ブックマーク / www.kahoku.co.jp (7)

  • 津波被災地で発見の白骨遺体、室町時代の女性だった 放射性炭素年代測定で判明 | 河北新報オンラインニュース

    宮城県警亘理署は20日、亘理町吉田須賀畑で5月に見つかった女性の白骨遺体が室町時代(14~16世紀)の人骨だったと発表した。外部の研究機関が、考古学で用いる「放射性炭素年代測定」を用いて死亡時期を割り出した。 カルシウム成分を含む砂地などでは酸性土壌が中和され、骨が分解されずに残るケースがある。少なくとも400年以上前の遺体と判明し、同署は「事件性は問えない」とする文書を検察庁に送付。遺体を引き渡された町は、関係機関などと協議して対応を決める。 遺体は5月25日、太陽光発電所用地造成現場で整地中の作業員が発見した。身長150センチ前後で30~50歳の女性とみられ、全身の骨がバラバラの状態で見つかった。現場は海岸から内陸側に約600メートルで、東日大震災前までは住宅があった。津波被害を受けて、災害危険区域に指定された。工事で地盤が震災前より1メートル前後削られていた。 町郷土資料館によると

    津波被災地で発見の白骨遺体、室町時代の女性だった 放射性炭素年代測定で判明 | 河北新報オンラインニュース
  • 外部被ばく線量差なし 高校生ら英誌に論文 | 河北新報オンラインニュース

    ◎「福島の現状正しく理解を」  東京電力福島第1原発事故が起きた福島県と、他県や外国のそれぞれの高校生が受ける外部被ばく線量について、福島高(福島市)の生徒が中心となって比較検討した研究論文が、放射線防護に関する国際的な専門誌に掲載された。被ばく線量の差はほとんどなく、生徒たちは「福島の現状を科学的に正しく理解してもらう素材になってほしい」と期待する。  執筆したのはスーパーサイエンス(SS)部放射線班の小野寺悠さん(18)、鈴木諒君(18)、斉藤美緑さん(17)、安斎彩季さん(16)、藤原祐哉君(17)の5人。原尚志教諭(57)が指導した。  1時間ごとに積算線量を把握できる線量計「Dシャトル」を活用。福島高を含め県内の6校と横浜、神戸両市などの6校に加え、フランス、ポーランド、ベラルーシの14校の生徒と教諭に参加してもらい、線量の比較、分析を試みた。海外の高校は、事故後に交流が始まった

    外部被ばく線量差なし 高校生ら英誌に論文 | 河北新報オンラインニュース
  • ニャンだこれは 仙台駅に特大ネコ | 河北新報オンラインニュース

    ◇…JR仙台駅に巨大黒が出現?。正体は、大手宅配便業者の広告塔「クロネコちゃん」。4月にスタートした小さな荷物を専用箱で送る新サービスを、特大サイズでアピール中だ。  ◇…幅6メートル、高さ2メートルの巨大の鼻を押すと、ステッカーなどプレゼントが口から出てくる。9日昼にはグッズ目当ての長蛇の列ができた。  ◇…キャンペーンは全国10都市で開催予定。仙台は新宿、高松、横浜に続き4都市目だが、次回の会場は秘密とか。突然、人前に現れる「気まぐれ」に会えるかニャー。

    ニャンだこれは 仙台駅に特大ネコ | 河北新報オンラインニュース
    symbioticworm
    symbioticworm 2015/11/10
    微妙に可愛くないあたりがツボるw
  • 液体金属の流れで電気 電池が不要に!? | 河北新報オンラインニュース

    東北大金属材料研究所の斎藤英治教授(物性物理学)のグループは2日、細い管に液体金属を流すだけで微弱な電気が発生することを突き止め、実際に電気を取り出すことにも成功したと発表した。大学院生の高橋遼さん(27)が原理を発見した。  グループは、石英でできた直径0.4ミリの管に液体金属の水銀やガリウム合金を秒速2メートルで流し、1000万分の1ボルトという極めて微弱な電気を取り出した。発生する電気量は流れの速さに比例する。  管の中を流れる液体金属は摩擦で渦を巻き、その影響で金属の中の電子も自転を始める。自転の強弱によって電気が生じるという。  研究で中心的な役割を担った高橋さんは「液体金属流が電気を発生させる原理は理論計算で発見した。実験で証明できたのは、絶縁体である石英を管に用いることを思い付いたことが大きかった」と話す。  斎藤教授は「発電装置の超小型化が可能。家電製品のリモコンに装置を組

    液体金属の流れで電気 電池が不要に!? | 河北新報オンラインニュース
    symbioticworm
    symbioticworm 2015/11/03
    見出しはアレだが内容はまとも。応用にあたってピエゾ素子とかと区別化はできるのかしら。
  • 東北大2職員懲戒処分 パワハラ、漫画本窃盗 | 河北新報オンラインニュース

    東北大2職員懲戒処分 パワハラ漫画窃盗 東北大は28日、パワーハラスメントを繰り返した工学部事務部の40代男性係長を停職1カ月の懲戒処分にしたと発表した。  東北大によると、係長はことし2月、「全員なっていない」と部下たちを45分間説教。「きょうは仕事をするな」「事務室の照明とエアコンを切って退室しろ」と命じた。  しばらくすると「謝りに来い」と部下たちを別室に呼び出したが誰も現れず、「何で誰も来ないんだ」と怒鳴り散らして再び20分間叱責(しっせき)した。  6月には「こんなばかにした書類は何だ」と部下を大声で叱責。「お前ら覚えておけ。俺がこんな状態になったのはお前らのせいだ」と激高し、ドアを蹴飛ばして部屋から飛び出した。  こうした行為が2013年12月ごろからことし6月まで継続。大学は部下の人格否定と職場の雰囲気を悪くさせたとして処分した。  また、8月に多賀城市などのリサイクルシ

    東北大2職員懲戒処分 パワハラ、漫画本窃盗 | 河北新報オンラインニュース
    symbioticworm
    symbioticworm 2015/10/29
    2者とも目を疑うほど子供じみた行為だが……東北大ってそんなにストレスフルな現場なの?
  • 被災企業がトマトキムチ発売 | 河北新報オンラインニュース

  • 河北新報ニュース 証言/後方支援・東北大病院/無条件に転院受け入れ

    里見院長(右)を中心に、被災地支援の活動方針を確認した災害対策部のミーティング=3月14日、東北大病院 東日大震災では津波で沿岸部の多数の医療機関が被災し、被害を免れた病院に患者が殺到した。東北大病院は震災後、医師らを沿岸部に派遣するとともに、被災地の病院が収容しきれなかった患者300人以上の入院を受け入れ、パンク寸前だった医療を支えた。災害下、大学病院に求められる役割とは何か―。突き付けられた命題に、後方支援の現場はどんな答えを出したのか。(菊池春子) <決意>  「沿岸の病院は壊滅状態」「残された石巻赤十字病院には患者が殺到。修羅場になっている」「水や料、医療スタッフも足りない」  震災翌日の3月12日。東北大病院の災害対策部には災害派遣医療チーム(DMAT)の隊員や現地の医師らを通じ、沿岸部の被災情報が刻々と入り始めていた。  免震構造の東北大病院の病棟に大きな被害はなく、入

  • 1