2013年5月4日のブックマーク (2件)

  • 朝日新聞デジタル:外国人が見た被災地の外国人 中国人女性、記録映画制作 - 社会

    初監督作品「身分(シュンフン)」の編集作業中の白諦さん(中央)。東京芸大大学院映像研究科の同級生が編集に協力した=3月2日、仙台市のせんだいメディアテークで宮城県石巻市の外国人たちの親睦会「ハッピーママの会」を取材する白さん。左からリーダーの畢麗君さん(左)と杉山美恵さん=3月3日佐々木アメリアさん(右から2人目)ら南三陸町のフィリピン人たちを撮影した映画「身分(シュンフン)」の一場面 (C)『身分』―白諦  【松原央】中国語でアイデンティティーを意味する「身分(シュンフン)」。そんなタイトルのドキュメンタリー映画が、東日大震災で壊滅的な被害を受けた宮城県の沿岸部を舞台に、中国人女性の手によって撮影された。主役は中国台湾、フィリピンから嫁いできた外国人たちだ。外国人の目を通して見た被災地の外国人。そんなユニークな作品が、震災から2年を経て完成に近づいている。 ■北野映画に魅せられて

  • コーンポタージュのコーンを上手く食べる方法を流体解析してみた - 器用貧乏の裕福な生活

    年末の忙しい時期に、こんな事やってる場合ではないのですが、事の発端は、下記のつぶやきで 「粒入りコーンスープの飲み口の下を少しつぶしておくと粒を残さず飲める、と流体力学の先生が言ってた」というツイートを思い出してやってみたら、当でした。最後にひっかかったひと粒も、吸い出すとすぐ出てきました。流体力学おそるべし。 twitter.com/akiraasano/sta…— 浅野 晃 / ASANO Akiraさん (@akiraasano) 12月 4, 2012 何を持って流体力学なのか分からなかったのと、ちょうど自分が販売しているソフトウェアが得意なテーマだったので、半分現実逃避気味に計算してみました。まずは結果を動画にまとめておりますので、そちらをご覧頂ければ。 コーンポタージュのコーンを上手くべる方法を流体解析してみた.mp4 動画で言いたいこと言っているのでほとんど解説することは

    コーンポタージュのコーンを上手く食べる方法を流体解析してみた - 器用貧乏の裕福な生活