2017年9月12日のブックマーク (4件)

  • シャツ1枚じゃ直接地肌に触れているからあまり良い気持ちはしないね。 - すがちゃんねる@謎の勇者ブログ

    そこでインナー(肌着)ですよ! 昔は恰幅も良かったのでそこまで気にしてはいなかったのですが、 年齢を重ねて肌着のありがたみをここまで思い知るとは世の中何があるかわかったものでありません。 こんにちは。 トランクスとボクサーパンツを使い分けているすがちゃんです。 もくじ 1.インナーは必ず装備しよう! 2.B地区クリア注意報! 3.ちょっとリッチなインナー? ユニクロのエアリズムを使いこなそう! おわりに。 1.インナーは必ず装備しよう! スポンサーリンク プラスサイズだろうとスリムだろうと僕は汗っかきなので、シャツがべっとりしたら勘弁してちょっ!ってなりますので、 いくら暑かろうとも(施設内のクーラー対策も含めて)肌着は必ず着るようにしています。 また、皮脂汚れなどをなるべく触れさせないためにもインナーを着ておきましょう。 愛着のある大切なシャツを長持ちをさせるためにも必要なアイテムでもあ

    シャツ1枚じゃ直接地肌に触れているからあまり良い気持ちはしないね。 - すがちゃんねる@謎の勇者ブログ
    syuo0130
    syuo0130 2017/09/12
    学生の時ってあんまり気にしなかったんすけどねー歳とると変わるもんですσ(^_^;)てか肌着きてもビーチクさんが目立ってしまう、、着なくても目立つし、、どーすりゃええねん(´・_・`)
  • ガンプラ MG ガンダムアストレイレッドフレーム改 完成 - つくりびとな日々を

    こんにちは。 すてでぃです。 以前ご紹介しました ガンプラ 1/100 ガンダムアストレイゴールドフレームアマツ 完成 - つくりびとな日々を 今回もアストレイつながりでこちらをご紹介します。 MG 1/100 MBF-P02KAI GUNDAM ASTRAY RED FRAME (マスターグレード 1/100 ガンダムアストレイレッドフレーム改) 〜ロウ・ギュール専用モビルスーツ〜 【概要】 作品:機動戦士ガンダムSEED VS ASTRAY 価格:5,400円 発売日: 2010年11月 商品内容:ランナー×28、カラーシール×1、マーキングシール×1、ガンダムデカール×1 【フロント】 タクティカルアームズⅡL・ブイフォーム装備 【リア】 【フロント】 タクティカルアームズⅡL・デルタフォーム装備 【アクションポーズ1】 タクティカルアームズⅡL・ソードフォーム装備 【アクションポー

    ガンプラ MG ガンダムアストレイレッドフレーム改 完成 - つくりびとな日々を
    syuo0130
    syuo0130 2017/09/12
    このガンダムは知らないけどカッコ良いですねー(´∀`*)刀との相性が良い!弓構えてる姿見たら何故かモンハンの弓をイメージしてしまった、、笑( ̄▽ ̄)ナンデヤネン
  • マイティファイナルファイトの裏技、ストーリーやシステム、こだわりポイントのご紹介です!よー作りこまれてますわー! - 白蛇のゲームブログ

    ファミコン語ろうぜ! 今回はアーケードやスーファミからのあえてのファミコン移植作、マイティファイナルファイトのご紹介です! 可愛らしくなってるけど良作なのだ(`・ω・´)でやぁー ストーリー システム 白蛇のこだわりポイント レベル制の導入 個性的な3人のキャラクター ボスキャラもかわいく 惜しい点 裏技 あれ?間違えてません?w レストランで事だ! 最後に ストーリー メトロシティの市長マイク・ハガー、その娘であるジェシカが何者かにされわれてしまった 取り乱す市長、、 ジェシカを救うため、ハガー、コーディ、ガイの三人はそれぞれの愛を賭けて救出に向かう、、 システム ベルトスクロールアクションで敵を倒しながら進み、各ステージのボスを倒すとステージクリアとなります 白蛇のこだわりポイント レベル制の導入 レベル制の導入によりキャラクターの成長を楽しめます レベルアップすると体力、攻撃力、守

    マイティファイナルファイトの裏技、ストーリーやシステム、こだわりポイントのご紹介です!よー作りこまれてますわー! - 白蛇のゲームブログ
    syuo0130
    syuo0130 2017/09/12
    知られざる名作なんですよー(^-^)確かバーチャと同時期くらいすねー、ファミコン後期の作品ってなんでこの時期にファミコンよって感じで逆に僕は印象深く覚えてたりします(´∀`*)
  • クソゲーとはどんなゲーム?クソゲーの基準を考えてみました! - 白蛇のゲームブログ

    皆さまゲームは好きですか? 僕は大好きです、ゲームのおかげで何度やられても立ち上がる雑草魂が育まれたし、小学生時代は特に友達の輪がめちゃくちゃ広がったし、カッコいいゲーム音楽にも沢山出会えたしと良いことずくめだと勝手に思ってます(^-^)笑 その「勝手に思う」のが大事なんですよねきっと さてさて前置きは長くなってしまいましたが今回は「クソゲー」について書きたいと思いまする。 クソゲーとは 元は「バカゲー」と呼ばれていたゲームをみうらじゅんさんが「お金を払っているんだからバカではすまないだろう」といって「クソゲー」と名付けたのが由来となっています。 最低な評価を受けたゲームに評される称号とされているが実際にはゲームの面白さの感じ方なんて人それぞれですよね。 そこで僕なりに思うクソゲー基準を次項でご紹介です(^^)/ 難しすぎるゲーム そのまんまですが難しすぎるとクソゲーと呼ばれやすいです。

    クソゲーとはどんなゲーム?クソゲーの基準を考えてみました! - 白蛇のゲームブログ
    syuo0130
    syuo0130 2017/09/12
    発売日にとは、、( ˘ω˘ )合掌、でも当時のファミコンってわかんないですよねw前職の会社の先輩もスーパーモンキー大冒険発売日に買ったって人もいました、、ムチャしやがって、、(´;ω;`)