タグ

2007年12月1日のブックマーク (3件)

  • ニワンゴ開発サイト

    OpenAPIとは、API、すなわちアプリケーションを作ることができるプラットフォームを、無償で自由に使うことができるサービスです。 開発者は、今回ニワンゴが提供するOpenAPIを使用することで、携帯電話のメール機能を使ったアプリケーションを作成することができます。 今回公開するOpenAPIを利用して開発したアプリケーションをサーバーに設置することで、エンドユーザーからの問い合わせに対して開発者(デベロッパー)が回答することができます。 具体的には、エンドユーザーの送ってきたコマンド付きのメールが、ニワンゴを介して、そのコマンドに対応する開発者のサーバーに問い合わせをします。 開発者サーバーからの返答は、再びニワンゴを介してメールの形に整形されて、エンドユーザーに届けられます。 メールを送ってから帰ってくるまでの手順を説明するとこうなります。 m@open.niwango.jp にコ

    t-abe
    t-abe 2007/12/01
    ケータイメールを受信して何かの処理をして、またケータイメールで返す。というのをやるためのAPI。
  • SEOポイズニング、Yahoo!の対応に遅れ

    GoogleMicrosoftは検索結果からマルウェア配布ドメインを削除したようだが、Yahoo!はまだ問題のあるサイトをクロールしている。 米Googleは、一般的な単語を検索したときに検索結果上位に表示されるマルウェア配布ドメインを削除した。だが11月29日(米国時間)の時点で、米Yahoo!はまだそうしたサイトをクロールしている。 Yahoo!では「シンプルでまともなキーワード検索で、マルウェアを配布しているドメインがたちまちのうちに数千件見つかる」とSunbelt Softwareのセキュリティ研究者フランシスコ・ベネディーニ氏はeWEEKに語った。 Sunbeltのアレックス・エッケルベリー社長は、GoogleMicrosoft Live Searchはいずれも問題のサイトを削除したようだと語る。だがYahoo!がSunbeltにマルウェア配布ドメインのリストの提供を求めたの

    SEOポイズニング、Yahoo!の対応に遅れ
    t-abe
    t-abe 2007/12/01
    一方、Yahoo!Japanは「Jなんとか」とかいうマルウェアもどき配布会社と提携した。
  • http://www.heiwaboke.com/2007/11/jap.html

    t-abe
    t-abe 2007/12/01
    国旗考えてるスレのまとめも昨日見たけど、こんなことになってるとは。国も宗教も違うから、どういう捉えられ方してるのかがさっぱり想像できなくて怖いというか、どういう感想を抱けば良いのかわからない。