2015年8月28日のブックマーク (2件)

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • マイケル・W・アップルへのインタビュー(1999年) - minor’s blog

    以下は、もう15年以上も前になるが、アメリカ合衆国の教育学者マイケル・W・アップルがカリキュラム学会の招待で来日した折に、彼に対して行われたインタビューの記事だ。雑誌『解放教育』に掲載された。 情報としてはかなり古いけれども、web上では読めないし、他方で「多様な教育機会確保法」の制定が目指されている今の日では、まだ参照されてよい視点が示されていると思うので、アップすることにした。ただし、アップに際して、一部訳語を変えたところもある。 - マイケル・W. アップル;長尾彰夫、澤田稔訳 「緊急インタビュー マイケル・W・アップルに聞く―チャーター・スクール、ホーム・スクールをどうとらえるか」 『解放教育』29(10) p.118-131 1999 http://ci.nii.ac.jp/naid/40000385502 マイケル・アップル氏へのインタビュー 聞き手:長尾彰夫(通訳・訳 澤田

    マイケル・W・アップルへのインタビュー(1999年) - minor’s blog