2021年12月7日のブックマーク (9件)

  • JR山陽本線 英賀保駅が改修工事でアクセス向上!北口の改札ができるみたい

    兵庫県姫路市にある、JR山陽線「英賀保駅」の北側に、改札を設置する事業計画が進んでいます。 英賀保駅は、周辺の都市開発による区画整理などで、北側からのアクセスが増加しており、駅の整備が課題となっていました。 駅のどこの辺りに、改札ができるのか、南側とつながる跨線橋の改修とあわせて、英賀保駅の工事について調べてみました。 JR英賀保駅(兵庫県姫路市)の構内図 英賀保駅(あがほえき)は、兵庫県姫路市にある、JR山陽線の駅です。 JR姫路駅から最初の駅となり、英賀保の次に、はりま勝原、網干へと山陽線が続いています。 英賀保駅は、東西にホームを持つ地上の駅で、駅舎と改札口が南側にあります。 駅の南側にある改札から、各ホームへは、連絡通路を渡って移動するようになっています。 JR英賀保駅の北側に改札ができる 英賀保駅の北側 JR西日が、英賀保駅の北側に、改札口を設置する事業計画を進めています

    JR山陽本線 英賀保駅が改修工事でアクセス向上!北口の改札ができるみたい
    syotengaikeizai
    syotengaikeizai 2021/12/07
    新しく改札ができるそうです。
  • 貝塚寺内町について

    syotengaikeizai
    syotengaikeizai 2021/12/07
    貝塚寺内町についての記事です。
  • 最古級の「論語」写本を発見 中国でも消失、古書店から:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    最古級の「論語」写本を発見 中国でも消失、古書店から:朝日新聞デジタル
    syotengaikeizai
    syotengaikeizai 2021/12/07
    論語の写本です。
  • 『国道16号線 「日本」を創った道』 - HONZ

    私が住む東京都町田市の小田急町田駅の東口の広場には「絹の道」という石碑がある。それをゼミ生に見せてからJR横浜線の下り線に乗り、八王子に向かう。その車中で、なぜ八王子と町田を結ぶこの街道が絹の道と呼ばれるか、学生たちに説明する。 このあたりの多摩丘陵の地形地質が桑畑に向いていて、それが地域の養蚕業を盛んにしたこと。そうして絹製品の産業基盤がこのあたりにあったところに、幕末期に盛んになった生糸輸出で、山梨や長野、群馬の生糸がいったん八王子に集まり、そこから輸出港横浜まで運搬されるルートができたこと。その流通加工拠点であった八王子には富が蓄積されたし、横浜までは生糸を馬の背に乗せて運ぶにも一日では歩ききれないので、行商人たちがその中間地点の町田で一泊してお金を落としたこと。横浜で生糸を売り捌いて懐が暖まった行商人たちが、おそらく帰路についた一泊目の町田で羽根を伸ばしたので町田には町の規模の割り

    『国道16号線 「日本」を創った道』 - HONZ
    syotengaikeizai
    syotengaikeizai 2021/12/07
    都市史と関連した記事です。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    syotengaikeizai
    syotengaikeizai 2021/12/07
    大型の書店も厳しいようです。
  • 高砂に無添加食パンメニューの喫茶店「massimozappa」

    syotengaikeizai
    syotengaikeizai 2021/12/07
    高砂の喫茶店についてのニュース記事です。
  • 国境の島の城下町!『厳原城下町』と『金石城』を散策!【対馬壱岐旅行記】対馬編⑫ - 旅人サイファのお出かけブログ

    こんにちは!旅人サイファです! 【対馬壱岐旅行記】より長崎県対馬の滞在最終日。 この日は対馬の中心地・厳原(いづはら)を散策します。 ここ厳原は、国境の島の城下町。島主、宗一族が長年に渡って治めた町です。 かつては「対馬府中」と呼ばれ、古代から国府が置かれた対馬の中心地でした。 宗氏はここ厳原に城を築き居城としました。その城の名前は『金石城(かねいしじょう)』。元々この地にあった「金石屋形」を江戸時代に改修し作られた城です。そしてその城の麓に城下町を築いたのです。 厳原の町は南北に細長い町。西と東には山が迫り、その間の谷間の街道沿いに城下町が並んでいます。 北側から厳原の町に入ると、徐々に石垣造りの基礎をもつ建物が増えてきます。恐らく上級武家のお屋敷跡でしょう。 面白いことに、保健所や警察署、ハローワークや地方裁判所などの官公庁も全て石垣に覆われていること。当時の武家屋敷が並ぶ風景が、よく

    国境の島の城下町!『厳原城下町』と『金石城』を散策!【対馬壱岐旅行記】対馬編⑫ - 旅人サイファのお出かけブログ
    syotengaikeizai
    syotengaikeizai 2021/12/07
    対馬の城下町についての記事です。
  • 珈琲倶楽部かるがも 天神橋筋商店街の昔ながらの喫茶店 - ちばさんのごはん日記

    天神橋筋商店街の昔ながらの落ち着く喫茶店 天神橋筋商店街の昔ながらの落ち着く喫茶店 メニュー アイスコーヒー(水出し)370円 プリン550円 お店情報 大阪地下鉄堺筋線天神橋筋六丁目駅から徒歩5分。 天神橋筋商店街を入ったところに見える、とても可愛いかるがもの目立つ看板は… 「珈琲倶楽部かるがも」さん。 理容店横の階段を登って扉をくぐると、昔ながらの良い喫茶店の空気。 お昼過ぎに行きましたが、地元の年配のお客さんが多くてよく賑わっていました。 全席タバコが吸えるので、苦手な方は注意してください。 メニュー メニューは普通な感じ。コーヒー以外にもドリンクがとても充実しています。 少し暑かったので、冷たいものが欲しいですねー アイスコーヒー(水出し)370円 8時間以上抽出したという水出しのアイスコーヒーは、とてもまろやかで飲みやすくていい味。 店員さんが「冷コー」で注文を通しているのがとて

    珈琲倶楽部かるがも 天神橋筋商店街の昔ながらの喫茶店 - ちばさんのごはん日記
    syotengaikeizai
    syotengaikeizai 2021/12/07
    天神橋筋商店街の喫茶店についての記事です。
  • サイクリングで桜島一周 電動自転車をレンタサイクル(E-BIKE) - sekaiの違い

    今回は旅行2日目に行った桜島一周観光のご紹介。 桜島は鹿児島市街地からほど近いフェリー乗り場から船に乗って約15分、ぐるりと一周回っても36キロの小さい島である。 現地についてからの足はどうするかを考えたがバスで周るのもめんどくさいし最近自転車にハマっていることもあり、どうせなら、とチャリで観光することにした。 レインボー桜島でE-BIKEレンタル アクセス miyataクルーズ&料金 コースと注意点 観光ポイント 桜島黒神埋没鳥居 桜島口 有村溶岩展望所 避難壕&気な看板 ビジターセンター マグマ温泉 チャリで走ってみての感想 噴煙が常時出ている チャリンコ距離にして36キロとはいえば大したことはないと感じたが事前情報では基山道ルートなのでそれなりに坂が多く関東平野を走るのと勝手が違うだろうと最終的に判断。 当初は ロードバイク 桜島 レンタサイクル 桜島 という感じで たかが36キ

    サイクリングで桜島一周 電動自転車をレンタサイクル(E-BIKE) - sekaiの違い
    syotengaikeizai
    syotengaikeizai 2021/12/07
    桜島一周についての記事です。