2019年3月21日のブックマーク (1件)

  • 紅葉の葉っぱは青・黄・赤・白・紫色 ~『玉水物語』その11~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

    はい、またもや久しぶりの更新になってしまいました! いやあ、パソコンが不調で更新に支障が出ましてな。。。 要は成功したと思ったパソコンの改造が、地味に失敗してたのが原因なのですが(笑) 【改造した時の記事】 myougirl.hatenablog.commyougirl.hatenablog.com なんとか復調しましたが、さすがにそろそろ買い替えを検討しなければならないかもです。。。 玉水物語 2巻 | 京都大学貴重資料デジタルアーカイブ ※この記事では、京都大学貴重資料デジタルアーカイブの画像を、適宜改変して使用しています。 【原文】 有りけるや、いまだ見ず」 とて愛《め》で悦《よころ》ぶ事限りなし。 「外《ほか》よりも数多《あまた》奉らせ給え共、是に並ぶや有るべき。扨《さて》、面/\に紅葉に哥を付けらるべしと有りしかバ、同じくハ哥を玉水讀みて付け給へ」 との給ふ[宣ふ]。 「たゞ遊ば

    紅葉の葉っぱは青・黄・赤・白・紫色 ~『玉水物語』その11~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
    syutaitekizinsei
    syutaitekizinsei 2019/03/21
    和歌が美しいです。私も知恵熱出そうです。髪も右半分が白化が…^^;ブラックジャック先生みたいになりそうです。玉水さんは「人間になりたい妖怪人間ベム」の様だなと。心が残念な人間より、よほど人間らしいですね。