タグ

技術者に関するsyd_sydのブックマーク (4)

  • Winny裁判を考える なぜ「幇助」が認められたか

    著作権法違反を幇助(ほうじょ)したとしてWinnyの開発者を有罪(罰金150万円)とする判決が、今月13日に言い渡された。「FLMASK 裁判」などの弁護人として知られ、ネット上の著作権に詳しい小倉秀夫弁護士に、この判決について一問一答形式でまとめてもらった。 ――まず、「罰金150万円」という結論についてはどう思いますか? 日の刑事裁判官は無罪判決を下すことを極度に嫌いますから、おそらく執行猶予付きの懲役刑が言い渡されるのではないかと予想していたのですが、それと比べると軽かったです。 ――「FLMASK」(画像にマスクをかけたりはずしたりするソフト)の開発者は、執行猶予付きの懲役刑でしたよね。これと比べても軽い罪ですが、それでもWinny開発者は即日控訴しましたね。 FLMASKの時と違って支援者も大勢付いていますから、保釈金の返還を受けてその中から罰金を納めてそれでおしまいというわけ

    Winny裁判を考える なぜ「幇助」が認められたか
    syd_syd
    syd_syd 2006/12/20
    わかりやすい。
  • 仙石浩明の日記: ソフトウェア産業の究極の振興策

    IPA (情報処理推進機構) のかたとお話しした。 優秀なソフトウェア技術者の成果をビジネスにつなげるための支援をするには、 どうしたらいいかヒアリングしたいとのこと。 ああ、この人もソフトウェアをモノと誤解している人なんだ。 ソフトウェア以外の分野、 たとえばバイオや新素材などでは 優れた発明・発見がビジネスに直結する。 真に有効なモノ (例えば新薬や新素材) の真に有効な製造方法が発明されれば、 あとは製造工場を建設するのに必要なカネがあればよい。 だから、資金援助を行なうことが即、その産業の振興につながる。 しかしながらソフトウェアはモノではない。 ソフトウェアには特殊な製造方法などなにもない。 あるソフトウェアを作るのに特殊な「知的財産」が必要、 などということはないのである。 確かに、ソフトウェアの分野にも一応「発明」と称するのものがあるが、 その「発明」が公開されなければ製造で

    syd_syd
    syd_syd 2006/12/08
    事業家と引き合わせろ、には同意。しかし皆大学院を出てベンチャーやろうとは思わない。奨学金を返すために給料が良い所に就職したい。優秀さって何だろう。その日立の人々って実際にベンチャーで活躍できるものかな
  • NE●、日●、東●、ト●タの名前を冠したソフト企業も全く同じ病理にとりつかれている - gwaihirのプログラミングとか色々日記

    ■NE●、日●、東●、ト●タの名前を冠したソフト企業も全く同じ病理にとりつかれている 当に技術が必要とされる現場にgeekがいない 切込隊長のエントリ。全くその通り。 ただし、富士通だけじゃなく、NE●、日●、東●、ト●タの名前を冠したソフト企業も全く同じ病理にとりつかれているらしいですよ? 社内教育で言語の文法だけをたたき込まれた元新人社員さん達が、その経験だけを元に旧システムを新しい言語とOSに、入社時に叩き込まれた開発手法でコピーしているだけだから、開発効率が非常に低く、信頼性も低い。 (C言語で作成されていた旧システムを、そっくりそのままJavaで書き写していたシステムにはワラタ) 有り余る資金力で大量の派遣を使ってテストを行い、使い道が無いドキュメントと称する「ソースコードを日語に翻訳して書き写しました」的書類(DQNメントだよ)を積み重ねて、我々は一生懸命作業をしましたとい

  • 切込隊長BLOG(ブログ) - 本当に技術が必要とされる現場にgeekがいない

    以前、ネットをふらついていたらこんな記事があった。 http://fragments.g.hatena.ne.jp/another/20051109/1131545150 伊藤直也氏というと、顔はゴツいけど著名で実力のあるネット技術者であり、彼をDISりに来た人がDISる前に「あー、どうせ俺もうだつの上がらないIT技術者ですよ」とか萎えてしまうほどの力量の持ち主である。 http://d.hatena.ne.jp/keyword/%a5%a2%a5%eb%a5%d5%a5%a1%a5%ae%a1%bc%a5%af だいたいそういう人は、技術的なモチベーションを維持しやすい最先端企業やサービスにいる。技術者が技術者同士切磋琢磨できる環境にあることで、最新の情報に触れ、最高のアイデアを実現できるポジションにいようとする動機があるのだろう。称賛されうる仕事で己の能力を十全に活かしたいとい

    syd_syd
    syd_syd 2006/12/05
    半信半疑。東大京大にはきっとgeekが多いけど彼らは有名企業に就職するわけで ただそういうトップを除けば、わりかし当たってる気がしなくもない 一方、geekがまっとうな技術者として使えるのかという問題もあるんじゃ
  • 1