スポーツに関するsyobookのブックマーク (2)

  • asahi.com(朝日新聞社):銀の涙 通過点かな - 真央らしく - バンクーバーオリンピック2010

    真央らしく バックナンバー 銀の涙 通過点かな2010年3月2日11時14分 バンクーバー五輪を振り返る浅田真央=上田幸一撮影 浅田真央が獲得した銀メダル=上田幸一撮影 トリプルアクセルを決め、SPでは完璧に演技=飯塚晋一撮影 受け取った銀メダルを見つめる浅田真央=金川雄策撮影 2007年6月から随時、連載「真央らしく」で奮闘ぶりを伝えてきたフィギュアスケート女子の浅田真央(中京大)が、バンクーバー五輪で銀メダルを獲得した。スポーツの枠を超えた人気の中で目指した初めての五輪。ずっと目指してきた大舞台を終えた今の気持ちを、バンクーバーの地でたっぷりと語ってもらった。 ◇ 銀メダル。けっこうずっしりして、重いんです。重みもそうですけど、その価値も。 お母さんとまず抱き合って、メダルをかけてあげました。5歳から毎日、リンクの送り迎えなど、すべて自分のために費やしてくれた。銀メダルという形で恩返し

    syobook
    syobook 2010/03/02
    時々彼女がGOEをもらうための努力を怠ったなんていう人がいるけど、本当はいろいろ試してたんだよ。
  • 選手は事前に「仕分け」されている - Mizumizuのライフスタイル・ブログ:楽天ブログ

    2010.02.28 選手は事前に「仕分け」されている カテゴリ:Figure Skating(2009-2010) <続き> この明らかに「メダリスト候補とそれ以外」に仕分けされた露骨な採点を見ても、公平なジャッジングの結果そうなったと信じ込める人の頭の中は、Mizumizuには理解できない。「こんなに点差があるのは、なぜですか?」「急にどうしてこんなに点がハネ上がるのですか?」と聞かれても、「ジャッジがそうつけたから」としか答えようがない。そんな競技が、スポーツの試合といえるだろうか? ここ2回の五輪王者の点を見ると 男子 258.47(プルシェンコ)→257.67点(ライザチェック) とむしろ、下がっているのに対し、 女子 191.34(荒川)→228.56(キム) とはちゃめちゃに上がっている。技術的にはセカンドに3回転が3つ入るキム選手の基礎点のほうが高いが、この女子だけに起こっ

    選手は事前に「仕分け」されている - Mizumizuのライフスタイル・ブログ:楽天ブログ
  • 1