タグ

2024年4月13日のブックマーク (3件)

  • 米津玄師「さよーならまたいつか!」インタビュー|“キレ”のエネルギー宿した「虎に翼」主題歌 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    キレることが必要な気がした ──楽曲制作の取っかかりはどんな感じでしたか? 朝に聴くさわやかなバラードが求められてもいるんだろうなと思うと同時に「『虎に翼』ってそういう話だっけ?」という思いも抱いて、ゆったりとしたテンポではないなという感じがしたんですよ。主人公の寅子がエネルギッシュにずんずんずんずん進んでいく感じがあるんで、そこから四つ打ちみたいな小気味いいテンポで作っていかなきゃいけないんじゃないかと思ったのは覚えていますね。 ──朝ドラの曲はしっとりした大らかな曲調や切ないメロディを持つバラードが多いように思います。一方で飛び抜けて明るい曲もありますが、この曲はそのどちらでもない。どういう温度感がドラマにしっくりくる感触があったんでしょうか。 この曲を作るにあたっては“キレ”が必要だと思っていたんです。キレというのは「ブチギレる」とか「怒る」という、強いエネルギーを表す意味でのキレ。

    米津玄師「さよーならまたいつか!」インタビュー|“キレ”のエネルギー宿した「虎に翼」主題歌 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
    syouhi
    syouhi 2024/04/13
  • ニッポン放送、radiko月間聴取人数3部門&総聴取分数で首位

    ニッポン放送は10日、2024年3月のradikoのユニークユーザー(聴取人数、以下UU)において、ライブ、タイムフリー、それらを合わせたトータルの3部門で、首都圏全局の中で首位を獲得したと報告した。 世界中の注目を集めたMLBの開幕戦「MLBソウルシリーズ2024 ロサンゼルス・ドジャース×サンディエゴ・パドレス」の2連戦や日プロ野球の開幕戦「巨人×阪神」の3連戦といった野球中継や、深夜ラジオの代名詞「オールナイトニッポン」のなど、ライブまたはタイムフリー、もしくはその両方で聴かれる番組を数多く放送し、多くのリスナーに楽しまれている放送局であることが証明された。 これによりニッポン放送は2021年度・2022年度に続き、2023年度も12ヶ月連続で、月間radikoUUの3部門で首位を獲得したこととなる。(※2021年2月以降38ヶ月連続での首位)。 また、2024年3月は、月間UUに

    ニッポン放送、radiko月間聴取人数3部門&総聴取分数で首位
    syouhi
    syouhi 2024/04/13
  • https://comic-walker.com/detail/KC_003092_S?episodeType=first

    syouhi
    syouhi 2024/04/13