関連タグで絞り込む (3)

タグの絞り込みを解除

訪問予定_秋田に関するsyokichiのブックマーク (8)

  • 多宝院

    多賀谷氏の菩提寺の多宝院は下総国下に創建されましたが、多賀谷氏とともに慶長15(1610)年に檜山に移りました。現在の堂は明和8(1771)年に再建されたもので、曹洞宗堂の特徴をよく伝えています。廊下は東北地方では珍しい ウグイス張りになっています。 また、堂後方の庭園は京都銀閣寺を模したものといわれます。 檜山地区には檜山城跡を初め、数々の史跡があります。なかでもこの多宝院は、春のしだれ桜が見事。

    syokichi
    syokichi 2019/09/11
    能代市。山里の中に風情ある山門の景観がなんとも良い。しだれ桜が有名。施設内の見学はガイドさんの同行が必須なので要注意。
  • 釜谷浜海水浴場 | あきた白神・たびネット

    syokichi
    syokichi 2019/09/11
    三種町。毎年夏にサンドクラフト(砂で作った像)のコンテストが行われている。像の展示期間は1ヵ月ほど。風力発電の風車が立ち並んでいる景観もちょっとそそられる。
  • 真山神社

    2023.10.3 七五三祝のお知らせ 2023.4.1 魔除のお札「鬼札」 2023.2.6 第60回なまはげ柴灯まつり 2023.1.5 令和5年 厄年祓・年祝のご案内 2022.12.29 神酒「真山」 2022.12.29 郵送祈祷のご案内 2022.12.14 【求人募集】 <男鹿真山伝承館よりお知らせ> 2023.3.29  男鹿真山伝承館 4月からの開講時間について 2023.2.6  男鹿真山伝承館 なまはげ柴灯まつり期間の開講について 2023.2.6 男鹿冬季プレミアムナマハゲナイト 2022.12.14 【求人募集】 <軽 道楽亭よりお知らせ> 2021.7.1 道楽亭、休業のお知らせ 郵送祈祷のご案内 厄年・年祝のご案内 真山神社の朱印帳 御神酒 純米原酒 「真山」好評頒布中 なまはげ面写真集ほか発売中 軽 「道楽亭」

    syokichi
    syokichi 2019/09/08
    男鹿市。『なまはげ館』すぐ近く。毎年二月のなまはげにちなんだ祭礼が有名。狛犬がなまはげだったり朱印帖がなまはげ(良デザイン)だったりとなまはげ尽くし。社殿は小さめだけどいい感じ。
  • 真山の万体仏 | 男鹿の観光スポット | 男鹿なび

    一万三千体の仏さま一体一体に思いが込められている なまはげ館・真山神社に向かう坂道の途中に小さなお堂があります。三間四面の壁から屋根裏一面にぎっしりと安置された小さな地蔵菩薩の数々に驚かされます。 これが万体仏です。その数、一万三千体。彫ったのは、江戸時代中期の僧・普明だと伝えられています。普明は不幸な死を遂げた愛弟子の菩提をとむらうとともに、幼くしてこの世を去った子どもたちの供養のために仏像を彫り続けたといいます。今も近隣の人びとの厚い信仰を集めています。 車なまはげ館へ行く途中、坂道の左手にあります。お堂すぐ下に駐車スペースがありますので、そこに駐車して拝観できます。 バスなまはげ館からは徒歩約15分(約1km) ●料金基的に常時開放していますので予約や拝観料などは特に必要ありません

    真山の万体仏 | 男鹿の観光スポット | 男鹿なび
    syokichi
    syokichi 2019/09/08
    秋田県男鹿市。一万体以上の木彫りの仏像が、壁から天井まで……。『なまはげ館』に行く途中にある(なまはげ館から徒歩15分)ので必ず寄りたいポイント。
  • 秋田県立博物館

    湯沢の七夕絵どうろうは江戸時代から続く夏の行事です。現在、ふるさとまつり広場に絵どうろうを展示しています。

    秋田県立博物館
    syokichi
    syokichi 2019/09/08
    秋田県秋田市。奥羽本線『追分』駅から徒歩20分。常設展示は化石や縄文から近代にかけての資料・模型等。分館の旧奈良家住宅(本館から徒歩10分程)の方が自分的には興味深い。本館は企画次第か。
  • 秋田県立美術館 -

    江戸時代後期から明治にかけて西洋から渡ってきた絵画は、日の美術界に大きな変化を与えました。迫真的な写実表現に強い衝撃を受けた当時の画家たちは、苦心しながらも手探りでその画法を学びます。明治になると、多くの画家たちがヨーロッパに留学するようになります。西洋絵画の基礎を学んだ画家たちは日格.....

    syokichi
    syokichi 2019/09/01
    アクセス良。訪問時に開催されている企画に惹かれるなら訪問するのもアリかと。藤田嗣治の作品を多く収蔵、常設展示している。
  • 秋田市民俗芸能伝承館 愛称:ねぶり流し館

    秋田市役所 〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 秋田市窓口案内電話:018-863-2222 ファクス:018-863-7284 開庁時間:平日 午前8時30分から午後5時15分まで 法人番号:3000020052019 市役所アクセス 市の組織

    秋田市民俗芸能伝承館 愛称:ねぶり流し館
    syokichi
    syokichi 2019/09/01
    秋田市。竿燈をはじめとする秋田の祭りに関する資料等が展示されている……が調べた限りではさほど展示が充実しているわけではなさそう。見るなら隣接している”旧金子家住宅”も忘れずに。
  • なまはげ館

    8月の里の1日体験プランは、夏の雰囲気にぴったりな吊し苔玉作りです。 和でも洋でもインテリアを問わず飾ることができ、おしゃれな空間を作ることができます。 好きな植物を1点選んで、各自1つずつ苔玉を制作します。 お昼には夏野菜をたっぷりと使ったおいしいランチを作りましょう♪ お申込お待ちしてます(^^) 夏休み期間特別企画のお知らせです! GW期間に好評だったおにぎり作り体験、夏休み期間も開催致します! 里暮らし内のかまどを使って、炊飯体験&おにぎりを作りましょう♪ かまどで炊いたごはんってなかなかべる機会がありませんよね? 炊飯器で炊いたごはんとぜんぜん違うんです!! ぜひこの機会に味わってみてください☺︎ 事前お申し込み制となりますので、お早めのお申し込みお待ちしてます! ************************************* 夏休み期間特別企画 「かまど炊飯&おに

    なまはげ館
    syokichi
    syokichi 2019/08/10
    秋田県男鹿市。男鹿線『羽立駅』からタクシー使用。乗り合いタクシーというものがあるそうなので、訪問時に要確認。訪問時は近くの『男鹿真山神社』『真山の万体仏』とセットで。ストリートビューで内部公開有。
  • 1