syoshida0920のブックマーク (145)

  • 瑞穂埠頭は絶対に撮影禁止なの? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    ココがキニナル! 神奈川区の瑞穂埠頭。埠頭の景色を写真に撮ろうとしていたら、警察官がやってきて、撮影しないで下さいと言われました。絶対、ダメなんでしょうか?(tes_igaigaさんのキニナル) はまれぽ調査結果! 場合による。港湾局も米軍も、埠頭周辺の海や港など景色の撮影は禁止してないが、米軍の敷地や港湾施設内にカメラを向けると注意される可能性が高い。 瑞穂埠頭で撮影できるか検証 瑞穂埠頭は、第二次世界大戦後、米軍の接収地とされ、現在でも横浜ノースドックが在日アメリカ軍の湾岸施設として使用されている場所だ。 瑞穂埠頭地図。黄色い部分が横浜ノースドック キニナル投稿のように、実際に撮影を止められる現状があるのか取材すべく、瑞穂埠頭のたもと、瑞穂橋で撮影を試みた。 瑞穂埠頭への入口「瑞穂橋」 広大な道路は、人も車両もまばらだった ついに、立入禁止区域の近くへ!! 「港湾関係者以外立入禁止」の

    瑞穂埠頭は絶対に撮影禁止なの? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
  • 豊かな自然が織りなす、非日常の空間。はま旅Vol.13「中山編」 - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    ココがキニナル! 横浜市内全駅全下車の「はま旅」第13回は、緑あふれる中山駅。山を切り拓いて生まれた街だけあって、自然のスケールは規格外。 緑あふれる街 グリーンラインの開通によって利用者が増加傾向にある「中山駅」。 横浜以外の場所でもよく耳にする駅名だなと思い調べてみると、同名の駅は全国で11ヵ所もあるそうな。 自然豊かな日では、「山の中」をルーツとするこの地名は王道なのかもしれませんね。 駅名が緑色です。ちなみに北口にも行きましたが、南口の方が賑わっていました 事前にリサーチしたところ、北口は新たに開発されている街、南口は昔から栄えている街といったように、分かりやすく二極化されているのだとか。掘り下げるなら南口方面でしょう。京都出身のわたくし定者にとっては完全に未知の領域ですが、国内外を無鉄砲に旅してきたバックパッカーの血が騒ぎます。 バスの路線数が多いので、バス旅もおススメ 駅前の

    豊かな自然が織りなす、非日常の空間。はま旅Vol.13「中山編」 - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
  • 虚偽記載疑惑の港南区市議、本人の見解は? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    ココがキニナル! 林市長の推薦を受けたと虚偽の言葉をポスターやはがきに使用していた中山大輔(35:民主)氏。同じことを山田桂一郎(47:ヨコハマ会)氏も行っていたそうですが、実際はどうなんですか? 2011年4月に行われた横浜市議選で当選した同市神奈川区選出の中山大輔(35)氏。 そんな中山議員には、選挙ポスターなどに横浜市の林文子市長の推薦を受けたかのような虚偽の内容を掲載した疑いが強まっている。神奈川県警はすでに公選法違反の疑いで立件する方針を固めているとの報道があった。 さらに報道ではもう一人の人物についての指摘もされている。それが、港南区選出の山田桂一郎(47)氏だ。 前回調査の内容も踏まえ、我々は追加調査に乗り出した。 中山議員の発言を探る 山田議員を追いかける前に、一つ整理しておきたいことがある。 前回調査の中で中山議員が発言している「調書にサインもしていないのに“立件へ”と報

    虚偽記載疑惑の港南区市議、本人の見解は? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
  • 鶴見区「生麦」の地名の由来って? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    はまれぽ調査結果! 諸説あるようですが、一番の有力説は岸谷にある龍泉寺のお墓に書かれていた「生麦の碑」が何か関係しているようです。 現在の「生麦」は、旧東海道沿いに魚介商が並ぶ「魚河岸の町」として知られています。 なのに、どうして麦を使った地名がついたのでしょうか。 さっそくインターネットで調べてみると、「江戸幕府第二代将軍秀忠の行列が通る際、道がぬかるんで悪かった為、住民が街道脇の麦の穂を敷き詰めて整備した」という説明がありました。 でも、海岸沿いに麦なんて、ちょっと思い浮かばない光景ですよね。 そこで、改めて町の人に聞いてみることにしました。 町の人に聞いた「生麦の由来」とは 旧東海道沿いに並ぶ、魚河岸の看板 魚介商の方に聞いてみた すると、 ・秀忠ではなく、徳川家康が入国した際に、生麦を刈り取って道を開いたという説 ・道ではなく、大名行列が通るときの休憩所を、麦を刈って作ったという説

    鶴見区「生麦」の地名の由来って? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
  • 横浜には秘境って他にもあるの!? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    秘境はまだまだ眠っている 以前、はまれぽでは陣ヶ下渓谷という秘境を発見した。 (参照:横浜にも秘境ってあるの!?) しかし、横浜市内に秘境が一箇所しかないというのもおかしな話。 探せば他にも必ず秘境は見つかるはずだ。 今回取材を行ったのは、「はま旅 郷台編(4月30日付)」を担当したワカバヤシ。 はま旅の取材時にはニュータウンに憩いをもたらす「いたち川」を中心に回った。 その際、いたち川周辺の自然がかなり豊かであったのを覚えている。 そこで、私ワカバヤシは確信した。必ず、この辺りには秘境があると! 瀬上市民の森という場所を発見(画像はGoogleMapより) 地図を見ると、明らかに異彩を放っている場所がある。 いたち川から少し距離はあるが、ニュータウン地域で唯一未開発のまま残っている場所。 地図が示すその場所は、瀬上市民の森というそうだ。 これは、是非とも行ってみるしかない。梅雨の合間を

    横浜には秘境って他にもあるの!? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
  • 人事委員会による市職員の給与決定は適切なのか? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    ココがキニナル! 横浜市職員の給料を決めているのは、人事委員会とのことですが、この人事委員会は適切なのでしょうか? 前回の取材で横浜市役所の回答は、横浜市職員給与は横浜市人事委員会の調査・勧告により決定されているので適正であるという答えで、納得できるものではなかった。 横浜市人事委員会は民間有識者である第三者3名で構成されているが、実質の調査等の仕事をしている横浜市人事委員会事務局は、横浜市役所の一部署である。そこで、我々は横浜市人事委員会事務局へと取材に出かけた。 横浜市人事委員会事務局は市庁舎ではなく、別のビルにある 横浜市人事委員会事務局調査課 インタビューに応じていただいたのは、横浜市人事委員会事務局調査課長の小澤明夫さんと調査課担当係長の田中省吾さん。 にこやかに対応してくれた小澤課長 終始とても真面目な受け答えだった田中係長 まず、仕事内容を説明していただいた。 公務員給与額は

    人事委員会による市職員の給与決定は適切なのか? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
  • 最年少当選の横浜市議、「市長推薦」勝手に記載は事実? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    ココがキニナル! 横浜市会議員の中山大輔(35:民主)氏 が選挙期間中に林市長の推薦を受けたと虚偽の言葉をポスターやはがきに使用してたみたいですが、事実なんですか? 事件の全容は? 2011年4月に行われた横浜市議選で当選した同市神奈川区選出の中山大輔(35)氏。 中山議員と言えば、しがらみのない住民意の市政の実現を訴え、市会最年少当選(27歳)を果たし、現在3期目を迎える若手実力派。 そんな中山議員に、今回の選挙活動において、選挙ポスターなどに横浜市の林文子市長の推薦を受けたかのような虚偽の内容を掲載した疑いが強まっている。事実、林市長は特定候補者を応援しないという立場を表明しており、神奈川県警はすでに公選法違反の疑いで立件する方針を固めているとの報道があった。 清廉潔白がモットーだという中山議員 中山議員はこの事実を大筋で認めているということだが、一方で産経新聞社への取材に対しては「

    最年少当選の横浜市議、「市長推薦」勝手に記載は事実? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
  • 中央卸売市場が行っている市場探検隊ツアーって何? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    ココがキニナル! 毎月第1,3土曜日に横浜市中央卸売市場が行っているイベントの中の、市場の探検ツアーが最近気になります。(いぶちん☆さんのキニナル) はまれぽ調査結果! 探検隊ツアーは、-40℃の冷蔵室の中を体感できるなど、市場ならではの内容が盛りだくさん!ただ、市場に行った際は他のイベントにも参加してほしい。 横浜市中央卸売市場場。その歴史は古く、誕生したのは昭和6年のことである。 敷地面積は106.211平方メートル。横浜スタジアムのちょうど4個分ほどの広さだ。 その後、肉市場、南部市場が開設され、場を含む3つがまとめて中央卸売市場とされた。 3つとも横浜市中央卸売市場なのだ 早速取材を依頼。早朝から市場へGO! 今回の取材の目的である市場探検隊ツアーとは、毎月第1・第3土曜日に中央卸売市場の場水産物部で行われている魚普及イベント、「ハマの市場を楽しもう!」のプログラムのひと

    中央卸売市場が行っている市場探検隊ツアーって何? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
  • Y150マスコットキャラ、「たねまる」の現在は!? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    ココがキニナル! 2年前に開催された「開国博Y150」のマスコットキャラクターのたねまるは、今なにしてるんですかね?(まよっちさんのキニナル) はまれぽ調査結果! 横浜市の正式なマスコットキャラクターにと推す声もあったが、今だ決着がつかないY150の問題の為、細々とした活動を余儀なくされている状態です。 たねまる登場!一躍人気者に 「たねまる」とは、横浜港開港150周年を記念し2009年4月28日から9月27日までの153日間、行政、企業、横浜市民が一丸となり総力をあげて取り組んで盛大にぶっこけた博覧会「開国博Y150」(以下、「Y150」)のマスコットキャラクターである。 横浜要素盛りだくさんのたねまる 芽を出した種を上半身に、船を下半身に持つ「たねまる」は、愛らしい風貌とキャッチーなネーミングでちびっこを中心に横浜市民に受け入れられ、2008年1月19日(土)のY150開催500日前カ

    Y150マスコットキャラ、「たねまる」の現在は!? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
  • 雨の日に小さい子ども連れでも楽しめるスポットは? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    はまれぽ調査結果! ボーネルンドあそびのせかいと、アメイジングワールド。どちらも、子どもが楽しむだけなく、親子で一緒に遊べる遊具が充実している。 遊び盛りの小さいお子さまがいる家庭にとって雨は大敵。 この梅雨の時期はきっと、遊び場所に困っていることだろう。 そこで今回は、そんなご両親の悩みに答えるべく、雨の日でも存分に子どもを遊ばせられる2つのスポットをご紹介! その1 ボーネルンドあそびのせかい キドキドの入口 東急田園都市線たまプラーザ駅に直結するショッピングモール、たまプラーザテラス。 その一角に、親子の室内あそび場「ボーネルンドあそびのせかい キドキド」がある。 ボーネルンドと言えば、あそび道具の開発を行っている会社。 幼稚園や保育園への提案実績もあるので、期待できる。 今回、施設を体験するにあたり、横浜在住のK親子に協力して頂くことに。 対象年齢は12歳までということだが、とりわ

    雨の日に小さい子ども連れでも楽しめるスポットは? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
  • 高校生クイズ常連の慶應クイズ研究会はどんな活動をしている? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    ココがキニナル! 高校生クイズの常連校である慶應義塾高校。そのクイズ研究会はどんな活動をしているんですか? (雷鳥さんのキニナル) 高校生クイズとは? 高校生クイズと言えば、日テレビが放送している高校生のためのクイズの祭典。 今年で31回目を迎える大会は、7月31日に関東予選が行われ、夏休み中に全国大会も開催される。 神奈川県内からその全国大会に出場できるのはたった1校。 それを3年連続で勝ち取っているのが、慶應義塾高等学校(以下、「慶應高校」)なのである。 日テレビ高校生クイズ公式ホームページ そこにはクイズ研究会が存在しているそうだが、どんな練習をしているのか全く想像がつかない。 そこで、現役放送作家でありクイズ番組の問題作りにも関わっているワカバヤシが、研究会の練習に突撃した。 慶應高校クイズ研究会の現場へ 慶應大学日吉キャンパス構内にある慶應高校 授業が終わって閑散とした放課

    高校生クイズ常連の慶應クイズ研究会はどんな活動をしている? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
  • 静けさが心地よい旅。はま旅Vol.12「弥生台編」 - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    ココがキニナル! 横浜市内全駅全下車の「はま旅」第12回は、川沿いの静かな町、弥生台駅。横浜からたった20分の町に、畑や森のある豊かな自然が広がる。 弥生台駅に到着 相模鉄道快速で、横浜から20分のところにある弥生台。 降り立つと、賑やかな横浜とはうってかわって、こぢんまりした駅周辺。 学生時代からバックパックかついで色んな国を旅してきたライター谷にとっては、気ままな徒歩さんぽはかなりの得意分野であります。好奇心の赴くままにいざしゅっぱーつ。 南口を背にして。小さなロータリーを囲んで、お花屋さんや銀行がある ロータリーの大きな木のたもとにある、町の由来の看板 昭和50年代の宅地開発の際、弥生時代の土器が発掘されたことから、弥生台と名付けられた。比較的新しい呼び名のようだ。 弥生台は駅を挟んで、町の様子ががらりと違う。南側は、新しい住宅や集合住宅が広がり、北側は昔からのお屋敷が多く、阿久和川

    静けさが心地よい旅。はま旅Vol.12「弥生台編」 - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
  • 営業時間がまちまち、「まったり屋」ってどんなお店なの? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    ココがキニナル! イセザキモールの先に営業時間がまちまちな「まったり屋」というカフェがありますが、いったいどんなお店なんでしょうか?(フランケン面さんのキニナル) 関内のイセザキモールの奥に位置するビルの2階にひっそりと「ブックカフェまったり屋」がある。 この店は電話番号が非公開であり、なおつかつ営業時間がまちまちのようだ。 そこで今回はアポなしでの取材を敢行した。 店の前の通りには控え目な看板一つ 急勾配の階段を昇り、扉を開くと店内は思いのほか明るく、「あれ?妙に居心地よさそう!」と感動。 狭いスペースながら、暖かい灯り、木製の家具、フローリングの床、小説や雑誌の山、アンティークな小物が客を出迎える。 所狭しと漫画やぬいぐるみで埋め尽くされる店内は圧巻 「あの~、営業していますか?」と覗きながら思わず確認。 「はい、開いていますよ~」と奥から笑顔で出てきた可愛らしい女性店員がでてきて一

    営業時間がまちまち、「まったり屋」ってどんなお店なの? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
  • 野毛大道芸と野毛大道芸フェスタの違いは何? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    はまれぽ調査結果! 野毛大道芸はお客を楽しませることを目的とした非営利活動、野毛大道芸フェスタは町興しを目的とした営利活動という違いがありました 毎年4月の恒例イベントとなる「野毛大道芸」、秋から冬にかけて行なわれるのが「野毛大道芸フェスタ」。 名前は似ているけど、これらは一体何が違うのでしょう。 早速、JR桜木町の駅構内にある野毛地区インフォメーションセンターに飛び込み取材をしてみました。 4月23日・24日に開催された、野毛大道芸のポスター 大道芸を見せる為にお客さんを呼ぶのが「野毛大道芸」 「野毛大道芸」を運営するのは、「野毛大道芸実行委員会」の方々。 これは、地元の方々を中心としたボランティアによって無償で支えられています。 また、大道芸を行なうのは、ご存知有志の芸人さん。 お客さんからの「投げ銭」をもらってますが、基はお客を楽しませることを目的とした非営利活動です。 ご対応いた

    野毛大道芸と野毛大道芸フェスタの違いは何? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
  • 鶴見の沖縄度合いはどれくらい? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    ココがキニナル! 鶴見の沖縄度合いをしらべてください特に呑み屋さん(^^ゞ (hardさんのキニナル) 鶴見に「リトル沖縄」たるスポットがある噂を耳にしたとき、それは大げさだろと思ってしまった。 個人的な話になってしまうが、私は沖縄に1ヵ月ほど住んでいたことがある。 バックパックを背負い、島と宮古島をヒッチハイクや自転車で旅した。 そこで堪能した沖縄情緒が、果たしてこんな近くで味わえるのか。 しかし、沖縄度合いと言っても、どこに軸足を置くかが重要である。 今回のレポートでは、「見た目の沖縄的な雰囲気」「沖縄文化の浸透度」「沖縄の人たちとの交流」という3つの視点から分析してみることにした。 記事の最後に、それぞれを五つ星で結論付けたいと思う。 清と薩摩藩による二重支配を受けていた時代があるなど、沖縄の歴史は複雑である 事前に調べてみたのだが、鶴見に沖縄出身の方や、その2世・3世の人たちが多

    鶴見の沖縄度合いはどれくらい? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
  • 横浜で香水を作れる所ないですか? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    横浜で香水を作ることができるところをインターネットで検索してみると、アロマスクールの講座の一部、または体験講座として、香水作り体験を提供しているところがいくつかあるようだ。 気軽に体験できるところはあまりないようだ けれど複数回の講座だったり、受講料が数万円かかったり・・・。 もっと気軽に、一回完結で、なおかつ自分好みの香水を作ることのできるところはないのだろうか。 「香りの達人」が横浜にいた! さらに調べをすすめると、読売新聞やテレビ神奈川「ハマランチョ」、日テレビ「ぶらり途中下車の旅」でも取り上げられたことのある「香りの達人」が、横浜にいるらしい! さっそく連絡をとってみると、3,000円の体験料で達人から直接指導を受けつつ、オリジナルの香水を作ることが出来る体験講座を開いているとのこと。早速申し込んでみた。 実際に体験してみた 2階窓の「香楽」の文字が目印 「香楽」は相模鉄道二俣川

    横浜で香水を作れる所ないですか? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
  • 横浜そごう屋上の「海の見えるビアガーデン」とは? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    ココがキニナル! 昨年、8年ぶりに再開した横浜そごうの屋上で行われている「海の見えるビアガーデン」ってどんなビアガーデンでしょうか?(新之助さんのキニナル) 暑い夏が、もうそこまで顔を覗かせている。 今年は横浜各地のビアガーデンが早い動きをみせているようだ。 そこで「はまれぽ」では、その中でもユニークなビアガーデンを次々にご紹介していく予定。 その第一弾は「海の見えるそごう屋上ビアガーデン」。 夕闇迫る横浜港をバックに、海風に吹かれながらのビールはいかが ? 去年から復活した、横浜そごう屋上のビアガーデンの様子 これからは「女子会」でビアガーデン!? 対応頂いた店長の高島さん(左)と広報の花岡さん(右) 女子会で盛り上がる、近くの会社に勤めるOLのグループ 広報の花岡さんによれば、同デパートは昨年、8年ぶりにビアガーデンを再開したとのこと。 一時はその割高感から客足が鈍化の傾向にあったもの

    横浜そごう屋上の「海の見えるビアガーデン」とは? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
  • 中華街に栗屋台が多いのはなぜ? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    冗談抜きで、異常に多い 確かに、あっちにもこっちにも乱立している。こうして意識してみるとなおさら目につく。 栗屋台の隣に栗屋台があって、その向かいに栗屋台があってその隣に栗屋台があったりするのだから、激戦区もはなはだしい。さらに、中国人の売り子が道行く人を「サービススルヨ」などと甘い言葉で誘惑し、試させ、巧みに交渉していく。 とうとう捕まってしまった。 よく見ていると、もともと陳列してある栗入り袋(一袋千円)の中に、大量の栗をドバドバドバーッと注ぎこんでいる。 そして、パンパンになった袋を見せ、「コレデセンエンデイイヨ」と、すごいことを言っている。え! だってそれ、倍くらいアルヨ!さっそく我々は、その辺にいた売り子のお兄さんに話を伺った。 たどたどしい日語で一生懸命に答えてくれたお兄さんによると、ここに屋台を出したのは3、4年前。 隣接するレストランの店先を間借りしているという。時給千

    中華街に栗屋台が多いのはなぜ? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
  • 【非推奨】ラーメン二郎でニンニクマシマシの上ってどう頼むの?[はまれぽ.com]

    ココがキニナル! 関内二郎が好きでよくニンニクマシマシを頼みますが、ほんとはもっとニンニクを入れたいと思ってます。マシマシの上を頼む時はなんて言えばいいんですか??(Ibuki&Minatoさんのキニナル) ラーメン二郎とは ラーメン二郎とは、都内の三田を店とし、関東各地に支店を広げているラーメン屋。コッテリ&大ボリュームのラーメンを提供してくれるので、一部のラーメンマニアから絶大な人気を誇る。 品揃えは豚の出汁が効いた醤油味のラーメン一点のみで、大きさは「小」と「大」の2種類。また、店舗によってトッピングなどが異なるようだ。 麺の量は店舗によって異なるが、「小」は一般のお店の大盛りくらいの量で、「大」だと「小」の約1.5倍の量になる。 ラーメン小でこのボリューム 特徴としては、極太麺とギトギトに脂ぎったスープ、厚切りチャーシュー、刻みニンニク、大盛りの茹でモヤシとキャベツ。また、好みに

    【非推奨】ラーメン二郎でニンニクマシマシの上ってどう頼むの?[はまれぽ.com]
  • 横浜で一番美味しい道草はどこの道草?! - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    ココがキニナル! 横浜でみちくさ。さて横浜で一番おいしい道端の草はどこの道の草?(hardさんのキニナル) 「道草ってないで早く帰っていらっしゃい!」 小学生の頃帰りが遅くなると、よく母にそういって叱られた。 あれから数十年・・・堂々と、しかも仕事で道草をえるときがやってきた! 突然、舞い込んできたキニナル調査指令。それは・・・ 「横浜で道草をってきなさい!」 道草をって叱られることはあっても、「道草をってこい」と言われるなど、誰が予測しよう。 え? 「道草をう」の意味が違う? まぁ、小さなことは気にしないで。 しかも今回の調査は、FMヨコハマ『E-ne! ~good for you~』 との連動企画。 体当たりレポーターのホズミンと一緒に道草がえる! 道草のプロとの出会い 道草と言っても種類はいろいろ。 いったいどの草ならべられるのか? やはりココは道草のプロの力を借りよ

    横浜で一番美味しい道草はどこの道草?! - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト