てて、新しいパラダイムで書かれたを読もうという話だ。ちょっと乱暴な分け方ではあるが、1980年代に大学生だった私には案外納得できるものだった。学生時代に最

  • svn+TeXでcommitするとPDF - オーム社開発部の出版システムでの書籍執筆:Geekなぺーじ

    以前、オーム社開発部の出版体制を取材しましたが、今回、私自身がそのシステムを使ってを書きました。 Subversionでバージョン管理をしつつLaTeXを書く形式です。 複数人でを書く時にバージョン管理ツールを使わないと、誰がどこをどういじったのかがわからなくなったり編集箇所が競合する場合が多いのですが、Subversionを使うことでそれらが解決可能です。 さらに、筆者か編集者のうちの誰かがsvn commitを行って最新版を更新すると、それに連動して最終原稿として印刷所に入稿されるものと同じ形のPDFが自動的に生成され、DTP作業がゼロになるとともに、筆者がアウトプットを細かく確認ができるという特徴もあります。 しかも、Subversionのコミットメールを編集者側も見ていて、該当部分に対する編集やコメントがすぐに投入され、こちらが文章を書いた数分後に編集側意見が含まれるPDF

  • やる夫ブログ やる夫で学ぶTeX入門

    1 :名無しのやる夫だお:2011/05/08 (日) 12:32:32 ID:kJ4rLOOo 論文・レポート作成に最適なTexへの入門を果たすやる夫スレ 勢いで一話作ったので投下します 二話目以降は需要を見て考えます 2 :名無しのやる夫だお:2011/05/08 (日) 12:39:23 ID:10bfOWmc 超期待 3 :名無しのやる夫だお:2011/05/08 (日) 12:41:50 ID:kJ4rLOOo 【11:30】 / ̄ ̄ ̄\ /ノ     ヽ、 \ / ( ○)}liil{(○)  \.          ヤラナイオー |    (__人__)    |           スキャナもってるかお!! \ ヽ |!!il|!|!l| /  / /::ノ"''フ:ノ|゙ x ''|ヽ!:::_,,,L,,ノ,,ノ_ノ゙>i、 .  i/ヘ" ムノ:::::| i::::

  • 1