タグ

2016年7月5日のブックマーク (2件)

  • 北原みのり「タイトルだけで泣いた」〈週刊朝日〉 (dot.) - Yahoo!ニュース

    作家・北原みのり氏の週刊朝日連載「ニッポンスッポンポンNEO」。北原氏はエロ漬け状態の社会に心を痛める。 *  *  * 先日、男性向けアダルトグッズショップの社員と話していた時のこと。どんなお客さんが多いですか?みたいなことを私が聞くと、「お金を使ってくれるのは、AV見過ぎな中年男性ですね~」と、マネージャーという30代の男性がつまらなそうに教えてくれた。 日の家庭にビデオデッキが行き渡り、男たちが家庭でAVを見はじめたのは、1980年代初頭。80年代に中学・高校時代を共学で過ごした女子は、体験したことがあるんじゃないだろうか。教室で、男の子たちが大声で「自分たちの知らないアイドル」の名前を話してガハハと楽しそうにしている様、内容を察しつつ「聞こえないふり」をする女子たちの強ばった背中……。私の世代の男たち(現在40代)は、子どもの頃から日のAVを見てきた初めての世代だ。 業

    北原みのり「タイトルだけで泣いた」〈週刊朝日〉 (dot.) - Yahoo!ニュース
    sybianoid
    sybianoid 2016/07/05
    『かわいそうなぞう』とかの話かと思ったじゃねえかフザケルナ
  • 記憶が奪われる

    最近、記憶を奪われることが多い。 例えば、中学高校とバレーボール部でセッターをしていたのだけど、 その時の経験を兄や親に話すと、 「バレーボール部は兄で、お前は吹奏楽だったじゃないか。」 と言われたことがある。 そう言われてみると、バレー部の記憶ではっきりとおぼえているものは あんまりないような気もしてきて、言われるたびに 「わたしではなく兄がバレー部だったんだ……。」と思うようになってきた。 とはいえ、わたしは楽譜も読めないし、吹奏楽でなにか楽器をやっていたとも思えない。 何か違和感を感じています。 そんなことが日に日に増えてきた。 昨日も、 「兄が中学1年生の夏休みに、風邪をひいて寝込んだ時、兄に隠れてみんなでべたケーキ、ほんと美味しかったね。」 と母にいうと、真顔で 「ケーキなんてべてないよ、しかも隠れてだなんて、嫌だねぇ」 ととぼけられた。 納得出来ないので父に言っても同じよう

    記憶が奪われる
    sybianoid
    sybianoid 2016/07/05
    漫画か短編小説のアイデア集めかな? 小松左京『戦争はなかった』読んだことなければおすすめ。