2019年3月12日のブックマーク (5件)

  • 兄と妹の足裏対決 - ママンの書斎から

    それは、例によって、息子の不思議発言から始まりました。 地面をつかんで歩く 兄と妹の足裏対決 バレリーナの足は強い 普通の日常に感謝 地面をつかんで歩く 「俺さ、これからはさ、地面をしっかとつかんで歩くからψ(`∇´)ψ」 ……は? ……あ〜、そろそろ春だからねぇ……ついに頭のネジの1でも飛んだか(−_−;)……。 「ねぇ、聞いてんの? だからね、俺はね、地面をつかんで歩くの。毎日実践してんの。つかめるようになってきたんだって、ほら、ほらψ(`∇´)ψ!」 と、足の指で床をギウッ、ギウッとつかんでる風なグーパーグーパー(笑)。 「……わかったけどさ(なぜ地面をつかみたいのかは、面倒くさいので聞かない)、足指とか足裏の鍛え方はバレエやってた◯◯(娘)が詳しいからさ、妹に聞いてみたらいいよ、お兄さん。」 「は〜?◯◯が!? 中学生女子が!? 高校生の俺様に足裏トレーニングのレクチャーをするっ

    兄と妹の足裏対決 - ママンの書斎から
    syufumaruko
    syufumaruko 2019/03/12
    どうでもいい事にエネルギーを費やす息子さん、かわいいですね!そして足裏筋肉が発達している娘さんも素敵!大きくなっても兄妹仲が良くて羨ましいです(^^) 何気ない日常に幸せを感じずにはいられませんね~!
  • https://www.minimal-0123.com/entry/2019/03/12-spring-break

    syufumaruko
    syufumaruko 2019/03/12
    そろそろ春休みの計画を立てないといけませんね~(;´Д`) 確かに意外と長い!春休み!おにぎり持ってお花見、楽しそうで良いですね♡我が家も計画立てようと思いました!
  • 静岡に来ています。 - monologue

    今日は、長女の嫁ぎ先の御殿場にいます。 三島駅で長女と落ち合い、三嶋大社とその周辺を散策したり、御殿場では《時之栖》というところで、イルミネーションを楽しんだり、みんなで事をしたり、楽しく過ごしました。 出かける時は雨で肌寒かったですが、三島に着く頃には晴れ間も出て、まずまずのお天気。 富士山も近くで見られて感激しました(°▽°) 明日は晴れたらもっとよく見えるのかな? 《時之栖》では、河津桜もライトアップされていて、とても綺麗でした(^^) ↓ イルミネーションのゴージャスさにも感動(((o(*゚▽゚*)o)))♡ ↓ このイルミネーションのセンスに拍手( ̄∀ ̄) ↓ (一富士二鷹三茄子、富士は、向こうに見えるリアル富士ってことらしい( ̄∀ ̄)) そんな一日でした。 お読み頂き有難うございました。

    静岡に来ています。 - monologue
    syufumaruko
    syufumaruko 2019/03/12
    どの写真もすごく素敵です~!!河津桜、満開ですね~!
  • 【カルディ】スプリングブレンド&キャニスター缶セットがピンクで春でカワイイ - わたしのまいにち

    こんにちは。レイナ@happyreina_です。 3月8日にカルディのスプリングマーケットで限定発売された「スプリングブレンド&キャニスター缶セット」を購入してまいりました。 爽やかなかわいいピンクのキャニスターと、春らしいピンク色のパッケージに入った珈琲豆のセットです。 ピンクもコーヒーもカルディも大好きな私。 さっそく購入して飲んでみましたので、ご紹介しまーす。 カルディスプリングマーケットって? 3月8日限定発売スプリングブレンド&キャニスター缶セット ピンクのキャニスター缶 スプリングブレンド入れてみた スプリングブレンド200グラム スプリングブレンド飲んでみた まとめ カルディスプリングマーケットって? カルディのスプリングマーケットというイベントで、週ごとに春にちなんだ商品が限定販売されています。 カルディスプリングマーケット 3月1日…桜保冷バック 3月1日…やぎべえ、もも

    【カルディ】スプリングブレンド&キャニスター缶セットがピンクで春でカワイイ - わたしのまいにち
    syufumaruko
    syufumaruko 2019/03/12
    とても可愛いピンクのキャニスター缶ですね!欲しくなりました♡春ですね~♪
  • この日に思うこと。色々な感情に襲われます。

    こんにちは。ONOD家へいへいまーです。 ご訪問いただきありがとうございます。 今日は3月11日。 東日大震災があった日ですね。 私はニュースでもよく取り上げられる津波の被害が大きかった 宮城県沿岸部に住んでいます。 我が家も自宅1階は津波被害にあいました。 それぞれ違う場所にいた家族は運よくみんな無事でしたが、 たくさんの親戚、友人、知り合いが亡くなりました。 3月11日は、その方々の命日でもあるわけです。 今回は助かった私がこの日に思うこと、書いてみようと思います。 震災当時の様子や、ちょっと重い内容を書いてますので、 ちょっと嫌だな...と感じた方、この記事はスルーして下さい。 この日に思うこと 14時46分、黙祷。 ...ここから始まったんだよ... ...この時間は、まだ生きているんだよ... ザワザワした気持ちで目を閉じ、 そこからの1分1秒が思い出されて、色々な感情に襲われ

    この日に思うこと。色々な感情に襲われます。
    syufumaruko
    syufumaruko 2019/03/12
    双子ちゃんがお腹にいる時の震災だったのですね・・・とても大変な思いをされたんだなぁと思ってブログを読ませて頂きました。ご家族の皆さんがご無事で本当に良かったですね・・・!