タグ

2014年2月7日のブックマーク (4件)

  • 『永遠の0』の何が問題なのか?

    先月に一時帰国した際、評判の映画『永遠の0』を観ました。また、小説も評判であるというのでこちらも読みました。どちらもプロの仕事であると思います。技術的に言えば、ストーリー・テリング(物語の展開)だけでなく、セッティングやキャラクターの造形、そして何よりも時空を超えた大勢のキャラクターが、物語の進行とともに「変化していく」効果が見事です。 キャラクターの「変化」というのは、「成長」したり「相互に和解」したり、あるいはキャラクターに「秘められていた謎」が明かされたりしてゆくという意味です。そうした効果を、時空を超えた複数のキャラクターを使って、しかも2000年代と第二次大戦期という2つの時間軸の中で実現している、そのテクニカルな達成はハイレベルだと思います。 更に言えば、老若男女の広範な層にまたがる読者あるいは観客は、多くのキャラクターの中から自分の感情を投影する対象を見出すことができるように

    『永遠の0』の何が問題なのか?
  • Lessons Learned From Fukushima Dai-ichi (1. Press Conference. 2011. 10. 28)

  • ソニーのパソコン事業売却報道とその後の開示情報から"飛ばし"だったかどうかを判断する - 斗比主閲子の姑日記

    一昨日こんな報道がありました。 ソニー、投資ファンドにパソコン事業売却へ :M&Aニュース :企業 :マーケット :日経済新聞 はてなブックマークコメントでは、 はてなブックマーク - ソニー、投資ファンドにパソコン事業売却へ :日経済新聞 日経新聞の"飛ばし"記事(裏付けのない憶測報道)ではないかという意見が大半です。 topisyuは報道もそうですし、加えてソニーのその後の開示資料を見て、「これは飛ばしじゃなさそうだな」と思っていたら、昨日正式に公表されていました。 Sony Japan | ニュースリリース | PC事業の譲渡に関する意向確認書の締結について ということで、どうして、飛ばしじゃないと思ったのかを紹介するのがこの記事です。結論は、「メディアと企業の攻防が垣間見られる、企業の開示資料もウォッチすると面白いよ!」です。後出しジャンケンで、「飛ばしとか言ってた人恥ずかしい

    ソニーのパソコン事業売却報道とその後の開示情報から"飛ばし"だったかどうかを判断する - 斗比主閲子の姑日記
    syuraw
    syuraw 2014/02/07
    面白い
  • 『永遠の0』の何が問題なのか?

    先月に一時帰国した際、評判の映画『永遠の0』を観ました。また、小説も評判であるというのでこちらも読みました。どちらもプロの仕事であると思います。技術的に言えば、ストーリー・テリング(物語の展開)だけでなく、セッティングやキャラクターの造形、そして何よりも時空を超えた大勢のキャラクターが、物語の進行とともに「変化していく」効果が見事です。 キャラクターの「変化」というのは、「成長」したり「相互に和解」したり、あるいはキャラクターに「秘められていた謎」が明かされたりしてゆくという意味です。そうした効果を、時空を超えた複数のキャラクターを使って、しかも2000年代と第二次大戦期という2つの時間軸の中で実現している、そのテクニカルな達成はハイレベルだと思います。 更に言えば、老若男女の広範な層にまたがる読者あるいは観客は、多くのキャラクターの中から自分の感情を投影する対象を見出すことができるように

    『永遠の0』の何が問題なのか?