ブックマーク / santojuken.hateblo.jp (5)

  • 21年12月の本願寺 伝道院のお話。 - 三都BLOG

    こんにちは、事務員です。 今年は余裕をもって会社の年賀状が準備できた! と、意気揚々と窓口に持って行ったら、 「申し訳ありません。年賀状の受付は15日からなんです」とお姉さん。 あぶなかった…! もし窓口に行かず、郵便ポストに投函していたら…。 来年は同じ轍を踏まないように気を付けます。 さて、京セラ美術館で開催中の「モダン建築の京都」を見て、 伊東忠太さんの設計に一際興味を惹かれた私。 先日の祇園閣に続き、実物を見たいと思っていた願寺 伝道院に行って参りました。 初めて訪れる場所なので、迷わないかやや不安でしたが、 遠くからでも存在感のあるレンガ造りの建物が見えてほっと一安心。(^∇^*) こちらは建物の周りにある、伊東忠太さんがデザインされた特徴的な石柱です。 これが一番見たかったんですよね。(´∀`).+゚ キリっとした表情をしているけど、所々に丸みがあったりして愛嬌を感じます。

    21年12月の本願寺 伝道院のお話。 - 三都BLOG
    syounagon
    syounagon 2021/12/14
  • 21年11月の善峯寺のお話。2 - 三都BLOG

    こんにちは、事務員です。 再び息を切らしながら坂を上り、頂上の薬師堂へ。 この景色を見ると、頑張って上った甲斐があったなぁという達成感でいっぱいになります。(^∇^*) 全体的に赤くなっていると思っていた紅葉ですが、一部青々としている箇所も。 ここは日陰なので、赤くなる成分のアントシアニンが作られにくいんだな、 と、最近知った知識が早速役に立ちました。(・∀・*) ところで、薬師堂でぐるりと景色を見て楽しんでいた時のこと。 長岡京市の方面に、もや?霧?のようなものがかかっているのを確認しました。 何だろうなと思いつつ、坂を下った先でも不思議な光景を写真に収めていたら、 近くで紅葉の写真を撮っていらっしゃった方が 「あれは雲海やね。ここ数日、毎朝出とるよ」 と情報を教えてくださいました。 雲海…!写真でしか見たことないやつ…!(・ω・ = ・ω・) いつか自分の目でと思っていましたが、こんな

    21年11月の善峯寺のお話。2 - 三都BLOG
    syounagon
    syounagon 2021/11/22
  • 21年7月の圓光寺のお話。2 - 三都BLOG

    こんにちは、事務員です。 虫に驚かされたりしながらも、緑を満喫した圓光寺のお庭。 こちらと対比するような真っ白な枯山水のお庭も 思わずじっと見ていたくなるような不思議な魅力に溢れています。(・∀・*) 井戸の部材であった石柱で、龍や稲を表現していることがパンフレットに書いてあるので、 左の写真が龍の顔かな?と見ていました。 こう見えています。 しかし前回訪れた時は、この部分が背中に見えていたんですよね…。 パンフレットの続きには、この庭園はあえて未完のままになっていて、 眺める方が心の中で完成させていただけたら、とあったので、 正解、不正解はないと思う事にしました。(`・ω・´)b 他の方はどんな風に見えているのか気になります。 青紅葉も夏もいっぱい満喫出来ました! 秋はとても賑わっているのでまだチャレンジしたことがないのですが、 いつかあの縁側から紅葉も見れたらいいなぁ。(´∀`).+

    21年7月の圓光寺のお話。2 - 三都BLOG
    syounagon
    syounagon 2021/07/27
  • 21年2月北野天満宮の梅苑ライトアップのお話。1 - 三都BLOG

    こんにちは、事務員です。 先日、北野天満宮で梅苑の夜間ライトアップが始まったので行って参りました。 夜間に神社へ行くこともそうないので、 到着した時点でワクワクでいっぱいです。(^∇^*) ちょうどネコちゃんが前を駆け抜けて行ったので、残像が…! 現在も様々なイベントが中止になっているので、 ライトアップも開催されるか心配していたのですが、 今年も幻想的な雰囲気を満喫出来ました。(´∀`).+゚ 梅苑ライトアップ 2021年2月26日(金)~3月14日(日)の間で、金土日の夜のみ開催されます。 受付時間:日没~午後8時(閉苑) 受付終了:午後7時40分 入苑料:大人1000円(中学生以上)・小人500円 お茶菓子も付いてきますよ。(๑╹ڡ╹๑) ※入苑前に非接触型体温計での検温、手指の消毒をします。

    21年2月北野天満宮の梅苑ライトアップのお話。1 - 三都BLOG
    syounagon
    syounagon 2021/03/04
    綺麗な梅の花🌟良い香りなのでしょうね🤗
  • 21年1月の城南宮のお話。2 - 三都BLOG

    こんにちは、事務員です。 引き続き城南宮のお話を。 椿や早咲きの梅を楽しみながらお庭を進んでいると、 しめ縄が飾られたご神木がありました。 ご神木と思しき切り株。 立派な木だったんだろうなぁとか、 雨による腐を防ぐために屋根付きなのかな?と観察していると、 ご神木の左上に謎の白い塊があることに気づきました。 こ、これはもしや…! やっぱりぃぃ!! ネコちゃん…so cute…。(´∀`).+゚ しかし、どうやらネコちゃんも静かなお庭を満喫していたようなので、 後ろ髪を引かれつつも早々にその場を離れました。 邪魔してごめんね…!癒しをありがとう。(^∇^*) 平安の庭と呼ばれている場所では、紅梅(こうばい)が綺麗に花開いていました。 そばには小川がそよそよと流れていて、何だかここだけ先に春が来たようでした。(´꒳`*) さらに先に進むと、平安時代ごろの歌会を再現した行事、 「曲水の宴(きょ

    21年1月の城南宮のお話。2 - 三都BLOG
    syounagon
    syounagon 2021/02/09
  • 1