2011年1月12日のブックマーク (3件)

  • 裁断&スキャンで書籍電子化実行 :投資十八番 

    この2週間、ScanSnapと裁断機を使って書類(書籍、雑誌、論文等)をひたすら電子化していました。すでに、数百の紙文書がPDF文書として生まれ変わりました。いまでは数百ページある大著でも、15分あれば簡単に電子化できます。 以前から書類の電子化の機会を伺っていたのですが、最近引っ越して気分が一新したのを好機としてScanSnapと裁断機を購入したのです。 一番の動機は書籍や論文の保管スペースがもはやないことです。立花隆氏のように、書籍保管のためだけにビルを建てるだけの資力はありません。 もう一つの動機は、書籍類の電子化によってiPhoneでも閲覧可能となれば、通勤時間が長く出張が多い私にはとてつもなく便利だと考えたからです。 電子書籍のバックアップ保管場所としては容量1TBのHDDを購入しました。一冊あたりの容量が50MB程度だったので、20,000冊分はこれ一つで足ります。電子書

  • 勉強を継続させる5つのコツ :投資十八番 

    学生時代には学生なりの、社会人には社会人なりの勉強法があります。学生時代には使い切れないほどの時間があるので、多少時間をロスしても問題はありません。しかし、社会人はそうもいきません。私は、時間が貴重な資源であると気づいたのは就職してしばらく経ってからです。その上、社会人になっても「勉強」からは開放されないどころか、学ばなければならないことは増える一方です。 私の回りには、幸いなことに勉強方法について参考にすべき素晴らしい知人がたくさんいます。勉強方法をお互いに参考にし合ったり、または優れたからも勉強手法を取り入れ、そして自分なりに実践する中で試行錯誤を経て、私なりの「勉強の型」ができました。方法は人それぞれだと思います。その上で、私の勉強を紹介します。 1 何を勉強し、いつまでに達成するか 難易度がそう高くなく、少しの勉強で目的が達せられるのであれば、特に対策は必要ないと思います。し

  • TOEIC レベルA(860点以上)までの572.2時間の勉強内容まとめ - 青春B■雑記blog‐青酸カリ カラメルシロップ味‐

    TOEICテストこれ1冊で全パートをモノにする ―500点~860点突破のための解法テク&実戦問題 勉強時間:52.5375時間 英語の勉強開始時に選んだです。 Amazonで高評価を得ていたので気になって、屋で実物を見てみたらうまくまとまっている感じだったので購入しました。 内容はTOEICのPART1〜PART7を要点抑えつつ解いていく感じ。 他のに比べてずば抜けて良いというイメージはないですが、ポイントポイントは抑えているなと思いました。 この一冊やれば860点とはさすがにいかないでしょうが、そのためのポイントはつかめそう。 私がこので何度も繰り返して読んだのはPART5の解説部分です(PART5以外は1回しか読んでいません)。 70ページぐらいに渡って文法の基(時制について等)が書かれています。 私のように文法知識が乏しい状況から始める人にはかなりいいんじゃないでしょう

    syokkaa
    syokkaa 2011/01/12
    英語 english