2024年5月2日のブックマーク (1件)

  • 円急落よりマズい「円弱体化」が進む日本の末路

    「フリーフォール」「通貨危機」「経済崩壊」ーー。これらは、1ドル=160円までの急激な円安を踏まえて投げかけられた警戒すべき言葉である。GDPの1%とも言われる為替介入が円安い止める以上の効果を上げられなかったことで、警戒感はさらに強まった。この原稿を書いている時点で円相場は1ドル=157.8円だ。 大きな危険は「金融クラッシュ」ではなく… 普段は冷静なエコノミストの1人で、日に住んでいたこともあるノア・スミスは、ブログの読者にこう語った。 「日の通貨はまだ暴落していない。日の経済破綻は、日国民を困窮させるだけでなく、世界経済の柱のひとつを揺るがすことになる...」。 2003年当時、日が日国債の大暴落の危機に瀕しているという話があったことを思い出す。もちろん、そのようなことは起こらなかったし、円にそのようなことが起こっている証拠もほとんどない。 より大きな危険は、突然の金

    円急落よりマズい「円弱体化」が進む日本の末路
    syopactn3
    syopactn3 2024/05/02
    円高時代は、国内工場を閉鎖し海外工場を建てて、国内は介護ぐらいしか仕事ない時代が続いたのだから、今度はその逆をやればいいんだよ。国内は少子化といってるバカがいるが、自動化すすめればいいだけ