タグ

texに関するsylph01のブックマーク (11)

  • Ubuntu 16.04 に TeX Live を入れる - 毎日もくもく

    $ sudo apt-get install texlive-full で OK だが,今回は TeX Live のパッケージ管理システムである tlmgr を使いたいので,TeX Live のインストーラを使って環境構築する. 私の環境 手順 TeX Live のアップデート フォントの埋め込み latexmk を使う 新しいパッケージの追加 参考 私の環境 Ubuntu 16.04 TeX Live 2016 手順 まずは $ wget http://mirror.ctan.org/systems/texlive/tlnet/install-tl-unx.tar.gz でミラーサイトから install-tl-unx.tar.gz を取得する. 別にミラーサイトの jaist あたりから直接 DL しても良い. 次に取得したファイルを展開し,インストーラのディレクトリに移動する. $

    Ubuntu 16.04 に TeX Live を入れる - 毎日もくもく
  • TeXのjsarticleで余白設定 - J

    TeXで余白を設定する方法は2つある。 「geometry」パッケージの利用 「setlength」による設定 「geometry」パッケージの利用 プリアンブルに以下を書くだけ。 ¥usepackage[top=30truemm,bottom=30truemm,left=25truemm,right=25truemm]{geometry} これで、上下余白30mm、左右余白25mmのページになる(簡単!!)。 長さの指定は、「truemm」や「truecm」のようにtrueをくっつけることに注意。 「setlength」による設定 パッケージを使わず、ページの構成部品の長さを一つひとつ決めるという方法。 こちらのほうがTeXを理解するという意味でオススメである。 以下、サンプルソースです。 ¥documentclass[11pt,a4paper]{jsarticle} % % #####

    TeXのjsarticleで余白設定 - J
    sylph01
    sylph01 2014/07/01
  • TeX Q and A [インストール編]

    [TOP]// TeX TOP/ Q and A [目次] / [素朴な疑問編] [初歩] <Win編><Mac編> [インストール編] [マクロ編] [エラー編] 3. インストール編 Q. TeX を手に入れるにはどうすれば良いですか? A. TeX は,DOS/WindowsMacOS・UNIX など様々な OS で使うことが出来ます。 アスキーの「TeXに関するところへのリンク集」を参照したり, WindowsMacOS 用なら「TeXインストールガイド」を参考にして自分の環境にあった最新版をインターネットで入手することは可能ですが,必要な TeX 関連ファイルは数多く膨大です。 アスキー pTeX・pLaTeX2e の場合には,付録 CD-ROM に TeX 関連ファイルを収めた書籍(参考書・解説書)が出版されています。これを購入してインス

    sylph01
    sylph01 2012/11/06
  • LaTeX/Algorithms - Wikibooks, open books for an open world

    Getting Started Introduction Installation Installing Extra Packages Basics How to get help Common Elements Document Structure Text Formatting Paragraph Formatting Colors Fonts List Structures Special Characters Internationalization Rotations Tables Title creation Page Layout Customizing Page Headers and Footers‎ Importing Graphics Floats, Figures and Captions Footnotes and Margin Notes Hyperlinks

    sylph01
    sylph01 2012/02/05
    疑似コードの書き方
  • LaTeX/Source Code Listings - Wikibooks, open books for an open world

    Getting Started Introduction Installation Installing Extra Packages Basics How to get help Common Elements Document Structure Text Formatting Paragraph Formatting Colors Fonts List Structures Special Characters Internationalization Rotations Tables Title creation Page Layout Customizing Page Headers and Footers‎ Importing Graphics Floats, Figures and Captions Footnotes and Margin Notes Hyperlinks

    LaTeX/Source Code Listings - Wikibooks, open books for an open world
    sylph01
    sylph01 2012/02/05
    listingsパッケージ詳細
  • Logwatch for santa » TeXでソースコードを貼り付ける

    TeXでプログラムのソースコードを入力したいことは往々にしてよくある話である.で,以前はlistinginputとか使っていたが,もっと適した物があることを知ったのでTeXでプログラムのソースコードを入力したいことは往々にしてよくある話である.で,以前はlistinginputとか使っていたが,もっと適した物があることを知ったのでメモ. ソースコードを載せるパッケージとして,listingsパッケージというものがある.また,日語に対応したものでjlistingパッケージというものがある. 以下に使い方を示す. listingsパッケージとjlistingパッケージを入手する.今回はこちらで用意をした.listings.zip 次にメインの.texファイルが置いてあるディレクトリに,listings.zipを解凍した中身をコピーする. .texファイルにパッケージを読み込む記述を追加する.

    sylph01
    sylph01 2012/02/05
    listings,jlistingパッケージ
  • fancyhdr.sty: TeX パッケージ

    2. \pagestyle{fancy} \lhead{} \chead{Headerの真ん中} \rhead{\thepage} \cfoot{} ヘッダーの部分の左は、なし、真ん中は上で指定した”ヘッダーの真ん中”、右はページ数、柱の罫線あり。 フッターの部分の左は、なし、真ん中もなし、右もなし、柱の罫線なし。 3. \pagestyle{fancy} \lhead{} \chead{Headerの真ん中} \rhead{\thepage} \lfoot{左下} \cfoot{Fotterの真ん中} \rfoot{\thepage} \renewcommand{\footrulewidth}{0.4pt} ヘッダーの部分の左は、なし、真ん中は上で指定した”ヘッダーの真ん中”、右はページ数、柱の罫線あり。 フッターの部分の左は、”左下”、真ん中は、”フッターの真ん中”、右は、ページ数、柱

  • TeXテンプレート - [物理のかぎしっぽ]

    TeXの文書を書くとき,いつも書く命令があります.パッケージを読み込んだり,余白を調節したり,マクロを定義したり.ここではいつも自分が使う命令を書いたテンプレートをリストアップしておきます. はじめに † やっているのは主に上下余白の調整です(どうも標準だと余白が大きすぎると感じるので). ここでは \documentclass{} に jsarticle や jsbook を指定しています.これは奥村さんの提唱するpLaTeX2eの新ドキュメントクラスです.デフォルトの jarticle などより優れた点が多いので僕はいつもこれを利用しています.入手方法などについては配布元である 奥村さんの解説ページ を参考にするのが一番でしょう. 以下,...と表記しているのはそこに文などを書く,ということです. %からはじまる行はコメントです.また,ページ余白などを\setlengthで調整してい

  • LaTeXiTでkeynoteでもLaTeXを! | cocoa*life

    最近はもっぱらプレゼン用のスライドをkeynoteを使って作っています。iWork ’06というパッケージに含まれているのですが、すばらしいプレゼンソフトだと思います。次のiWork ’07も楽しみです。 keynoteを使うのに個人的に必要なのが数式の表示。もっともこれはLaTeXで書いて、PDFにして貼り付ければいいのですけれどもいちいちやるのは大変に面倒です。 それを簡単にするためのソフトが、LaTeXiTです 1 。 LaTeXiT こんな感じで、数式を入力するだけでPDFを作ってくれます。あとは、画像をドラッグするだけ!keynoteに埋め込み完了です。 ただ、自分の中で問題だったのは、日語が文字化けしてしまうこと。Preference-Preambleをしらべてみると \usepackage[utf8]{inputenc} の一行が。実際LaTeXitのソースをみても、UTF

  • MacTeX

  • Blogger

    Google のウェブログ公開ツールを使って、テキスト、写真、動画を共有できます。

    sylph01
    sylph01 2010/01/28
  • 1